カウンター カウンター


 
. 
 週 刊 ボードゲーム通信

 
    *テーマごとに記事をまとめています

関西ゲームトークVol.3」 「放課後さいころ倶楽部  (その1-3)  764号-
今までプレイした中で最も○○なゲーム  (その1-18)  746号-
ボードゲームで頭を使うこと  (その1-12)  734号-
「関西ゲームトークVol.1 「人狼知能」  732号-
スポーツとボードゲーム  (その1-8)  724号-
勝敗とゲームの過程  (その1-9)  715号-
「プレイ人数」 「ゲームマーケット2014大阪」  (その1-9)  706号-
「2人用ゲームと3人用ゲーム」  (その1-4)  702号-
「初めて3人プレイが可能になったゲーム」  (その1-5)  697号-
「歴史上最初のボードゲーム」  (その1-6)  691号-
「革新的なゲーム」  (その1-7)  684号-
「ボードゲームフリーマーケット」  682号
「分かりやすい説明書」
  (その1-11)  671号-
「リプレイの面白い書き方」  (その1-8)  663号-
「ゲームマーケット2013大阪」   654号
「日本ゲームの特徴」  (その1-9)  645号-
「ボードゲーム図書館」 (その1-7)  637号-
「ボードゲームコレクター」 (その1-8)  629号-
「絶版ゲーム」 (その1-4) 625号-
「リメイク」 (その1-14) 611号-
「ゲーミフィケーション」 (その1-5)  606号-
「ボードゲーム道」 (その1-7)  599号-
「アナログな要素」 (その1-8) 589号-
「ボードゲームカタログ」 (その1-4) 585号-
「イカサマ」 (その1-7) 578号-
「必勝法について」 (その1-9) 569号-
「ボードゲーム大会の企画」 (その1-11) 558号-
「ボードゲーム大会レポート」 (その1-7) 551号-
「ボードゲームをヤフオクで売る」 (その1-4) 547号-
「ボードゲームの保管」 (その1-4) 543号-
「ボードゲームのかたづけ」 (その1-3) 540号-
「年末年始はこのボーゲーで遊べ!」 539号
「鷲巣麻雀」 (その1-3) 536号-
「セットアップ」 (その1-4) 532号-
「スタートプレーヤーの決め方」 (その1-6) 526号-
「"席順"について」 (その1-7) 519号-
「"ランダム要素"の許される範囲」 (その1-5) 514号-
「盛り上がるゲーム」 (その1-11) 503号-
「ボードゲーム・ジャンクション」 (その1-7) 496号-
「拡張セット(その1-10)」 485号-
「ボードゲームのやりこみ要素」 (その1-5) 480号-
「好きなタイプのボードゲーム」 (その1-3) 477号-
「コンピュータゲーム」 (その1-7) 470号-
「ゲーマーの属性」 (その1-8) 462号-
「初めて遊んだボードゲーム」 (その1-6) 455号-
「負けても面白いゲーム」 (その1-5) 450号-
「負けること」 (その1-3) 447号-
「速攻」 (その1-7) 440号-
「プレーヤーのパラメータ」 (その1-8) 432号-
「デザイナー」 (その1-13) 418号-
「ボードゲームの複製」 (その1-8) 408号-
「インターネットによるボードゲーム展開の可能性」 (その1-4) 404号-
「ボードゲームの流通」 (その1-7) 396号-
「ボードゲームのコマについて」 (その1-9) 387号-
「必要不可欠な要素」 (その1-10) 377号-
「ゲームを構成する要素を分類する」 (その1-12) 365号-
「レースの要素」 (その1-9) 355号-
「どうすればゲームブックは生き残れたのか」 (その1-3) 351号-
「ゲームブックの衰退の原因」 (その1-5) 346号-
「このゲームブックがすごい!」 (その1-9) 337号-
「ダイスをふるという行為」 (その1-7) 330号-
「ボードゲーム地図」 (その1-9) 321号-
「買ったものの1回もやってないゲーム、その傾向と対策」 (その1-6) 315号-
「ゲーム大会のレシピ」 (その1-8) 307号-
「ボードゲームが強い人」 (その1-9) 298号-
「勝利の要素」 (その1-6) 291号-
「ボードゲームの要素:勝利条件」 (その1-8) 283号-
「今年のボードゲーム界を占う」 (その1-4) 279号-
「リアルタイムあるいは時間の要素」 (その1-4) 275号-
「パズルの要素」 (その1-6) 269号-
「ボードゲームの箱」 (その1-5) 264号-
「非公開情報」 (その1-6) 257号-
「「真」のボードゲーム」 (その1-3) 254号-
「真のボードゲーム」 (その1-8) 246号-
「戦略性と運の相関関係」 (その1-4) 242号-
「ボードゲームで勝つこと」 (その1-5) 237号-
「戦略の要素」 (その1-7) 230号-
「アクションの要素」 (その1-3) 227号-
「2004年をふりかえって」 (その1-2) 225号-
「キャラゲーの話」 (その1-8) 217号-
「ここ数年のボードゲーム状況の変化について」 (その1-4) 213号-
「ボードゲームの記録要素」 (その1-6) 207号-
「推理の要素」 (その1-5) 202号-
「週刊ボードゲーム通信を振りかえって」 (その1-2) 200号-
「静的な要素と動的な要素」 (その1-5) 195号-
「タイル」 (その1-6) 189号
「歴史の要素」 (その1-6) 183号-
「アブストラクト」 (その1-7) 176号-
「プレーヤー」 175号
「心理戦」 (その1-10) 165号-
「競り」 (その1-6) 159号-
「交渉」 (その1-4) 155号-
「ギャンブル」 (その1-5) 150号-
「運」 (その1-5) 145号-
「ボードゲーム大会報告」 (その1-3) 142号-
「ボードゲームの面白くなさ」 (その1-4) 138号-
「STAND」 135号
「3人用ゲームの可能性」 (その1-4) 131号-
「不均衡系ゲームについて」 (その1-4) 124号-
「2人でやるボードゲームについて」 (その1-5) 116号-
「ボードゲーム通信について」 (その1-6) 106号
「無人島に持っていくゲーム」 (その1-5) 97号-
「サッカーゲーム特集」 (その1-3) 94号-
「プレイスタイルが違うプレイヤーの共存」 (その5) 89号-
「ルールに載っていない事項をどう解釈するか」 (その1-5) 80号-
「周りに一緒にボードゲームをする人がいないときはどうするか」 (その1-5) 71号-
「オープン情報と戦略」 (その1-3) 70号-
「初心者向けゲームについて」 (その1-5) 62号-
「ゲームの評価」(その1-5) 53号-
「モンスターメイカー5 ソフィア聖騎士団」 (その1-5) 40号-
「海外のゲームボードゲーム事情」 (その1-4) 17号-


<ゲーム一覧>

「Horse race」 683号
「ペーパー・ボウル」 597号
「(仮想)オリンピック・ボードゲーム」 495号
「ツタンカーメン」 461号
「ごきぶりポーカー」 429号
「TICKET TO RIDE(Xbox360版)」 415号
「クーハンデル」 411号
「立体すごろく ゴーストハンターズ 恐怖の城」 401号
「勝利への道」 363号
「Catan」 353号
「80日間世界一周」 297号
「ラッツイア」 263号
「イシス&オシリス」 137号
「ビューロ・クレージー」 136号
「ブロックス」 130号
「レジスタ」 129号
「ウエブ アンド スターシップ」 128号
「甲斐の虎」 123号
「アウステルリッツの戦い」 122号
「ウルトラゲート」 121号
「ジェンガ」 115号
「マンハッタン」 114号
「ギロチン」 113号
「4人将棋」 112号
「ビッグチーズ」 105号
「十六武蔵」 104号
「スコードリーダー」 103号
「ファミリービジネス」 102号
「CITADELS(英語版『操り人形』)」 88号
「デューン」 87号
「スパイズ」 86号
「ホビット」 79号
「エルグランデ G&K」 78号
「マジック・ザ・ギャザリング」 69号
「バトルライン」 68号
「フンタ」 67号
「マネジメントゲーム」 61号
「WAR AT SEA」 60号
「コンタクトゲーム」 59号
「ミュール(PC版)」 58号
「Judge For Yourself」 52号
「UNO」 51号
「連合艦隊」 50号
「ホラーナイト」 48号
「カール大帝(その2)」 47号
「カール大帝(その1)」 44号
「キビット」 45号
「大海戦」 42号
「コスミックエンカウンター」 41号
「モンスターメイカー」 39号
「アドバンスツーボードウォーク」 38号
「動物列車」 37号
「天下統一V(PC版)」 36号
「オリエントエクスプレス」 35号
「ラー」 34号
「パックスブリタニカ」 33号
「モノポリー2(PC版)」 31号
「ハラリ」 30号
「東部戦線」 29号
「王と枢機卿」 28号
「戦争と平和」 27号
「三国志演義」 26号
「ピット」 25号
「魔女の踊り」 24号
「ファンタスミ」 23号
「バフィー ザ・バンパイア・スレーヤー」 22号
「クク」 21号
「モノポリー ポケモン」 20号
「ローゼンケーニッヒ」 18号
「キングハムレット」 16号
「アンダーカバー」 15号
「スコットランドヤード」 14号
「トーレス」 13号
「サーガランド」 12号
「スリル」 11号
「アーデルフィアフリフテッド」 10号
「SDガンダムGジェネレーション」 9号
「モノポリー ワールドカップ98」 8号
「デイハンドラー」 7号
「カフナ」 6号
「T−レックス」 5号
「ボーダーランド」 4号
「エルグランデ」 3号
「ロストシティ」 2号
「操り人形」 1号

「ボードゲーム紹介」 1号-


 バックナンバー 8 (2012/5-2013/3)   NO.611-NO.656
 バックナンバー 7 (2011/9-2012/5)   NO.578-NO.610
 バックナンバー 6 (2010/7-2011/9)   NO.514-NO.577
 バックナンバー 5 (2009/2-2010/6)   NO.440-NO.513
 バックナンバー 4 (2007/11-2009/1)   NO.373-NO.439
 バックナンバー 3 (2006/6-2007/10)   NO.301-NO.374
 バックナンバー 2 (2005/1-2006/5)   NO.227-NO.300
 バックナンバー 1 (2000/8-2005/1)   NO.1-NO.226


 週刊ボードゲーム 通信 過去記事目次一覧



2. その他 (初期の記事)

・ボードゲームって何?
・ 第1号「エルグランデ (EL GRANDE)」 研究 前編  
・第2号「エルグランデ (EL GRANDE)」 研究 後編
・第3号「キャンディデイト (CANDIDATE / AH)」−アメリカ大統領選挙

・第4号「エルグランデ (EL GRANDE)」 必勝法 

・第5号「ディハンドラー (Die Handler」 研究
  
・第6号「操り人形 (Ohne Furcht Adel)」 研究
・第7号「エル・グランデ エキス パンションセット ”K&I”」研究
  
・カフナ(Kahuna)研究  <途中で中断>

緑緑支局

ま ぐまぐ版ボードゲーム通信
  バッ クナンバー1号〜85号

一般掲示板過去ログ  (2004/8-2008/11)
一般掲示板過去ログ  (2000/8-2004/7)

ボードゲーム評価掲示板の過去ログ


アクセス解析


  ボードゲーム5段階評価表(主観)
 5 (最高)−大好き   例:ラー、エルグランデ
 4 (良い)−積極的にプレイする  例:トーレス
 3 (普通)−誘われればプレイする 例:カタンの開拓者
 2 (不満)−特にプレイしたくない  例:ゾフィンズー
 1 (最悪)−絶対やらん  例:戦争と平和
  *ゲーム紹介時にはこの尺度を使用しています。


発行: ボードゲーム通信社 /Boardgame news agency of Japan

連絡先: iffilale@yahoo.co.jp (半角@にしてください)




inserted by FC2 system