ゲーム(全文表示)

[戻る]

■ ドラゴン島


ひん [女性] 5最高 2003/09/15(月) 12:17:28
「2003年ドイツ年間ゲーム大賞最終ノミネート」
トレジャーハンターとなって宝物を運び出すゲームです。
しかし一人では運び出せず、二人で協力しながら自分の
ボートまで持ち帰ります。持ち帰った宝物は二人で山分けか
独り占めするか・・・協力と裏切り
このゲームの永遠のテーマです!

[この(↑)トピックに追加発言]

■ CASH FLOW


POLY [男性] [関西] 5最高 [E-Mail] 2003/01/19(日) 17:30:28
ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズの作者、ロバート・キヨサキ氏が
考案したお金に関する技術を学ぶボードゲーム。実社会ではお金に関する教育も少なく、
また実際に学ぼうとすると非常に高くつくが、このゲームでは遊びながら楽しく
ファイナンシャル・インテリジェンスが身につき、投資の基礎を学ぶことができる。
初級編の101版と上級編の202版がある(子供向けのフォーキッズもあり)。

お金の流れをつかんで自分のポケットにお金を流れこませ、金持ち父さんの
ファーストトラックに乗れるか? それともいつまでたっても給料に依存し、
無駄使いとリストラに苦しむラットレースを周り続けるか?

このゲームを数十回プレーし、ゲーム大会も企画主催して100人以上の方に
楽しんでもらっているが、投資初心者にも分かりやすく、経験者にとっても
非常に奥が深いスルメ(?)の様なゲームで最高に面白い。

びびん [男性] [関東] 2不満 2003/09/14(日) 09:29:29
20,000円以上の価格のことを考えるといかがな物かと、教材にしてもダメでしょう。
バブリーな経済感覚を学べるゲーム、日本のバブル時代の時もこうだったのか?。
銀行に借金しまくって、株、物件を購入して転がし金を稼ぐが、1ドルで購入した株が40ドルにもなる可能性があり
また、その会社は(全ての、株が購入できる会社は)倒産しない。
アメリカ人ならいざ知らず、普通の金銭感覚を持った日本人は違和感を感じます。
大味なので、改良すれば良いできになると思います。 

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バベル


[男性] [関西] 2不満 2001/09/08(土) 13:01:15
コスモスの2人用シリーズ。気をぬくとひどくやられてしまう。ちょっとシビアすぎて疲れるゲーム。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 22:52:08
激しい叩き合い、派手な展開が魅力のゲーム。ただし、とても攻撃的なゲームなので、プレイヤーを選ぶゲームでもある。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:11:00
KOSMOSの2人用ゲームシリーズの中では、最も気に入っております。
作戦通りに相手の塔を壊したり、奪えたりした時は、負けても快感!
ただ、少々シビアなので、仲の良い人とやりましょう。

2不満 2001/09/17(月) 01:38:01
唯一使うこまが石でできていてそれっぽいところがなかなかですね。
ところでそれぞれの民族の能力は、実際の(歴史上の)イメージにそっているんでしょうかね。

aio [男性] 5最高 2001/09/25(火) 01:38:14
このゲームはとても奥が深くて傑作だと思います!
一瞬の判断ミスでゲームがひっくり返ることもしばしば!
後半の破壊合戦も壊されない為の駆け引きなど飽きさせない
ゲームです!

鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 23:01:47
やるだけやったら、やられるだけやられる・・・。防御は無く、いかにして手番で攻め切れるか・・。
今まで無かったパワーゲームで面白いです。

よ〜 [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:22:16
うーん。良くわからん・・・ゲームです。終わった後に、どうやればよかったのか?次やるときは、どうすればよかったのか?などがあまり思いつきません。ただ、局面局面での展開は確かに派手で(1度に手札を3枚ひくとか、相手の塔を破壊など)、その場では盛り上がる・・・というか、かなり喧嘩に近い状態になりますが、それでも勝つのはどちらかわからなかったりします。勝ちポイントが見えないので、何度もやってみたくなるという不思議な魅力はあると思います。なんで、誰とやってもどっちが勝つのかよくわからないのがステキなところか?

datura [男性] [関東] 2不満 2002/01/29(火) 18:09:38
面白いのは面白いけれど、
コレって基本的に先手有利ですよね。
2人ゲームゆえのシビアなゲームだけに
そのあたりを改善して欲しいな。

samurai [男性] 4良い 2003/05/16(金) 21:51:05
とても熱い2人用ボードゲーム。バベルの塔を建てていきます。
相手への攻撃が楽しい。やられて悔しい。
僕は相手にボコボコにやられても、「そんな手もあったか」と感心する方なので、
このゲームはとてもおもしろかった。
民族の移動が面白くて良いです。

かと [男性] [関東] 4良い 2003/06/01(日) 07:19:06
運の要素が適度で、2人用ゲームとしては良い出来だと思います。
気付かないうちにあっさりと終わってるプレイ感覚は微妙なところ。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/07/22(火) 02:14:53
やればやるほどハマる”スルメ的”ゲーム。僕は大好きですが、明らかに人を選ぶ内容です。
他の方の感想で”ゲーム的に洗練しきれてない”という印象を受ける部分がありますが、
個人的には文句の付け所の無い、本当によく出来たゲームだと思います。
理系の大学生が講義の合間の時間つぶしに遊ぶと良さそうな気がしました。

3733 [男性] [関西] 4良い 2003/09/10(水) 19:02:18
おもろいけど、やってる最中
、自分が勝ってんのか負けてんのかわかりにくいなァ、塔を6段にしても
破壊されたらしまい(終り)やしなァ
ま、見た目は最強かな。何となく、またやりたくなる系

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 三国志演義


金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2001/09/10(月) 16:41:30
システム的にはひどいゲームだ。当時の戦いを再現しているとは言い難い。
バランスにも難あり。このテーマに興味があるかどうかが全て。

[男性] [関西] 2不満 2001/09/11(火) 22:25:11
私は三国志のことはあまりよく知らないしそんなに興味がありません。よってこのゲームはあかんと思います。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2001/09/23(日) 23:51:38
三国志好きでもね、いい武将が引けなかったらつまらんすよ。
ひどい目にあった記憶がよみがえるゲーム。

分隊長 [男性] [関西] 3普通 2001/12/30(日) 08:56:52
史実との乖離があることは承知の上で、「三国志演義」の雰囲気を楽しむゲームとしては
評価できると思う。何より、対抗馬がいないのである。多くの日本人にとって、正史より、
「三国志演義」の方がなじみがある中で、ある意味割り切ったコンセプトのゲームとして
存在意義があるのでは無かろうか?
いずれにせよ、キャラゲーなので、思い入れが全て、かつ、個人が有する思い入れが
崩れない範囲においてのみ、許容されるタイプのゲームだと思う。
個人的にはプレイしたいゲームでは無いが、日本のゲーム界における位置づけを評価して
3をつける。

ハリケーン [男性] [東北] 1最悪 [E-Mail] 2002/07/04(木) 11:44:41
「三国志演義」と銘打っているわけだし、ゲームなので史実と違う展開は別に問題なし。
だけど、やっぱり面白くないし・・・
シミュレーション系で面白い三国志物はないので、ズバリ、やのまんの「三国志遊戯」がベスト・三国志演義・ゲームでしょう。
っていうか、三国志ならこれで充分だと思います。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/08/26(月) 16:05:39
お世話になった分甘い点になってしまいますね。
PCゲームでもそうですが、このテーマ人気があるのに、いまいちなゲームが多いと思います。

てるぴっつ [男性] [東海] 2不満 2003/09/06(土) 10:12:35
このゲームは昔、これでもかという位に遊びました。学生で時間が有り余ってた頃。
他に三国志のマルチはなかった。(いや、もう一つあったが、キャラクターが出てこないというふざけたゲームだった)。三国志好きならこれを遊ぶしかなかった。
今思うと、ダメダメなゲームですが、引いたもん勝ちとは言い切れないマルチプレイの談合、裏切りを楽しめたことは良かったかな。
呉蘭、雷同2軍いれば諸葛亮1軍よりも有利なんだよねえ。何だかなあ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ヨーロッパ・ツアー


datura [男性] [関東] 4良い 2003/09/01(月) 08:07:57
国・船・飛行機の各タイルをスタートの国からゴールまで10個繋げれば勝ち、というお手軽ゲーム。
地図が好きな方にはお勧めのゲームです。
アメリカじゃあ、アフリカツアーとかアメリカツアーなんてのも出てきてるみたいだけど、
やっぱワールドツアーをやってみたい。
作ろうかな?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 七人の賢者


2不満 2003/08/25(月) 22:03:24
アレアの小さい箱シリーズ。
交渉にかんしてはプレーヤーに任せきり。
交渉できるようになりなさい、とゲーマーを突き放す教育的ゲームなのか?
これが新しいムーブメントになるかどうか?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ マンハッタン





盛り下げ塚田 5最高 2001/10/23(火) 10:14:16
ビルが立っていく様子が全く愉快であり、創造欲を掻き立てる物である。持ち札が4枚ってことになっているのだが
これを1枚にすればサクサクとゲームが進み、盛り上がるというのは必然であるのである。道理も簡単であることから初心者でも楽しく遊べるのではないか。

やまさん 4良い 2001/10/25(木) 18:06:03
ビルがにょきにょきと建っていく様はとてもよく、趣深いものでした。やはり、自分のビルが大きくなっていくのはうれしいことです。基本は相手のビルに重ねるようにして、置いていきます。もっと沢山やって定石見たいのがわかったらもっと楽しくなるのではないでしょうか?
ルールは単純明快で初心者にも安心だと思います。

かゆかゆ [男性] [関東] 5最高 2001/10/26(金) 00:37:25
94年のゲーム大賞受賞作だけあって、ルール分かりやすいのに面白いという代物になっています。特に特殊なイベントカードみたいなものがないので、初心者にも遊びやすいものだと思います。
ちなみに3人でプレイするときは、6カ所でなく4カ所にした方がバランスが良いと個人的には思っています。

塚田 4良い 2001/10/26(金) 18:14:29
君にそう思われてたなんて恐れ入ったよ・・・・はぁ〜〜

鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/10/27(土) 19:55:03
ルールがシンプルですぐに理解する事が出来ます。ビルのオブジェが積み上げられていく様はかなり壮観です。
ゲームはあまり深く考えずサクサクプレイする事も出来れば、相手の手駒や残りカードを確認しながら進めて行く
じっくりプレイも出来ます。ただどちらにしろ手札の運が強く思った通りに立てられないのですが、
逆にこれがゲーム性を良くしているのだと思います。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2001/12/29(土) 23:36:44
ビルがニョキニョキ伸びていく様は、まさにマンハッタン島といった趣き。
最初に親をやるか、最後に親をやるかで違う戦略が必要になる名ゲーム

3普通 [HomePage] 2002/05/27(月) 23:25:33
アドバンスツーボードウォークとしくみが似ている。
マンハッタンは、このゲームを参考にして作ったのだろう。ゲームのできとしてはどちらも同じくらいだと思う。

マンハッタンの方がシンプルであるが、戦略的で、難しい。選択の幅が広いからであろう。勝つためにはセンスがいりそうだ。
もとゲームのアドバンスツーボードウォークは、細かいところでひねりがあり、マンハッタンを進化させた(欠点を補った)ような感じがする。
例を挙げると、アドバンスツーボードウォークの方が、盛り上がり(サイコロを振る分、イベントカードがある分)、リアルで(ホテル競争という感じがする)、緊張感があり(「操り人形」のように1位にチャレンジするタイミングが決められる)、プレイしやすい(選択の幅が狭い)。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/05/28(火) 00:04:15
シンプルで運の要素も戦略的要素もあって良い。
定石もあるが基本は、マルチの鉄則で目立たないこと。
集中砲火を食らえば一たまりも無い。

手札が複数枚あってダイスを振らないことで、他人の手番中に自分のアクションを決定できる。
よってサクサク進めることができる。
これがこのゲームの一番いいところでは?

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/30(木) 22:46:56
皆さんが書き込まれているとおり、ビルが建ってゆく様はとても良いカンジです。
ルールのインストがあっと言う間に終るのも素晴らしい。
ただ、daturaさんがおっしゃっている様に目立たずに進めていきたいゲームなのと、ルールがシンプルすぎるせいか、淡々としたゲーム展開になりがちなのが残念。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2002/07/10(水) 12:29:24
特に大きい勝利ポイントではないのに「一番高いビル」にこだわってしまうのは私の幼児性の現われか?(笑)
確かに、ビルを積み重ねていくのは遊び心をくすぐりますね。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/10(水) 21:30:16
単純なルールで奥深いプレイ。
ドイツ製のボード・ゲームにはまったきっかけのゲームです。
ただ、4ラウンド目に最終手番になると圧倒的に勝ちやすいので、うちらでやるときは点数の1番低い人が各ラウンドの最終手番になるようにしてやってます。

tk [男性] [関東] 4良い 2002/08/04(日) 01:52:50
カラフルな駒を積み上げる。
ブロック遊びを思い出しますよね。
楽しいです。

私も「一番高いビル」にこだわってしまうクチです。(笑)

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/24(土) 19:58:07
面白くなくは無いけれど、もう一歩足りない印象。出遅れるとなかなか逆転できない。

トモヤ [男性] [中国] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/08/25(月) 20:32:37
友人が購入してきたのですが、面白いです。
4枚ある手札の指示に従って、ビルのコマを重ねていく。
重ねるにはルールがあって、ラウンド終了時に一番上になっている色の人に得点。
色とりどりで、どんどん高くなっていき見た目にも楽しい。
いいゲームです。
わかりやすいのもいいですね。

皆にょきにょき言ってますけど、ホントにょきにょきです。
:友人はコンポーネントが気に入らないと言って、
:ボードをバッサリ切ってしまってます。
:箱が半分の大きさになっていてカワイイ感じになってました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 超人ロック


けーえす [男性] [関東] 2不満 2002/10/01(火) 22:58:54
原作マンガのアニメ映画公開にあわせてつくられた、いわゆるキャラモノゲーム。
プレイヤーは原作に登場するキャラクターをそれぞれ1人ずつ担当し、自分のキャラクターの勝利条件に沿って勝利を目指します。
各プレイヤーの担当するキャラクターは本人しか知らないので、誰が味方で誰が敵かを探りあいながらプレイしてゆくのが醍醐味ですね(すぐに正体がばれてしまうキャラもいますが)。
ゲームとしては、明らかにバランスが悪いところやルール解釈の不明瞭な点がいくつかあり、練りこみの甘さを感じます。
また、キャラクターによっては純粋に勝利を目指してプレイした場合、明らかに面白くないキャラクターも存在しますので、過程を楽しむことに主眼を置くのが、このゲームの正しいあり方なのかもしれません。
思い出の残るゲーム、としてなら高い評価を与えられると思います。

おそらく、実際にプレイされているこのゲームのほとんどがそうだと思うのですが、僕がプレイしている超人ロックはゲームサークルの中で長い間遊ばれた結果、ルールやデータに追加や変更などを加えてバランスを調整してあるものです。
評価2はオリジナルに対してです。僕がプレイしているものであれば、評価4です(身内びいきかもしれませんけど)。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/10/02(水) 02:42:11
結局サークル内でやってるのが一番面白いのかも。
お遊びキャラは入れずに、バトル・ロイヤル気分で戦い合うのがいいと思います。
このゲーム程サークル毎のハウス・ルールがあるゲームはないでしょう。

みくらす [男性] [九州] 4良い 2002/11/07(木) 11:04:36
オリジナルに対してはシステムの評価として4。お手軽に楽しめるところがいい。
キャラバランスとしては、当時は映画の公開という背景があったので3。
ハウスルールのものだと、プレイヤーの性格などで「その人らしい」キャラクターにあたると
大賑わいで楽しいので、4.5。(チョット身内びいきが過ぎるかな)
オリジナルキャラやアイテムを入れたカードを自作して、
たまに知人が集まったときに遊んでいますが,
最近はなかなか人数を集められないのが難点です。

[男性] [東海] 1最悪 2003/08/25(月) 11:24:05
キャラを理解していないせいかいまいち楽しめなかった。
このゲームはキャラを知らないと大変不利になるような気がするが、
キャラが多い為、わけがわからなかった。
3回〜5回ほどプレイしたがもうしたいとは思わない。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ボーンハンザ


Tricle [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] 2003/05/06(火) 10:02:18
「ボーナンザ」のボードゲーム版。無理やりカードゲームの要素をボードに移したようにしか見えない。それは別にしても、ボードゲームとしてのキモであるはずの「他のプレイヤーを自分の場所に呼んできてトレードする」というルールが全くといっていいほど機能しないのは致命的だと思う。このルールを生かすプレイスタイルというのも考えられないことはないけど、そんな努力までしてプレイする価値のあるゲームではないと思う。

[男性] [東海] 3普通 2003/08/25(月) 11:13:29
いかにカードを使わずに目的地に向かうゲームだと思う。そう重たいゲームでないのでたまにする。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バケツくずし


北海道の筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/07/04(木) 07:34:58
基本は順番に大きい数字を順番に出していき、出せなかったプレイヤーがペナルティを負う、というシンプルなカードゲームですが、その結果をピラミッド状に積まれたバケツに反映させるところが目新しいところではないでしょうか?ちょっと物足りないところもあるので、カードのバリエーションをもっと増やした方が良いのでは、という考えもありますが、これはこれで良い!と断言しちゃいます。だって遊ぶのに余計な説明が殆どいらないんだもの!しかも、バケツの崩れ方によって結構大逆転もおこりますし、楽しいですよ。ただ、ちょっと値段が高め(メビウス便でも3500円でした)なのが勿体ないですね。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/09(水) 17:46:59
上の筒井氏と共に遊んだりもしたのですが、このゲームは簡単で良いですね。
欲をいうなら、他の人も攻撃出来ればもっと面白かったのに(^ ^;)

トモヤ [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 15:18:52
バケツを狙って動物をけしかける。
イメージのほのぼのさと、わかりやすいルールが素敵です。
手札を多く出し、一気に攻めてみるのも良し。
微妙な数字を出して他人の消耗を待ってみたり。
単純な内容の単純な戦略が、初心者にはちょうど良いのでいいゲームだと思います。

ただ、ちょっと持ち運びにくい。いっそのことバケツ型の箱で出してくれ!

datura [男性] [関東] 4良い 2003/06/24(火) 04:17:04
カードゲームの割りに値段が高めなので敬遠していたのですが、ゲーム自体は傑作。
初心者にも分かりやすいしね。

BOO [男性] [関西] 4良い 2003/06/28(土) 14:14:42
確かに値段は高い。バケツを打ち抜きではなくカードにすればもう少し安くなったのではと思う。
だが値段の事は忘れてゲームだけを論じればかなりのゲーム性と楽しさを持つ好ゲームといえる。
バケツを組む時の悩ましさ、他人の弱点を見つける推理の面白さなど
立派な駆け引きを短時間で楽しめる快作。

roomrunner [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] 2003/07/03(木) 10:53:23
考えさせられる場面は多いが、悩んだだけの結果が出にくい。だから、どんなメンツとやろうと結局接戦状態になる。これを欠点と取るか利点と取るかで評価が分かれる。ファミリーゲーム。

しかし、「バケツの色が薄くて判別しにくい」「動物と色の関連性が直感的でないので最初戸惑う」「無駄にスペースが必要」「読みずらいカードの数字(カードの四隅の数字が全て同じ向き&読みにくいフォント)」「バケツの形抜きがズレまくってる(=コンポーネントとしてのクォリティが低い)」「無意味に値段が高い」等々、欠点は多い。この辺りで評価が下がってしまった。ゲーム内容だけなら4を付けてもいいです。

でも単純に絵がカワイイので、そんな細かいことなぞ気にしない女の子にはウけがいい。女の子とワイワイ出来る環境がある人なら買っても損は無いです。

[男性] [東海] 5最高 2003/08/25(月) 11:06:11
かもにされた時の悔しさがなんともいえない。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ スコットランドヤード


金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2001/09/22(土) 11:36:28
知名度の高いゲーム。面白いとは言い難い。
パーティーゲームとしては煩雑。推理(心理戦?)ゲームとしては制約がありすぎて浅い。
初対面の人とやったらかなりつらそう。コンポーネントはまあまあ。

わんこ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 09:58:30
大勢でやると面白い。3人以下だと辛いかも。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:17:58
大勢でプレイして、チームワークがうまくいったりすると、すごく気持ちよさそう。
怪盗エックス役も、みんなが分からないでいる様子を楽しめる。みんなでワイワイできる、好ゲームです。
でも、2人プレイはきつかった…。

[男性] [関西] 3普通 2001/09/24(月) 02:33:46
購入して箱の中身を見たときと最初にプレイしたときには感動しました(昔のことですが)。確かに浅いですが面白くないこともないです。
ところで、バランスとしてはどちら側が有利なんでしょうね。また、やりこむとどちらが勝ちやすくなっていくんでしょうね。

かゆかゆ [男性] [関東] 2不満 2001/10/01(月) 02:26:49
怪盗があまりにも強すぎると思う。
多少マップになれると、怪盗はTAXI(とブラックチケット)だけで移動すれば勝ててしまうという代物になってしまう。少なくとも私の周りではそうなってしまいました。

金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2001/10/15(月) 08:41:43
>バランス
かゆかゆさんと同感。
少ないプレイ経験から言っても、初期配置がかなりつらくない限りは(探偵に囲まれているとか)、怪盗が有利。
TAXI移動可能な経路を、もう少し限定するべきかな?

SS [男性] [北陸] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/16(日) 23:23:39
怪盗Xと刑事サイドでは、面白さが違うと思うので評価は難しいのですが、
怪盗Xをプレイするなら上記の評価。
刑事なら3普通といった所でしょうか。

そこそこやり込みましたが、一時期X有利な時期も有りましたが、
刑事サイドで協力して上手な包囲網を張れるようになると、
刑事有利になった様な感じです。
捕獲率7〜8割程度かな。。

5人〜6人でのプレイが主です。

WA [男性] [関東] 5最高 2001/12/18(火) 15:57:02
全くですよ、SSさん。
怪盗Xが断然不利です。
ウチのサークルでは今のところ捕獲率10%ってとこでしょうか。
2回は勝負に出ないと逃げ切れないのがX。
半分くらいは2回目の出現くらいで捕まりますよ。
逃げ切るコツがわからないすね〜。
ま、あのドキドキが最高なんですけど。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/01/09(水) 21:24:13
怪盗Xをやるか刑事たちをやるかでも
何人でプレイするかによっても大きく印象が違うので
一概に評価しにくいけれど、まあこんなものかしら……
昔は、「モノポリー」と並んで洋ゲーの代表みたいで
散々プレイしたけれど、今はすすんで遊ぼうとは思わないなァ……

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/05/12(日) 22:40:25
怪盗Xでプレイしているときの方が断然面白いのが、ちょっと問題ですね。
刑事側は一人勝ちってのが無いので、そのへんが辛い人もいるでしょう。
SSさんと同じく、怪盗Xなら5最高なんですけどね。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:14:52
プレイヤー1人が逃げて、その他のプレイヤー全員で追いかけるという大変よく出来た鬼ごっこのゲームだと思います。
初めて遊んだときはボードゲームの遊びの可能性を改めて思い知らされました。(^^;
遊んだ事の無い人は是非遊ぶ事をお勧めします。

ひでまろ [男性] 5最高 2002/07/23(火) 10:02:31
このゲームは私がした中で最強に面白いボードゲームです。
怪盗Xと刑事の一瞬の隙のスリル感がたまらない一品だと思います。
私は刑事で追い詰める事にこのゲームの面白さを感じます。

耕平SR [男性] [九州] 3普通 2002/07/23(火) 20:14:47
現在大学2年ですが小学校3年からやって一度も面白いと思った事がありません。
ひでまろはおかしっちゃない(おかしいんじゃない)!
スリル感を感じた事はほとんどありません。
よく怪盗Xをしましたが一度も捕まった事がありません。

耕平SR [男性] [九州] 1最悪 2002/07/23(火) 20:15:59
ごめんなさい上のは評価1です

[男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/07/29(月) 03:00:49
>耕平SRさん、
掲示板へのご記入ありがとうございます。
しかしながら、「おかしっちゃない」というのは、ちょっと言い方が良くないと感じます。
当ウエブサイトでは掲示板を書くときの注意書きを設けてはおりませんが、言われた人が気を悪くしそうな内容はまずいと思います。

人がどう感じるかを想像するのは実のところ非常に難しいことではありますが、今回は上記のとおり判断させて頂きました。
今後ともよろしくおねがいいたします。

tk [男性] [関東] 3普通 2002/08/04(日) 01:41:36
泥棒をプレイしている時は、ボードゲームをやっている、という気になります。
警察をプレイしている時は、パズルを解いている、という気になります。

うちでは泥棒の方が人気あります。

aki [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2002/08/14(水) 18:46:54
2,3回しかプレイしたことないんですけど、Xが本気で逃げた場合
かなりつらいんじゃないかと・・・
プレイ人数が3、4人しかいなかったのが問題なのかもしれないけど・・・
もっと多い人数でプレイした場合はもっと盛り上がるのかもしれませんね。

ぶらい [男性] [関西] 4良い 2002/08/19(月) 11:13:06
警察が本気で捕まえに行った場合かなりつらいんじゃないかと思います。
Xの移動可能なところにマーキングを置いたり、バスや、タクシー担当者などをつくったりすると
まず裏をかかないと逃げ切れないと思います。あと、顔を見ながら誘導尋問なんかもかなり効果的です。

ハリケーン [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2002/08/20(火) 11:37:49
このゲームはそれなりに面白いゲームだと思いますが、ぶらいさんのおっしゃるようにプレイするのはありなのですか。
過去のことなのと基本的にゲームは面白ければいいのでルールにはこだわらないのですが、警察同士で話し合ったりした場合捕まる確立がかなり増えますが・・・
個人的には、Xが逃げてこそ1:多数のゲームは成立するものと考えてます。
最初にサンバイザーを見たときには、「やられた〜」と思いました。
それだけでも画期的なゲームでは?

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/28(水) 21:25:26
昔何回かプレイしました。今やったらどんな感じかと思いますが、当時はまあこんなもんかな、と。

けがわ [男性] [海外] 2不満 2002/11/07(木) 13:19:40
懐かしいですね。昔、友人と共同で所持していてよく遊びましたが、紛失してしまいました。でも「もう一度買うか」とは思わないゲームです。最初の数回こそ4、5人で遊びましたが、結局このゲームは2人ゲームだと気づいてからはもっぱら2人で遊んでいました。2人の方が刑事側の間延びした感じがなくてゲームとしてよかったと思います。怪盗Xの居場所は理詰めで解いていけば数箇所に絞られるので、だんだん飽きてしまいました。

よう=ダイス [東海] 4良い 2003/05/22(木) 17:08:55
怪盗Xでは1回しかしたことないのでなんともいえないが、怪盗のほうが面白く、孤独で、緊張感があり、と様々な感情が味わえる。でも刑事になってみんなでわいわい言いながら怪盗を捕まえるのはパズルと相手の心理を読んでくあたりに楽しさを感じる。怪盗と刑事で楽しみ方が違うのも楽しさの1つかな?

ANZALOCK [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2003/07/23(水) 14:55:48
昔はよくプレイしました。
個人的に言えば怪盗Xをプレイしてなんぼのゲーム。
刑事側は、詰め将棋みたいにお互いの戦略・考えをぶつけ合って
わいわいやって、勝敗より過程を楽しむべきかと。
全員で協力して怪盗を追い詰めないといけないので、
自由度や創意工夫の余地が少ないのがちとつらいです。

[男性] [東海] 2不満 2003/08/25(月) 11:00:33
MrXのときと、警官の誰か(仕切る人)のみが遊んでいる2人用ゲームになってしまった。
他のメンバーは仕切られるがままなので遊んでいる気がしなかった。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ラー


金七 [男性] [中国] 5最高 [E-Mail] 2001/09/10(月) 16:32:02
セリとめくりの要素がありながら、スピード感のあるプレイ。
運が良くても勝てるが、考えてプレイした方が勝率が上がる。
ボードゲームのひとつの完成形。

[男性] [関西] 5最高 2001/09/12(水) 21:59:30
まだそれほどやったことはないが名作だと思う。このゲームの作者が作った他のせりゲームもしてみたい。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:18:40
つまらない

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:49:47
わんこと一緒にプレイしたが、面白かった。

日向夏 [男性] [関東] 5最高 2001/09/20(木) 21:57:00
チキンレースをどこでやめるかが肝(嘘
数十回プレイして分かったが、運よりも判断力の方が重要。
機は熟せり、とみたら即座に「ラー」と叫ぶのだ!

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 06:38:41
タイルと各プレイヤーの太陽チップがオープン情報であるため、誰にどれだけの価値があるかを見るゲーム。
その価値から他人にわざと落札させるように「Ra」を宣言していくことになると思うが、だいたい3〜4枚のタイルが出ている状態で「Ra」となるため、同一プレイヤーが「Ra」宣言することが多くなる。そうなるとその下手のプレイヤーにはつまらないゲームとなってしまうことが難点と思う。

datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 23:09:52
3人でも4人でも5人でも面白い。

Ken [男性] 4良い 2001/09/23(日) 09:40:04
競りの価値(タイルの枚数とその中身)をプレイヤー自身である程度できる点は評価できる。何度もプレイをしたが、一度も勝ったことがないゲームの1つ。

鷹村ナクト [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/10(月) 00:17:08
ラーは非常にシンプルなゲームです。やることはセリだけですか、
どうしてこんなに燃えるんだろう!?と思うくらい盛り上がるゲームです。ゲーム時間も1時間弱と短めです。
初めての人にルールを教えるのも簡単ですが、セリ時などのコツは何回もやるしかないですね。
色々なボードゲームがある中でセリのゲームとしては1つの完成形に達したゲームではないかと思います。

SS [男性] [信越] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/21(金) 00:11:54
セリゲームは苦手です。
やりこめば評価が変るかもしれませんが、
淡々としたゲーム展開になってしまいました。(なぜ??)

同作者の「ハリウッド(ドリームファクトリー)」の方が好みです。

コンポーネント等は標準以上の出来だと思います。

やまさん [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/03/08(金) 00:23:54
これは、なかなか楽しいゲームでした。初心の内でも2〜3回やれば、Ra宣言のタイミングとか、競りのコツもなんとなく判ってきます。プレイ時間も短いし、悪くないです。やはり、「競り」は楽しいです。

けーえす [男性] [関東] 5最高 2002/05/01(水) 22:20:40
テンポが良く、運と戦略のバランスが良い好ゲームです。
強い太陽チップを持っていても展開次第では生かしきれなかったり、Ra宣言をするタイミングの判断やチキンレースの緊張感など、色々な面白さのツボを刺激される感じが素晴らしい。
ただ、競りの感覚は多少経験の差が出るので、何回かやらないと面白さが見えてこないかもしれませんね。

鱶(fuka) [男性] [関西] 5最高 2002/08/21(水) 20:50:44
プレイ時間もいい感じで短いので、ほんまに何回も遊べる。小さい数のチップよりも、大きい数のチップの方が使い方が難しい。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/08/23(金) 19:06:13
本当に凄いゲームだと思いますけど、競りゲームとしては異端かなあと、個人的には思います。ゲーマー向けですかねえ。マニアではない友人達と遊ぶと、ドリームファクトリーやマゼランの方がゲーム内容がシンプルなぶん盛り上がってくれます。でも、良いゲームですね。ある意味、究極に近いかも?

4良い 2002/08/31(土) 04:13:20
持つ価値のあるゲーム。
受身な流れなところと、プレイ内容の印象があまり残らないところにより、
一歩後退させた評価とします。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/12(土) 11:03:50
良いゲームです。
ラータイル引きまくりで時代があっという間に過ぎてしまったり
かと思えば何枚もタイルが出て競りに白熱してみたり。
アレアっぽいゲームですよね。

HOTMOON [男性] [関東] 5最高 2003/08/21(木) 14:44:14
私が最初にはまったゲームです。
最初はラー宣言のタイミングとか苦労しましたが、
とてもおもしろい。いかに人が集めていないタイルを
有効に自分の点につなげていくかが悩ましい。
初心者に受け入れやすいゲームだと思う。

HOTMOON [男性] [関東] 5最高 2003/08/21(木) 14:45:29
私が最初にはまったゲームです。
最初はラー宣言のタイミングとか苦労しましたが、
とてもおもしろい。いかに人が集めていないタイルを
有効に自分の点につなげていくかが悩ましい。
初心者に受け入れやすいゲームだと思う。

mutronix [男性] [九州] 5最高 2003/08/23(土) 22:07:49
初心者なので、他の競りゲームを知らないため、特にシステムが面白いとは、思いませんでした。強いて言えばチップの使い方が一捻りしてあるかな、という印象なのですが(それでも十二分に優れていると思いますけど)、私は、ゲーム全体の雰囲気がとてもいいと思います。

特に、コンポーネントのそれっぽさと、「ラー」宣言。

自分で「ラー」と発声して、場の流れを一気に自分のものにした(ような気になる)ときの快感は、なにものにも代え難い。

私の「ラー」欲のうち、「チップや置物触りたい欲」は2割、「ラーって言いたい欲」は3割を占めています。

[男性] [中国] 4良い 2003/08/25(月) 10:53:45
そういえば最近やってないなー

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 軍人将棋


やまさん 5最高 2001/11/01(木) 00:15:12
心理戦の醍醐味があふれる名作です。相手の領土に踏み込んだときはなんともいえない緊張感があり、その逆も同様です。突入口の形、駒の動きなど地方に若干の違いがあります。会話や動きにもはったりがあったりして、ペテンのうまい人とか、ポーカーフェイスの人にむいています。同じ実力同士でやると、大差がつかず、紙一重の状況で負けたりします。審判が必要であるため、3人じゃないとどうしてもできないというのは一つの欠点です。しかし、審判でもなぜか、面白いです。見てるだけで楽しいのです。重要な駒はヒコーキとスパイです。工兵も意外に重要です。ヒコーキのように動けるからです。
亜流にミサイル行軍というのもあり、それは一気に駒を蹴散らす爽快感はありますが、心理戦の要素が少なくなり、あまり面白くありません。
オリジナルの駒を作ってやるのも面白いです。
兵士の慰問袋にも入っていたようです。

GREEN SUGER [男性] [関西] 5最高 2001/11/16(金) 10:48:04
自分がこのゲームをやりこんでいたのは高校生のときでした。仲間と毎日のように戦争していたのをよく覚えています。おかげで毎日、放課後が楽しかったです。心理戦が楽しみたいという人にはお勧めのゲームです。このゲームはずるがしこい人が強いのかも。

父さん [男性] [関東] 3普通 2003/08/25(月) 02:32:54
大昔(小学生の頃)、やった軍人将棋が忘れられなくて、この間ネットで探したら結構あるんですね。
そのなかでも やまさんの言われている 心理戦の要素が高い軍人将棋を選んで 今やっています。
チャットで はったりかましたり 攪乱させたりして 楽しんでます。PC版なので審判はいりませんし、
フリーソフトなので気軽にプレーできるのも魅力です、一度お手合わせ願いたいですね。。
DL先:http://www.momokka.com/

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ロストシティ





[男性] [関西] 良い 2001/08/27(月) 20:55:22
これほどでかいカードのカードゲームは他に知らない。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:19:14
点数計算が面倒すぎる。ゲーム自体は面白いが…。

にゃんとろ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:19:45
少々点数計算が面倒ですが、カードのイラストはユーモアがあり、ルールはシンプルです。

[男性] [関西] 4良い 2001/09/10(月) 22:20:51
2人用カードゲームの名作だと思います。1対1の駆け引きがあります。「このカードを使ってよいのか」、「どのカードを捨てればよいのか」で悩むことが醍醐味です。

でろんぎ 2不満 2001/11/21(水) 16:50:18
テーマとシステムが噛み合っていない。
「ロストシティ」という題名から遺跡探索や冒険をイメージして
購入してがっかり。ゲームの内容はそこそこ面白いが、別に
このテーマで無くてもいいのではと思ってします。

tricle [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/12(金) 14:06:03
テーマ性なんて全くないシステムなんだが、カードの絵の雰囲気がテーマを作ってしまう。不思議なもんです。

ながわ [男性] [北陸] 1最悪 [E-Mail] 2002/05/27(月) 23:02:23
何回かプレイをすると、最適方法が分かってしまい、
あとは引きだけのゲームになる。

kario 2不満 2002/05/28(火) 02:57:59
「取って付けた」ような幼稚なルール。
トランプの「7並べ」と大して変わらない。
カードの残り枚数が重要な要素だと思うけど、それを把握するには裏向けたまま逐一数えなければならない。
等、ユーザビリティーに対する配慮があまりにもお粗末。
とにかく未完成・粗いゲーム。こんなのは商品とは言えません。
優れている点は。。。思いつきません。残念ながら。

横さんと何回かやりましたが、勝っても全然嬉しくないし、負けても全然悔しくない。
「ふーん」って感じのゲームでした。

kubota [男性] [東北] 4良い [HomePage] 2002/05/28(火) 16:48:50
テーマもゲーム内容と関係ないし、
得点計算も面倒くさいのですが、
だれもが思いつきそうで思いつかなかった
単純なルールをゲーム化したところが
すばらしいと思います。
自分はけっこう好きなほうです。
好き嫌いの分かれるゲームだったんですね。
とりあえず(×2)カードは出したほうが
有利という説も聞いたことがあります。

3普通 [E-Mail] 2002/05/30(木) 01:18:32
確かに最適方法があるという問題があります。
しかし、私は20−30回くらいプレイしてようやく最適方法(と思われるもの)に気づかされました。
最適方法を知っている者同士であれば引きゲーになるのですが、なおも状況を把握する能力(自分はどこを狙うべきかを見極める・相手がどこを狙っているかを早く見極める)が多少は必要だと思います(もしかしたら、私が思っている最適方法は違うのかもしれませんが・・)。

ところで、ゲーム屋のおにいさんは「ほしいカードを引いてくる能力が必要なゲームです」と言っていました。

roomrunner [男性] [関東] 4良い 2003/07/03(木) 17:25:56
とにかく”引き”が楽しいゲーム。最初は7並べみたいなゲームかと思いきや、
プレイ時の感覚は”麻雀”とかなり近い気がします。確かに、ある程度
慣れてくると”ルーチンワーク”と化す感もありますが、そのルーチン
ワーク自体が楽しく、そして狙い通りのカードがきた時の嬉しさは
何度やっても格別で、飽きもきにくいです。絵もいい雰囲気でGOOD。

基本的に個人プレイなので、直接的な潰しあいが無く、プレイ後もさわやか。
負けても勝っても楽しいです。ルールも簡単だし、あまり親しくない友人
と友好を深めるツールとして一家に一箱常備しておいて損はないゲームだと思います。

HOTMOON [男性] [関東] 4良い 2003/08/18(月) 09:05:47
プレイ人数:2 プレイ時間:30分位
探検家になり財宝を集めるゲーム。
なるべく小さい数からカードを出していき、合計点を
競うゲーム。うまく相手の思惑を阻止しつつ、
自分の手を進めていく。
二人専用ゲームなので、ちょっとした暇つぶしに
もってこいのゲームです。ルールも簡単で
時に熱くなるゲームかな?

2不満 2003/08/23(土) 11:05:47
評価は、4→3→2と変化しました。飽きたということです。
ドイツゲーもゲームなので飽きるのは当たり前でしょう。飽きるほどプレイできるということは逆に長所なのでしょう。
ゲームのできはよいです。

ところで、主観的評価を記述する際に、飽きるという要素をどう処理するべきなのだろうかと思いました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バン(Bang!)


けーえす [男性] [関東] 3普通 2003/08/21(木) 23:26:53
西部劇をモチーフにしたテンポの良いカードゲーム。
強力な特殊能力を持ったキャラクターと様々な効果のカードを使って、バンバン撃ち合いをするのが楽しいです。
担当する役割によって勝利条件が異なるので、誰が何を担当しているかを推測するのが肝だと思うのですが、この読み合いはそれほどでもないかも。

余談になりますが、テーマは違えど超人ロックカードゲームによく似ている、と思ったのは私だけでしょうか?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カプコン版 カタン


samurai [男性] [信越] 2不満 2003/05/17(土) 10:22:24
初めてカタンをプレイしたのですが、システム自体はなかなか楽しかった。
ただし、カプコン版はコンポーネントが・・・
箱に「同じ地形に出会うことがない」様なことが書いてありますが、そうでもないです。
箱の中の仕切りが、それぞれの資源カード置き場になっているのですが、これが浅すぎて
すぐにぐちゃぐちゃになってしまいます。コマは全てプラスチックです。
ダイスが円筒状のケースに入ってますが、何回も同じ目が出るので、結局はずして使いました。
これで5000円(ほかのカタンがどのくらいするか知りませんが)は高い気がします。

samurai [男性] 3普通 2003/05/17(土) 13:54:24
↑の評価ですが、コンポーネントを除けば、僕としては3普通です。
どうやら僕は陣取りゲームの方が好きなようです。
あと、松下進の絵は結構好きですので、その点は良いです

ちきゅうぎ [男性] [関東] 5最高 2003/06/08(日) 03:35:53
ソフトは文句なし!!
おすすめしちゃうけどな。

RAIN [男性] [関東] 4良い 2003/08/17(日) 00:44:58
運と実力のバランスが丁度よく、ゲームバランスが非常に優れたゲームだと思います。
ルールも割と簡単な方なので初心者でも安心して遊ぶことが出来ました。
個人的にはバランスの良い表マップが好きです。
裏マップはバランスが悪くなることが多く、途中でやる気がなくなることも多々ありました。

mutronix [男性] 4良い 2003/08/17(日) 21:54:44
必ずしもボードゲームが目的でない集まりで、さぁカタンでもやろうかと、オリジナルカタンの大きなヘックスタイルをパラパラとテーブルに並べ始めるのは、初心者の目で見て、ちょっと現実味に乏しいと思っています。ゲームやりたい人の前では、そんなことは障壁ですらないのかも知れませんが、正直、非ゲーマーの前でゲームを広げるとき、このちょっとした面倒くささが大きな壁になるのです。

…おそらく、発売時に言い尽くされていることだと思うのですが、
・マップのラミネート加工、小ささ、ダイス筒など、省スペースで遊ぶための工夫
・タイルをまとめてセットアップを簡単にする工夫
に関しては、わたしは良い側面のほうが多いと思います。筒は改善の必要があるかも知れないです。筒内にスクリュー状の出っ張りを設けるなどすれば、目の偏りは多少はなくなるのでは。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ コロレット


けーえす [男性] [関東] 4良い 2003/06/30(月) 19:09:12
シンプルなルールでジレンマを楽しめる佳作カードゲーム。
プレイ時間も短くてお手軽。
初心者受けも良いです。
ただ、情報が公開されすぎているせいか、ゲーマー同士だと意外と重い展開になったりもしました。

北海道の筒井 [男性] [東北] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/07/09(水) 19:58:53

久々に出た、簡単なルールで盛り上がるカードゲームとしてオススメです。
値段も安いし箱もコンパクト。
しかし、もうすこしイラストを明るい色調にしたほうがよいと思いました。
ちょっと色が地味でわかりずらいですし、写実的なので。
よいゲームであるぶん、もう少し煮詰める余地があるように感ずるのです。
「フロカティ・サーカス」のイラストレーターが描いてくれればなあ…

mutronix [男性] 4良い 2003/07/30(水) 10:51:08
山札を引くか引き取るか、まではジレンマ。引いた後の列選択は、中盤以降は、ほぼ1択という感じがします(よく、その1択も間違えますけど)。山札を引くか引き取るか、の勝負度胸の部分と、ミスをしないように引いた札を並べる部分に、ゲームが分離していて、駆け引きの要素が薄いような、印象を受けました(えらそう)。

私がゲームなれしてないせいでしょうか。
実はいろいろ考えることがある…?

まぁ、あっさりしているところが、好ましいとも言えると、思います。

今思いつきましたが、「1列につき1枚、裏に伏せたままで出してよい」ようにすれば、違うゲーム性で楽しめるかもしれません。こんどやってみます。

datura [男性] [信越] 3普通 2003/08/01(金) 03:13:19
「ハットトリック」を簡単にしたようなゲーム。
3色まで得点できるので、大したジレンマはないなぁ。
個人的には、カードを取るときよりも場に置くときの方に面白味を感じる。

トモヤ [男性] [中国] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/08/12(火) 18:57:01
結構好きなゲームです。やりすぎて飽きてしまうくらい。
色々とやりようというか、戦術はあるような気がします。
皆が相手の有利な色にいらなそうな色をくっつけたりしてるところをさっさと抜けたり、
わざと自分とかぶらないように一色二枚ぐらい渡してみたり。

上のほうで言われているとおり軽いのもいいですね。
インストは説明するよりやってしまうほうが早い。
ゲーム初心者の方にも「やられたー」という瞬間はわかりやすいのでいい育成になるかも。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ウサギとハリネズミ


HOTMOON [男性] [関東] 5最高 2003/08/06(水) 09:39:47
双六ゲーム 1人〜6人 プレイ時間45分位?だっけな。w
双六といってもサイコロですすめるわけではなく、にんじんカードを
消費してコマを進めます。ただし、ゴールするにはレタスカード3枚を
なくしとかないといけなかったり、順位によってにんじんカードを
残す枚数が決まっていたり、ゴール直前の攻防がかなり熱くなる。
順位が上でも、イベントのマスににとまると様々な指示があるので
そう簡単にはゴールできません。新感覚の双六で、さすがドイツゲーム
ただでは終わらないって感じでした!4人でやりましたが非常に
楽しかったです。イラストの可愛さ、ルールの飲み込み
安さは女性にも入り込みやすい!あと値段がお手頃でいい。

HOTMOON [男性] [関東] 3普通 2003/08/06(水) 09:40:51
あ、間違えた。2人〜6人だった。プレイ人数w

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カルカソンヌ追加キットU-商人と建築士-


tricle [男性] 4良い 2003/08/04(月) 16:47:46
この2番目のエクスパンションを最初に見たときは、こんなに複雑にしてどうするんだと思ったのだが、やってみると、実にスムーズにルールを覚えてプレイできた。
感じたのは、街を完成させるという方向にゲームの流れを誘導しようとしているということである。そして、これは本来のゲームが持っていた(いたはずの)方向性:(街を建設する)を強調することであり、それがプレイの流れをよりスムーズにして、ルールが増えたのにプレイしずらくならないという結果になったと思う。
これは、なかなか優れたエクスパンションだと思う。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハゲタカのえじき


datura [男性] [関東] 4良い 2002/02/08(金) 17:01:49
各人1〜15までの札を持ち、+10〜−5までのカードを競り合うシンプルなゲーム。
押しと引きの掛け合いが絶妙なゲーム。
相手の性格とすでに使った数札を覚えておくのがこのゲームのセオリー。
3人プレイがいいと言う人もいるけど、やっぱり人数が多いほど面白いと思うな。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/06/04(火) 21:07:05
ドキドキの心理戦に一喜一憂できるゲーム。
3人でやれば記憶力重視の戦略ゲームになるかもしれませんが、個人的には多人数でワイワイやるのが好み。

4良い 2002/12/09(月) 23:03:43
絶妙なバランスのゲーム。
そして多くの人が楽しめる。
私としては、「いくら考えても結局は適当な選択となることが目立つゲーム」は好みではないが、これは別。
終わった直後にもう一回したいと思えるゲームは、そうざらにはないっす。

ハリケーン [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2002/12/31(火) 16:48:48
最初の2回かぶるともう地獄に直行です。
どんどん確立が上がっていって・・・
シンプルで分かっているのに無駄に思考時間を使ってしまうところがいい。
個人的にはこういった読みのゲームは弱いけど好きです。

BOO [男性] [関西] 4良い 2003/02/04(火) 13:19:53
手軽にできる割に結構読み合いが激しく、アツクなります。知り合い同士でやってますが意外な一面が見れて楽しいです。軽い感じがいいです。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 11:28:21
競りゲームの入門的ゲーム、として大変よいのではないかと思います。
2人でやると、…。私としては、4、5人でのプレイが最も面白いと思います。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2003/03/01(土) 12:14:52
シンプルなルールで盛り上がれるゲームとしては最高レベルだと思います。値段も手頃ですし、箱を小さくしてコンビニで1200円で売れば、ウノよりも爆発的に売れる可能性もあるのでは?コンビニの平均化は各社が問題にしていると思いますので、弁当以外にもゲームを置くことで差別化を…というテもあると思うのですが。

シンパ 4良い 2003/03/16(日) 00:46:06
高得点合戦にすべてを賭けるも良し。その影に暗躍する忍者のごとく中得点を狙うも良し。
1ゲームの間に何度も何度も「漁夫の利」という言葉が頭をよぎります。しかしそれでもたいてい私は蛤です。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/07/03(木) 16:09:37
”北海道の筒井”さんと同意見。運の要素が全く無いのにギャンブルゲームとしても
使える懐のデカさ。考えれば考えるほどドツボにハマる、良質なファミリーゲーム。一家に一箱。

mutronix [男性] 4良い [HomePage] 2003/07/28(月) 22:41:53
-3,-4,-5の3枚を取らされても、10が取れると実は勝てたりするバランスが素敵です。競りもカウンティングも苦手な筈なのに嫌いにはなれない。

せつな [関西] 5最高 2003/07/29(火) 09:13:41
うわっ、かぶってる気がする!!という予感して・・・やっぱり的中。わかってても出しちゃう。
いや、わかるわけはないはずなんだけど。にわかニュータイプになれるゲーム。
サクッとジレンマを味わいたいと思ったらこれ。すげえ好き。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ RUMIS(ルーミ)


mutronix [男性] 4良い [HomePage] 2003/07/28(月) 23:15:36
2〜4キューブで作れる全ての形状が手駒になっている、という、ゲーマーだけでなくパズラーにもアピールするゲーム。

逆「プエブロ」(上から見た露出色の多寡を競う)と言ってしまえばそうかもしれないですし、海外のレビューで「プエブロのパクリ」と書かれているのを見かけたこともあります。

しかしこのゲームのキモは、ゲームシステムよりも、「だんだん高く積み上がるブロックを上から見る」という、プレイヤーのアクションの楽しさにあると思います。「くっそーどうなってんだー?」と大きな声を出しつつ、椅子の上に乗って上から眺めるという楽しみかたができ、個人的にとてもよいゲームだと感じました。

(プエブロはやったことないです)

スイスのゲームらしいですが…日本での販売を熱望。ライセンス契約してパズルの振りして売れないでしょうか…。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カルカソンヌ





[男性] [関西] 普通 2001/08/27(月) 02:05:09
ファミリーゲーム(というカテゴリーを設けてもいいかどうかはさておき)と思っていたので、このゲームが2001年の大賞を得るとは想像もしませんでした。
品切れになったので、買っておいてよかったとつい思ってしまいました。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:24:51
平原の駒の点数計算が変わったりするあたりが少し分かりにくい。ぼちぼち面白いゲーム。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:17:08
人形のコマが木製で可愛らしいです。田園風のコンポーネントが美しく、
ゲーム中もほのぼの仲良く楽しい感じです。

[男性] [関西] 3普通 2001/09/11(火) 22:29:43
「どうってことないゲームという感じするんですが」という私の評価に対して、ゲームショップのお兄さんは「カルカソンヌはむちゃ深いです」と言ってたのでやりこんでみたいゲームです。
それにしてはほのぼの度合いが非常に高いゲームですね。

datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 23:03:17
軽い割りには、満足感の得られるゲーム。
毎回違った展開になるのも嬉しい。

aio 5最高 2001/09/25(火) 01:44:35
初心者にも気楽に誘えるゲーム!
一見単純なようにみえて、なかなかに奥深い!
やるたびに新しい街ができていくのが愉しい!

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 22:49:30
始めは軽いゲームだと思いましたが、なれた人同士でやると、ある程度のタイルの図形を頭に入れて、
絶対に都市や修道院が完成しないようにタイルを配置できたりしますのでその点では奥深いかなと。
私は。「このタイルはもう出ないだろう・・」とか、「この修道院は終わった・・(ToT)」と思いながら遊ぶのが好きです。

かゆかゆ [男性] [関東] 3普通 2001/11/06(火) 05:10:00
結局やり込むとなるとタイルのパターン(と枚数)を覚える必要が出てくるゲームで、経験の差が多少は出てしまう。
だがその経験の差を埋めるくらい運の要素があると思う。
別に奥の深さを感じることはないが、気軽に遊べるゲームとしては良いのではないでしょうか。
個人的には2人でのプレイ推奨かも。

鷹村ナクト [男性] [東海] 3普通 [E-Mail] 2001/11/17(土) 01:12:35
拡張「川」を使用して行ったのですが、タイルで広がるMAPが非常に広く、そしてバラバラになりました。
そのため早めで草原を確保する事が難しく、ゲームとしては奥行きが広がったように思います。
反面それでこのゲームが楽しくなったかと聞かれると答えは難しく、単純にゲームのバリエーションが増えただけのような感じもします。それだけでも十分に価値はあるのですが。

SS [男性] [北陸] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:05:46
他人が作っている都市が大きくなると予想される場合、
どこからともなく、人が湧いてきます(相乗り)
都市だけでなく、農地でも同じ様な醜い争いが繰り広げられ、
終いには、完成しない都市があちこちに、、(妨害)

なんて素晴らしい光景でしょう!!
山椒は小粒で、、、といった感じです。

よ〜 [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2001/12/18(火) 03:38:51
あぁ、かぶってしまった。新規発言の方はごめんなさい。こっちにいれておきます。
初心者でも楽に誘えてルール簡単。領土が広がるのでやってる気になるし・・・。というのが一番の長所。その場でタイルを引くのに、悩むことが少ないので、戦術的にはあまり深くないきがするけど、慣れてくると戦略的にいろいろ考えられるのも楽しいところまですんなりはいれる。値段も含めてまずはオススメ。2人でもたのしい。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/03/20(水) 07:43:43
ルールだけ読むと、「本当に楽しいんだろうか」と思いましたが、いざやってみると、奥の深い楽しさがあるゲームだと感心しました。運だけではなく、適度な展開の読みも必要ですし。ただ、ティカルの時も感じたのですが、2大タイトルを総なめにする程の、と考えるとちょっと辛い点がつきます。又、修道院の引き運は大きいですね。私は4枚引いても負けましたが(苦笑)。

EGV [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/29(月) 21:41:28
薦められて買ったら、確かに楽しい。二人でも楽しめるし、三人だとよりいい感じ。絵柄のかわいさ、型からの抜きやすさや、駒もいい。また得点板が秀逸(拡張セットだと50点、100点板もついている)で、他のゲームでも使えるし使っている(銅鍋屋とかニムトとか)。拡張セット、ホームページからダウンロードして遊べる川セットまで追加してバリエーションを楽しむこともできる。

カモ [男性] [関東] 4良い 2002/05/02(木) 19:38:30
初心者に勧められるライトなゲーム。
毎回違った都市が完成していくのが楽しいです(^^

T&T [男性] [関西] 3普通 2002/05/03(金) 21:58:08
経験よりも運の占める要素のほうが多そうな感じ。
やりこむというよりは空き時間にプレイといった風になりそう。
コンポーネントの人形がかわいらしい。
完成したマップが壮観との声も。

ながわ [男性] [北陸] 2不満 [E-Mail] 2002/05/27(月) 23:06:06
タイルを引いて、駒を置くだけの簡単な手順のゲームです。
引いたタイルで全てが決まってしまうので、
運のしゲームと言うことにつきると思います。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/07/03(水) 23:07:16
軽くてテンポが良いのが長所でしょうか。
毎回違った展開になるとはいえ、やる事が変わるわけではないので戦略に幅があるとかではないです。
相乗りしたりされたりするのは楽しいんですが……。
色々なバリアントルールが紹介されているので、それを使えばまた違うのかも。

datura [男性] [関東] 5最高 2002/08/28(水) 04:45:29
拡張セットを買った。
やっぱ面白い。
このゲームは5人でプレイすることが多いが、6人でも面白かった。
2人や3人でプレイすると思い通りにタイルが置けてツマラナイと思うのだが
どうなんだろう。
私なんかは、少人数でプレイして街や道路が完成しても何の感慨もないのだが…

arcruin [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2002/09/12(木) 04:41:37
引きの要素が高すぎてあまりにさくさく進んでしまう。
一生懸命考えて置いた1枚もその後の引きで無為になるため、
考えること自体がむなしくなるためだと思う。
美しいともいえるほどの単純ルール&コンポーネントでプラス1。
また、ヴァリアント追加で評価が激しく変動するゲームだとも思う。
と、いうわけで2→3。

わた [男性] [関東] 5最高 2003/03/22(土) 14:27:29
4〜5人であそんでいるが、面白い。
修道院を全員に配るヴァリアントルールで遊んでいる。
まったくの初心者でもレクチャーしながらすぐにルールを覚えてもらえるシンプルさが良い。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/15(木) 21:44:24
僕が初めて買ったボードゲームです。
2人でプレイしているのですが、実におもしろい。
どんどん地図ができていくのが楽しくて楽しくて仕方ないです。コマも可愛いです。
ただし僕はいつも負ける・・・でも、楽しい!
最初に買ったのがこれで良かった良かった。

mutronix [男性] 4良い 2003/07/28(月) 23:02:43
参加者全員が「投資ゲーム」であるという意識を持ってプレイすれば、けっこう面白くなります。手下が資本金、ポイントが収益。読みを誤ると投資したカネは塩漬け(回収できない)。多数決ルールは「筆頭株主が利益総取り」と解釈すれば、「アクワイヤ」にも似てるような似てないような。

タイルを3枚手札に持ったり、修道院を一つオープンに持ったりすると、戦略性は上がりますが、あまり戦略寄りに傾けすぎると、場が膠着しがちになるかもしれません。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ノイ


datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 23:42:52
じっくり遊ぶゲームじゃないけど、ゲーム会等で時間が空いたらとりあえずコレ!
国内ゲームとしては最高レベル。
子供と遊んでも楽しい。

Ken [男性] 3普通 [E-Mail] 2001/09/23(日) 09:32:17
ノイは、遊んでいて非常にスピーディーに運ぶところが面白いです。狙い撃ちされた場合は、相手が参るまでとことん復讐してしまう不思議なゲーム。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 09:56:36
みんなで大勢でやると面白い。ルールも単純で良い。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/12(日) 22:18:32
ルールがシンプルで熱くなれるカードゲーム。
5人以上でワイワイやるのが良いですね。

僕の身内では、カード補充のタイミングをカードを出す直前に設定しています(つまり通常時は手札2枚)。
麻雀と同じような感じですね。
これだといっそう盛り上がります。

かと [男性] [関東] 3普通 2003/06/01(日) 05:59:16
勝負はカードの引き次第で、カードプレイの選択の余地は少ないのですが
展開がスピーディーなので勢いで遊べます。
サクサク進むので狙われてもあまり気にならないのがいいですね。

トモヤ [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/06/20(金) 22:29:24
ゲーム初心者に受けが良いです。ゲーム脳へのウォーミングアップとして最適 :D

mutronix [男性] 3普通 2003/07/28(月) 22:53:38
確かに楽しいんですが、何度もやってると、手札消化→そろそろ始まるか…? というラウンドの流れが、ちょっとわざとらしく思えてきたり。

知らない人どうし仲良くなるためのゲームとしては、非常にいいと思います。
ウノより運の要素が強いので、ドライだし。
でも、もとから仲良い人がその場にいて、二人でショットショット、101ターンターン、とかやってると「はいはい、君たち別のところで仲良くしてね」とも思います。そのへん微妙。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ マンマ・ミ−ア


カズのこ [男性] [中国] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/08/06(火) 13:52:06
このゲーム大好きです!
よく「記憶力勝負のゲーム」、なんて感じで紹介されてますけど、そんなことはありません。
他の人に先にレシピカードを出された時点で、もう頭ワヤクチャです(笑)。
すべてをリセットしてしまうカードがあったりして、かけひきもかなり楽しめます。
カードのイラストもかわいいし、女の子にもウケがいいですよ〜。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/09(金) 20:49:37
記憶力と思い切りの良さが大事ですかね。
テンポよく進むのと、何でか明るい雰囲気になるので好きです。

個人的には出来上がったピザを見て、「こんなん食えるかー!」とか言うのが楽しい。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/08/14(水) 10:43:24
真剣な記憶力勝負のゲームにすると、かなりつまらなくなりそうなゲーム。
プレイヤー全員が「多分これでOKだろう」ぐらいの感覚でやると、なかなか面白いです。
自分が出そうとする直前に、自信ありげに自分の思っているのとは違うレシピを出されると、
とたんに自分の記憶が信じられなくなります。

鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/08/23(金) 17:22:10
結構好きだが、周りの人はそうでもないのかプレイ機会が少ない。シェフのおじさんが無意味なのが笑える。

分隊長 [男性] [関西] 3普通 2002/08/27(火) 09:32:28
 ルールも簡単だし、プレイ時間も短いので、ゲームの合間に行うには
ちょうどよいゲームであろう。カウンティングの能力も要求されるし、
それなりに楽しむことができる。
 しかしながら、深みというか、おもしろさはあまり感じない。
(ただし、二度とやるかという駄作ではない)

[関西] 3普通 2002/08/31(土) 04:13:47
作った人のセンスが感じられる。
自分にはそれほど惹かれるゲームではないが、
持っていてもよいゲームかもしれない。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/09(水) 17:51:16
このゲームやるとお腹がすくんですよね〜。
でも遊んだ後に(笑)

[男性] 2不満 2002/12/06(金) 22:49:35
小さい箱に入ったカードゲームとしてはメジャーなものの1つ。
ポジティブなゲーム。
評価も高い。
権威を負ったカードゲームとすでに言える。

しかし冷静に考えると、このゲームのどこが面白いのか分からなくなった。
盛り上がるゲームという評価がなされるが、本当に盛り上がっているのか。
べつだん楽しくないと思う人の方が多いゲームではないだろうか。
食べ物を作るゲームというのが、印象をよくしているだけではなかろうか。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:34:22
このゲームで最も重要なもの。それは記憶力です。私は記憶力が弱いので、
あまりこのゲームを楽しめませんでした。
このゲームのルールは斬新といえますが…。

かと [男性] [関東] 4良い 2003/06/01(日) 06:17:51
一人で必死にカウンティングして確実にレシピを完成させていく作戦でプレイ。
…何も考えてなさそうな人に負けました。
材料カードを完全に覚えても、相手の手札とレシピの完成/失敗までは読めません。

皆が完全に記憶してくるなら、ブラフを交えた高度なスキルを必要とするゲームに
なるかと思います。なんとなーくでプレイするならお酒が欲しいところですね。

roomrunner [男性] [関東] 3普通 2003/07/03(木) 18:48:56
概ね他の人と同じ感想です。このゲームの欠点は、場に捨てるカードの種類と枚数を
口で言いながら捨てないとゲームが成立しないところ。これを”言葉のコミニュケーション”と取るか
”面倒くささ”と取るか人それぞれですが、僕はちょっと面倒です。ピットは大好きなんですけどね。

それと、他のプレイヤーが言った”捨てた枚数”を基本的には信じるしかないので、
そういう意味では、このゲームでガチンコ勝負をすることは出来ません。
4枚捨てる時に”3枚”と言って捨て、そのイカサマに気付ける人はまずいないでしょう。

パーティーゲームなので、こういう話題は確かに”的外れ”だと思います。ですが、はげたかのえじき
のような”ガチンコにもパーティーにも対応出来るカードゲーム”ではないことを踏まえ、購入して下さい。
決してくだらないゲームでは無いです。

mutronix [男性] [九州] 4良い [HomePage] 2003/07/28(月) 22:39:19
正直、どこが面白いのか、よくわかんないんですよ。
深読みすると、手札調整を重視したゲームにも見えてくるので、マンマミーヤカードもあながち無意味ではないような気もするのだけど(マンマミーヤカードを取ったプレイヤーは次ラウンドの最初に札を出せるので若干有利)、そういう些細なことを気にしても仕方ないような気もする。
でも、わからんまま、勝ち方があるのではないかと思って、やってしまう。そういう魅力は、あります。

知り合いは、不足カードを手札に残すようにすれば勝率高いと言ってます。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 旅立ち


tricle [男性] [関東] 4良い 2003/07/28(月) 19:44:31
「カタン」で世界地図を作って遊ぶというのは、既に「カタン・ブック」にもあったが、これは、初めから世界地図になったゲーム版がついています。資源を変えたり(4種類しかない)、道を作る代わりに探索者を動かしたり、とかルールは色々変更されているし、コンポーネントも変更されている。しかし基本的には「カタン・ブック」にのっていてもおかしくないようなヴァリアント風のゲームだと思う。
とはいえ、それとゲームの面白さは別。「カタン・ブック」のファンとしては、続編が出たみたいで大変気に入っています。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ キャント・ストップ


[男性] [関西] 4良い 2001/11/25(日) 02:30:58
ダイスを4つ振って(そしてそれを2つづつに分けて合計して)山を登る。2から12までの11コースあり、うち3つのコースを制覇したプレイヤーの勝ち。2と12のコースが最も短く、7のコースが最も長い。ダイスは何度でも振れるが、失敗したら(数字が出なければ)もとの木阿弥(出発点へ戻される)。いつやめるかを判断するゲーム。
緊張感があり楽しい。何度でもできる。初心者も楽しめる。買う価値あり(自作しやすいが)。

SS [男性] [信越] 3普通 [E-Mail] 2002/01/06(日) 01:35:20
ルール説明がし易く、プレイ時間もそこそこで、まあまあ面白い。
サークル等で人数・時間調整する際にちょうど良いゲーム。

この手のゲーム(例えば、グリード等)は、他人との関わりが薄く、
初対面の人と遊ぶのに向いている様です。

かと [男性] [関東] 3普通 2003/06/01(日) 05:51:10
ダイス運頼りのほぼソロプレイで、ちょっと淡白な感じでした。
運の要素の大きいゲームでは"チップ"という要素が重要なのかもしれません。
発想は素晴らしいと思いました。

氷魚 [男性] 4良い [E-Mail] 2003/06/14(土) 11:21:09
単純ながら燃えるゲームだと思います。
コンポーネントと比較して値段が少々高い気もしますが、持っていていいゲーム。
初心者導入とかにはいいんじゃないかなぁ

datura [男性] [関東] 2不満 2003/06/24(火) 15:34:10
ダイスゲームのなかでも、あんまし熱くならない方のゲーム。
簡単に自作できちゃうから、購入する気も起こらない。
悪くは無いと思うが、好きじゃないなァ……

ANZALOCK [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/07/23(水) 15:24:03
典型的なダイスゲーム。
個人的には「キャント・ストップ」「グリード」「ブラフ」を
3大ダイスゲームと呼んでいます(笑)
最近知人一家と4人で(小学生を交えて)遊ぶことが多いのですが大変好評でした。
大人と子供の間にも有利不利はなく、むしろ大胆にダイスを振る小学生が、
確率を考えて慎重に降り時を測る大人を、最後には圧倒してました。
一家全員気に入られたようで、ひとつゲームを終えるたびにお子さんから
「次はまたこれやろうよ!」とキャント・ストップへのご指名が。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バトルライン


Ken [男性] 4良い [E-Mail] 2001/09/10(月) 00:55:47
2人用のカードゲームの中では結構気に入っている。麻雀やラミキューブが好きな人は、多分好きになるゲームです。ゲームの中盤にかかると、どちらのプレイヤーが優勢になっているのか時折判らなくなることがあります(考える力の限界か?)。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:30:11
2人用ゲームの傑作。ルールも比較的簡単で、すぐに楽しめる。多くの戦線で、戦争をしているという雰囲気が味わえる。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:41:38
カードを横に長く並べてプレイする様は、まさに「バトルライン」といった感じです。

かゆかゆ [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 06:53:35
1枚目の戦略カードを使うタイミングが難しいゲーム。<相手が使うまで使用できないし、相手は2枚続けてプレイできるという状況は強力。
運の要素も適度で良作。

aio 5最高 2001/09/25(火) 01:41:32
二人用ゲームの中でもかなりの傑作!
いつも悩みながらプレイしてます!

datura [男性] [関東] 5最高 2001/12/19(水) 04:18:20
心理戦とパズル性とカード運がうまく組み合わさって最高に楽しい。
戦争って感じは全くしないけれど、場に徐々に役ができていくポーカーのよう。
あと箱の大きさが半分なら文句無しなんだけど……

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2001/12/31(月) 15:10:51
二人用ゲームとしては過去最高!特に運と実力とタクテクスカードのバランスが秀逸です。ただアメリカ製だけあってカードの質が悪いのが玉に瑕。

RedEye 5最高 2002/01/05(土) 01:21:41
戦闘という複雑なテーマをとても大胆に抽象化しつつ、
陣形のぶつけ合い、突破や包囲、地形天候の効果、
様々な謀略など、誰でもイメージできるような興味深い
概念をしっかり残したところが、このゲームの魅力。

よ〜 [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/01/06(日) 01:28:45
誉めるところは、みなさんが書かれているので、気になるところを・・・。
なんといっても「カードの絵柄と質感」のチープさから来る、ゲーム全体の安い雰囲気がかなり気になります。
トランプでできそうな雰囲気と、ポーカーの用な役のお陰で、「トランプやってるみたい」などという発言を聞いたり
もします。純粋にゲームを楽しむには、まぁまぁ面白いと思うのですが、
一般人の方を誘っても、あまり乗ってこないは、このあたりが大きいようです。

datura [男性] [関東] 5最高 2002/01/16(水) 17:15:01
最近、オリジナルゲーの「ショッテン・トッテン」を手に入れました。
「ショッテン・トッテン」には特殊カードがありません。
テイストは全く同じですが、カードの絵柄や材質からか温かみを感じられて
「ショッテン・トッテン」の方が好きになりました。
なんなら特殊カードだけ「バトルライン」から持ってきても良いわけだし……
「バトルライン」の安っぽさやチープさが気になる方は、
「ショッテン・トッテン」お薦めです。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2002/01/19(土) 12:09:32
コンポーネントはあまり気にならなかったです。
プレイスペースは意外に大きく必要だと感じました。
戦術カードで最初に何を引くかが緊張の瞬間。
ポーカーと七並べをミックスしたようなゲームかな。

やまさん [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/01/30(水) 00:15:35
私も金七さん同様、ここの評価を見てやってみたのです。極めて面白かったです。何が面白いかと言われれば、役を作っていく事で、ルールもポーカーを知っている人であれば、簡単に教える事が出来るというのも魅力的であります。負けると極めて悔しく、勝つと極めて嬉しいというのは、これが良いゲームだからでしょうか。とにかく、お勧めでした。また、他の皆さんがおっしゃるとおり、安っぽさは問題です。良く見ると、裏の印刷が微妙に違っている時があります。

りんちゅ [男性] [関西] 5最高 [E-Mail] 2002/02/04(月) 15:43:35
「大きい数のカード引く方が強い」

…っていう最大の欠点を差し引いても最高点つけれるほどいいゲーム。
戦略性が本気で戦争(したことないけど)してるかんじでよいですよー。

風間祐一 [男性] [東海] 2不満 [E-Mail] 2002/03/29(金) 00:17:44
でも結局は、ポンもチーもない2人麻雀ですよね。ツモの弱い方は為す術がない、、、。

tricle [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/12(金) 14:02:39
特殊カードと10のカードを抜いて、手札を6枚にすると「ショッテン・トッテン」になります。(絵さえ気にしなければ)そっちで遊ぶのも楽しい。

でびるばどー [男性] [九州] 5最高 2002/06/03(月) 10:31:23
軽装歩兵どうしの小競り合いに始まり、重装歩兵隊の戦闘、そして最後はアレクサンダー騎兵隊の戦線突破。
古代戦に興味があれば、このゲームはただのポーカーではありません。
1ゲーム中に感動のドラマが展開されます。

ふーすけ [男性] 5最高 2002/07/17(水) 08:13:31
「Wedge の 3・2・1」 が意外に強力であることに気付けば、

>「大きい数のカード引く方が強い」

ということがそれ程重要ではなくなります。精進しましょうね。

鱶(fuka) [男性] [関西] 5最高 2002/08/22(木) 21:45:54
 かなり面白い。これって、戦術とカードの引きが勝負に占める割合ってどのくらいなんでしょう。4:6くらい?

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/30(金) 12:10:10
戦術:カード運は6:4位の感じかな?
結構、TACTICSカードで勝敗が決まる事がありますが、これは運というより使い方の上手下手が
出るように感じます。

後半、置たく無い場所に置かざるをえない状況になるのが良いですね。

キンタ [男性] [関東] 3普通 2002/09/19(木) 18:59:07
はじめまして。
3本目のピンを「小目」と言いながらカードを出してしまいませんか?
やった回数は少ないですが、序盤囲碁で終盤(まで行ったら)6Nimutoっぽい展開。

最終的には坊主めくり勝負!(序盤はTACTICSカード、後半はTROOPカード)


個人的には好きですけど、評価するとこれ。

ハリケーン [男性] [東北] 2不満 [E-Mail] 2002/09/20(金) 09:21:16
結局坊主めくりで、置きたくない場所に置かざるを得ない方の負け。
TACTICSカードも所詮TROOPカードしだい。
システムも平凡。
勝っても負けても殆ど自分の引きしだい。

けがわ [男性] [海外] 4良い 2002/09/24(火) 12:42:26
買って以来、殆どショテン・トッテンとしてしか遊んでません。慎重なプランニングとプレイがこのゲームの核なのですが、特殊カードを使うとそれがもろくも崩れてしまい運の要素(どの特殊カードを引くか)が強くなってしまうのでは。よってバトルラインとしては評価は4(あるいは3?)ですかね。ショッテン・トッテンとしては、どの列を捨てるか、いかに可能性を広げるかなど、悩みは尽きず、「坊主めくり」とは程遠い印象があります。

ハリケーン [男性] [東北] 2不満 [E-Mail] 2002/09/25(水) 13:36:16
慎重なプランニングとは、「将来このカードが自分の手元に来るので、この列にこのカードを置こう。」なんていう楽観的なものですか?
引いてくるカードのみでやるラミーを坊主めくりと呼ばずして、なんと表現すれば妥当なんだろう。
どのカードをどっちが引くか分からないというスリルと、このカードがもっと早くきていればというジレンマはカード・ゲームとしては好きなほうですが、このゲームでは行動の修正ができないので、その辺が気に入らないところです。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2002/09/25(水) 16:33:05
横から申し訳ありませんが、お話に参加します。
>行動の修正が出来ない
私は「カタン」でこれを感じるのですが同意してくださる方は少ないでしょう。
(いくら考えて行動してもダイスが悪かったら・・・)と考えているわけですが、「バトルライン」の場合、(結局カードの引き次第か・・・)とは何故か思いません。
何を引くかは考えてもしょうがないので、自分の手札・場にオープンされたカード・相手の出し方から、相手の手札や意図を予測するのを楽しんでいます。
来て欲しいカードというのは当然存在しますが、むしろ何が来ても勝つ可能性を広げるように行動していくのが重要ではないでしょうか?
その行動をあんまり意味がないと感じるようなら、私にとってのカタン同様つらいゲームになるんでしょうね。
確かに最終盤、全てのフラッグの戦術が確定した後は、どちらが引くか?という勝負になりますが・・・。

けがわ [男性] [海外] 4良い 2002/09/29(日) 04:39:12
慎重なプランニングとは、相手の陣形に勝つ可能性を最大限に伸ばすという意味です。(このカードが来るからなどという楽観的なものではありません)このゲームではデッキの半分は最終的に自分の手札になるので、ほしい特定のカードが手に入るの確立は2分の1弱。それを前提に、総合的な確率を広げていくのが楽しいですね。あと、どの段階で何処の列を見捨てるか、ストレートフラッシュは崩れてもフラッシュかストレートになりやすいのに比べてスリーカードは崩れてしまったらどうしょうもないというのもジレンマを高めていると思います。2枚目を出すタイミングは難しい。9列目をプレイするタイミングも難しい。
後半、手札の中である程度の役(ストレートフラッシュ)を作っておくと有利なのでこのゲームは場と手札と両方で役を作っていくゲームに思えます。最初のころは置きたくない場所ができてしまいがちですが、慣れてくるとゲームを通して置きたくない場所を全く作らないようにするのがこのゲームの最大のポイントだということに気がつきます。
いづれにせよ、バトルライン(評価3−4)とショッテントッテン(評価5)ではかなりゲーム感が違うと思います。

FirionaVie [男性] 4良い 2002/12/09(月) 19:44:47
パッと見、戦術性高し。おもしろい。が、5〜6回も遊べば、そこそこ戦術も煮詰まり、運比べになりがち。飽きる。世間で言われているほど奥が深いかといわれれば、断然ノーであると思う。なお、コンポーネントは確かにチープだが、古代の戦争を多少なりとも知っている人にとっては、夢のある題材なのかも。いずれにせよ、マニア向け。

ANZALOCK [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/07/23(水) 14:41:44
2人用ゲームの傑作。
SLGプレイ後、その余り時間や一服のため
よくプレイしますが、遊び続けることもしばしばです。
カードの引きはたしかに重要なのですが、
引いてきたカードをうまく運用する当意即妙の才、
カードを出すタイミングと相手との駆け引きの妙、
このあたりの過程が楽しさのつぼですね。
運で負けたと思っても、また再挑戦できるくらいのプレイ時間ですし。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ワード・バスケット


datura [男性] [関東] 4良い 2002/03/25(月) 08:26:26
JAGAでダウンロードできる"しりとり"ゲーム。
「あ」〜「わ」までの文字カードと15枚のワイルドカードからなり、
テーブルの中央に置かれた文字で始まり、手札の文字で終わる言葉を言うと
文字カードを捨てる(テーブルに出す)ことができる。
次はその文字が頭にくる単語を探す。先に手札を無くした人の勝ち。
ゲームに順番は無く、先に単語を言った人の勝ちなので、多少の緊迫感もある。
単純なゲームだけど、誰でも遊べるので、
ゲーム会等でゲームとゲームの間に遊ぶには最適かも。
ダウンロードは、以下のサイトで。

http://homepage.mac.com/jaga_online/sousaku/word_basket/wb_dl.html

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2002/04/11(木) 00:45:48
1プレイも短く、手軽に遊べるので、ちょっとした時間で遊ぶのに最適。
他人があっと驚くような単語で勝つときが快感です。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/09/14(土) 09:23:22
誰でも手軽に出来て盛り上がる、楽しいパーティーゲーム。
待ち時間ゼロで緊張感が持続するのも良いです。

僕はダウンロードして自作しましたが、最近は大型の書店で安く手に入るので買ってもよいかも。

涙目怪人 [男性] [北海道] 1最悪 [E-Mail] [HomePage] 2002/11/13(水) 21:07:30
メンバーが悪かったのかもしれませんが、もうワードを
決め打ちしてる人と遊ぶと最悪。
「このカードではこの言葉」って決めてる人には勝てない
ゲームになります。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:51:52
ルールに付いては簡単。このゲームを楽しむためには、ほとんどじゃないとならないと思う。
そうじゃない場合は、…。とっても気まずいような気がする。

Bach [男性] 4良い 2003/03/30(日) 23:11:28
ゲームをすることのない友人を誘うことが出来るシンプルで面白いゲーム
来週のお花見でゲーム好きではない友人とする予定

samurai [男性] [関東] 4良い 2003/05/17(土) 20:41:04
簡単なルール(手札の一文字を最後の文字にするしりとりです)で、熱い。
ボードゲームをしない人でも気軽に誘えそうです。
しkし、「れ」で終わる言葉がなかなか思いつかないですね・・・

かと [男性] [関東] 4良い 2003/06/01(日) 07:57:00
しりとりを上手くゲーム化した、初心者にも取っ付きの良いゲームです。
3文字でも意外と言葉が出てこない上、スピード系なのでアップアップします。

戦略とか考え出すとつまらなくなりそうではあります。
(あらかじめ手の内で繋げてから一息で全部を終わされてばかりだと…)

ANZALOCK [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/07/23(水) 14:26:30
日本の古典的な遊び「しりとり」をもとにしたカードゲーム。
最近知人一家と4人で(小学生を交えて)遊ぶことが多いのですが、
大変好評でした。
言葉の語彙の多い大人が有利な気はしますし、
さくさく楽しむためには慣れが大事ですが、
それでも子供さんも楽しめたようで、再プレイを延々せがまれました。
後日知人の旦那さんいわく
「最近家族3人でひまがあると遊んでる。仕事中に言葉のコンボ考え込んじゃったよ」

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バルバロッサ


鷹村ナクト [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/01/08(火) 23:23:58
粘土で作った物を当て合う連想ゲームです。作る物は「一般的」かつ「普通、誰にでもに知られている物」です。
このゲームはとにかく粘土細工の創作が楽しいゲームですね♪
「解り易いもの」を作って始めの方で当てられてたら製作者がマイナス得点。
でも終盤やゲーム終了まで当てられなかった物も製作者がマイナス得点になります。
ですから「微妙に解り辛いもの」を作らなくてはいけません。
まさに「遊ぶ為に遊ぶ」ゲームという感じです♪

datura [男性] [関東] 5最高 2002/03/29(金) 04:05:08
いつも"作りすぎ”ちゃうんだなァ。んでもってマイナス点。
普段ドイツゲームなんてやらない人でもスンナリ遊べちゃう。
子供とやると、幼稚園児クラスのはとっても難しい。彼らは考えていることと造型が一致していないのだ。
逆にもうちょっと年齢が上がるとそのものズバリが出て来たりして、手加減してあげることが必要。
やっぱ大人だけで童心に戻って遊ぶのがいいのかも……
でまやっぱ"邪心"が混じっちゃうんだよな〜

みんなやってるだろうと思うけれど、粘土は小麦粘土にしたほうが断然取り扱いが楽。
粘土を使った後でも、駒や筆記具がベトベトしません。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/03(土) 10:55:24
文句なしに楽しいゲーム。
勝ちを目指すゲームでは無いが、後半訳の分らない物ばかり残ると
ややゲームがだれる感じがするのが残念。
(各種フェアリールールを試したけど、、、)

作品?がかなり記憶に残るので、あまり変な物作ると、
ずっと言われ続けますね、「この前作ったアレは、、、」と

けーえす [男性] [関東] 5最高 2002/08/25(日) 01:56:11
もちろんゲームに勝つのが目標ではあるけど、それだけを目指してプレイすると途端につまらなくなるゲーム。
結果を求めてプレイするのではなく、過程を楽しむゲームの典型だと思います。
アイディアはとても斬新で素晴らしく、大好きなゲームのひとつです。

涙目怪人 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/10/12(土) 10:45:48
初心者にやらせて「つまんない」って言葉を聞いたことがないです。
それほど面白いゲーム。
必ず「もう一回やろう」と言われます(笑)

PIP [男性] [関東] 3普通 2002/12/08(日) 11:54:54
確かにゲームとしての完成度はルールに不完全さがあり、「勝ち」を目指すと
いう戦略的おもしろさはない。しかし、それを補うに足るゲームとしての斬新さ
があり、本来の「楽しむ」ということを追求している。
粘土をこねている間は誰もが幸せになるが、その後の作品を見てからの頭の
痛さは困りもの。(^_^;)

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:31:19
勝ち負けにこだわらないゲーム。ただ、ただ面白い。笑えるゲームです。
ちょっと気になるのは、粘土の材質。油粘土がよいのか、小麦粘土がよいのか。
とりあえず、年度は消耗品と考えることにしました。
粘土系サイト(?)の大御所に聞いてみるのもいいのではないでしょうか。

いくら丼 [男性] [関西] 4良い 2003/03/13(木) 21:48:23
おもしろいし、好きですこのゲーム。粘土を作って楽しいし、他人のを見て楽しいし、会話も弾むし、言うことなしです。ただ、このゲームって当てられないのがいくつかあると、なかなか終わらないんですよね。そこが難点かなあ。

BOO [男性] [関西] 5最高 2003/05/11(日) 01:55:49
今日初めてしたんですけどおもしろいですね!大笑いしました、ホント。みなさん書いてるとうり、後半
だれてきますね。しかしそれくらいのマイナス要素を吹き飛ばすパワーがありますね!!ハウスルールを
考えてるんですけど、バランス取るのむつかしそうですね。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/07/04(金) 02:37:13
説明不要。ザップゼラップ、ピットと並ぶバカゲー。
ドイツ系ゲームの入り口を見せるのに格好のゲームだと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 6ニムト!


わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/15(土) 13:46:31
ルールが簡単で、一勝負が短くてすごく手軽。それでいてすごく面白い!ドイツカードゲームの最高峰。私のサイトにヴァリエーションルールがいろいろ掲載されたますので、ご参考にどうぞご覧ください。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/15(土) 21:27:30
カードゲームの最高傑作!(大袈裟?)2人から大勢まで楽しめるし、運と戦略があって面白いです。

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 06:42:05
基本的には他人がどれを出すのかを読むゲーム。といっても読み切れない部分もあるので初心者にも優しいゲームと思う。
手札に1桁台のカードがあるとかなり鬱な気分になります。<特に「1」

datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 23:16:54
基本的には如何に他人を陥れるかを楽しむゲーム。ある程度のセオリーがあるので裏を読むためベテランにも楽しいゲームと思う。
手札に1桁台のカードがあるとかなり嬉しくなります。<特に「1」

>かゆかゆさんへ
すみません。パロってしまって……
でも事実なんです。初心者にも、ベテランにも楽しいゲームなんですよね。
>にゃんとろさんへ
確かにカードゲームの最高かも知れないけれど、2人でも楽しめるかなぁ?
2人ゲームとして評価するなら、評価:1最低ですけどね。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:26:02
>daturaさんへ
私はいつも2人でプレイしております。恋人同士で2人でプレイすると、すごく楽しいですよ!
運の要素があって、どちらかが負けつづけることは無いし、2人だと意外と戦略的なゲームになります。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:39:23
ここはゲームについて評価する場であり、他人の意見にとやかく論評を加える場ではないことをわきまえるべきでしょう。特に、メールアドレスも、ホームページのURLも公表せずに他人の意見をとやかく言うのは闇討ち同然の卑劣さといえるでしょう。

datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/24(月) 19:37:19
>にゃんとろさんへ
前出の"2人”というのは、恋人同士のことですか?
う〜ん、恋人同士でなら何をやっても楽しいのでは?
恋人以外の2人ではどうですか?

鷹村ナクト [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 23:10:58
ルールが大変シンプルで簡単に覚えられ、非常に楽しいゲームです。
ただ、手札によっては配られたカードを見ただけで「勝った」とか「負けた」と思えてしまう
時もあります。ですがプレイ時間も非常に短く、連続して何回もやって楽しむゲームですから良いんでしょうね♪

Ken [男性] 4良い [E-Mail] 2001/09/26(水) 11:29:38
まるでチキンレースを試されているようなゲーム。「相手があのカードを出すから、これで勝負!」と考えていると、牛マーク付のカードをどっさり受け取ることが多いです。このゲーム、あまり強くないですが面白いので結構好きですね。

シックス [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2001/09/26(水) 13:17:11
重くやれば重くなるし軽くやれば軽くなるという、プレイヤーを選ばない好ゲームだと思います。
相手の手を読んでも読み切れないところも好き。
時間調整にもちょうど良し。
うしうし…

いくら丼 [男性] [関西] 4良い 2001/10/14(日) 23:26:20
とてもおもしろい。
特に、人数が多いとき。
4人までだと、時によって安全圏が見えてしまうので
緊張感がとぎれることがあります。
みんな一斉でカードを出すので待ち時間がないのもいいところ。

kubota [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/10/25(木) 17:24:51
カードゲームの中では最高!
会社の昼休みに6ヶ月間もやりつづけています。(猿!)
>いくら丼さんへ
4人以下でやる場合にはわんこさんのページにのっている
ループというルール(103,104,1,2,3・・・
と数が連続する)とラウンド終了後、場をクリアしないで
カードだけ配って次のラウンドを開始するというルール
でやると、安全圏のときに何をだすかが勝敗の分かれ目となり
2ラウンド目以降は最初から場にカードがあるので
緊張感がとぎれません。

いくら丼 [男性] [関西] 4良い 2001/10/28(日) 23:54:50
kubotaさんへ
ありがとうございます。
今度試してみようと思います。
ホームページでバリエーションルールを公開してくれているわんこさんにも
感謝感謝です。
基本ルールがシンプルなだけに、人の思惑が錯綜するゲーム展開になるところが
このゲームの醍醐味です。
バリエーションルールでどう雰囲気が変わるか楽しみです。

RedEye 5最高 2001/11/27(火) 15:23:43
残念ながらカップルでプレイしても
つまらないゲームはつまらないし、
面白いゲームは面白いというのが
悲しい現実であります。
ちなみにこのゲームのバリエーション
はカップルでも楽しめました。

SS [男性] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/17(月) 00:13:50
対応人数も広く、プレイ時間も短く、説明も楽で、
それでいて楽しい。
サークルにとって都合の良いゲーム。

しかしながら、個人的な好みとちょっとずれるので、
この評価。

[男性] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/05/25(土) 00:22:09
一応何度かプレイしているのですが、このゲームの面白さはよく分かりません。
いや、分かることは分かるのですが、それがボードゲームとしての面白さかというと、そうは感じないのです。

UNOとかトランプなどと同様の「時間つぶし系ゲーム」としては優れていると思います。

R.山本 [男性] [関西] 5最高 [E-Mail] 2002/05/30(木) 13:36:07
 悪い意味にとられるかもしれませんが、「暇つぶし」に最適のゲームだと思います。
 場所を取らず、簡単で、短時間でプレイでき、かなりの人数が参加できる。
 実際、五、六人が初プレイで混ざっても、楽しさを共有できるというのは、非常に重要なポイントでしょう。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/03(水) 11:37:28
説明も簡単なすっきりしたルールのベスト・カード・ゲーム。
人数が多いと戦略も読みも関係ない気合のゲームと化しますが、4人以下(2人でも可)なら読みと感で他人を陥れるすばらしいゲームに変貌します。
誰でもできるくらい簡単でこんなにエキサイティングなゲームはめずらしい。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/07/03(水) 22:47:48
ルールがシンプルで、プレイ時間が短く、対応人数が幅広い上に面白いカードゲーム。
パーティーゲーム系のお手軽でその場で盛り上がるゲームとしては最高峰かも。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/23(金) 11:35:32
なぜか面白くなかった。なんでなんやろう…。大きい数字がきらいとか…。

BOO [男性] [四国] 5最高 2003/02/01(土) 23:33:29
このページに載っていたループというルールを使うとかなり激しいゲーム展開になりました。ちょっとの工夫でこんなに面白さが変わるとわ!!アレンジも大事ですねえ。評価B→D

トモヤ [男性] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 14:44:09
手札が良かろうと悪かろうと楽しめます。
逆境が楽しいゲームというか。
読みを働かせたくなり、
そしてそれが、うまくいっても嬉しい。
「お前それ出すかよ!」といってうまくいかなくていっぱい牛を受け取ってもまた楽しい。
すごーく盛り上がりやすく良いゲームです。
個人的に安いのも高評価。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/07/04(金) 02:21:24
本当によく出来たファミリーゲーム。適当にプレイした初心者に、無駄に考えすぎてドツボにハマった
上級者がサクっと負けたりする”定石がありそうで実は運ゲー”なところが
パーティーゲームとして素晴らしいと思います。4人ぐらいで、70辺りまでのカードを
使ったノーマルルールが個人的には好みです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ファンタスミ


[男性] [関西] 3普通 2001/09/18(火) 01:01:14
結構売れていそうなゲームです。ボードゲームとしてのできはよいと思います。しかしものたりなさは感じます。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/19(水) 19:53:01
初心者向け、というより子供向けの簡単さ。私にはつまらない。

にゃんとろ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/19(水) 19:54:20
単純すぎて、つまらない。

いくら丼 [男性] [関西] 5最高 2001/10/14(日) 23:25:09
ぼくはおもしろいと思いますよ。
単純なルールで、相手との腹のさぐり合いが満喫できます。
このゲームがおもしろいのは
腹の探り合いのしがいのある相手としたときでしょう。

やまさん [男性] [関東] 3普通 2001/10/23(火) 15:17:54
簡単な軍人将棋と言うイメージです。しかし、審判はいらず、手軽なので旅先にちょっとやると言う感じで、ちょうどいいと思います。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/11/02(金) 21:06:25
これは実際にやるより傍で見てる方が面白かったりする。
プレイヤーの性格がモロ出るんでね。
ひたすらゴールをめがけて直線的に進む人、深読みしてなかなか駒を動かせない人……
特に子供とやると、性格が手に取るように分かる。

SS [男性] [北陸] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/16(日) 23:39:37
いくら丼さんに同意です。

子供から大人まで楽しめると思います。

LV3 [男性] [関東] 5最高 2001/12/22(土) 02:41:52
確かにルールは簡単だけど、相手によっては非常にスリリングな展開も楽しめる。
つうか本当に初心者とやるならこれくらい簡単じゃないとついて来れませんぜ、旦那。

よ〜 [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:41:11
初心者にはオススメです(初心者には評価「5」)。コマがかわいく、うちではかなり盛り上がって何度も楽しめます。ただし、かなり性格?がでるので、どうしても勝てない人は一生勝てない気もします。なんども同じ人とやるには少し辛い感じです。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/03/19(火) 13:22:15
相手の動きを読もうとしないとこのゲームの面白さは理解できないと思います。
取るべきか取らざるべきか、進むべきか進まざるべきか、コレがこのゲームの
醍醐味です。(笑)

カズのこ [男性] [中国] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/08/02(金) 09:35:30
やりこむには値しないゲームですが、接待ゲームとしては、ルールもわかり易く最高です。
要ハッタリな感じがグ−!

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 00:49:52
よくよく考えたら、自分から誘ってプレイしたことがないからなぁ…
嫌いじゃないけど評価は3へ。

けーえす [男性] [関東] 2不満 2002/10/16(水) 22:41:38
コンポーネントもルールも、シンプルできれいにまとまっていて良いと思います。
ただ、このゲームの心理戦は僕にはダメでした。
なんか判断材料や根拠といったものが薄弱すぎて、イマイチ運任せに感じてしまいます。
多分このゲームには向かないプレーヤーなのでしょう。

けがわ [男性] [海外] 4良い 2002/11/07(木) 13:10:23
気軽にプレイするのには良いゲーム。誰とでも楽しめる。軍人将棋と比べてルールも簡単で洗練されているし、前半は半分運任せでも、後半はちゃんと考えて、相手の駒が良いお化けか悪いお化けか読まないと勝てないと思う。3つの勝利条件がきちんとかみ合っていて素晴らしい。

mamemoyashi [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/12/10(火) 03:14:34
シンプルで好きなゲームです。
よく悪いおばけ取っては、がっくりさせられますね(笑)

最近買った [男性] [東海] 4良い 2003/04/10(木) 03:20:14
ルール、コンポーネント等全て含めてかなり完成度の高いゲームだと思う。
こういうゲームはなかなかナイです。良い。

jin [男性] [関東] 2不満 2003/04/12(土) 15:59:28
ボードゲームという物に興味を持つ以前(つまり初心者時代)コンポーネントのデザインに惹かれて購入しましたが、
私にはゲームとして大変物足りなく感じました。心理戦だとかブラフのかまし合いだとかいったところで、
結局はほとんど当てずっぽうでしかない訳で…。ちなみに同じ理由で軍人将棋も嫌いです。
このおかげで、ボードゲームってつまらないもんだなあと十数年、このジャンルから遠ざかっていた位の
トラウマになるくらいのつまらなさでした。
よくこのゲームの様に運の要素が大きいものが初心者向きと言われることが多いですが、必ずしもそうでもないと言うことです。
部屋のインテリアとして、もしくはほんの10分程度の暇つぶしにはいいかと思いますが…。

ゐぬっち [男性] 4良い 2003/05/14(水) 01:59:38
おんなじ人とばっかやってないで、色んな人と対戦してみないとこのゲームの良さは分からない。
単純とか、運とか、言ってる人に限ってそんなプレイしかしてないんじゃないの?
そういう人って、いっぱいゲームはやってても、本当のゲームの楽しみ方を知らないんじゃないかなあ。

samurai [男性] [関東] 3普通 2003/05/17(土) 10:13:39
非常にあっさりしたゲーム。
心理戦です。同じ相手と何回もやると「今度はどんな手で行こうか・・・」などと
考えたりします。相手をはめたときはちょっと嬉しいです。
時々やる分には良いかもしれません。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/07/04(金) 01:50:11
同じ人との連続プレイに耐えうる、数少ないゲームだと思います。
やればやるほど判らなくなる攻略法。定石があるようで無い奥の深さ(≒単純さ?)。
ブラフ系ゲームの一つの完成形がここにあります。
チャオチャオといい、はげたかのえじきといい、アレックス・ランドルフ氏の発想力には脱帽です。
このゲームと出会ってなかったらドイツ系ゲームにここまでハマっていなかったでしょう。
好き嫌いが非常に別れるゲームですが、それだけこのゲームは”普通じゃない”ということです。
自称ゲーム好きなら一度は体験すべき作品。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ブロックス


datura [男性] [関東] 4良い 2002/10/11(金) 13:53:52
テトリスのような駒を点接で繋いでいく陣取り。
透明なプラ駒が美しい。
存外に軽くて1日に何度もプレイできる。
4人以外では遊びたくないゲームだが、それを差し引いても良いゲームでは?
ただ、この手のゲームの常として、ある程度定石があるみたいなので
レベルの違う者同士では勝負にならないという欠点もあるけどね。

実は昔、同じようなゲーム考えてたんだけどなァ。
タイトルは「テトリス碁」(恥ずかしい名前だ)。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/12(土) 10:53:15
まずはじめに「なにこれ?4人用テトリス?」と聞かれてしまうゲーム。
実際には陣取りゲームで、相手のエリア(そんなものはないが)にいかに
進出していくかが勝利のカギ。
簡単なんだけどその単純さ故に熱くなれるゲーム。
初心者とベテランの差がちと大きいか?

筒井 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] 2002/10/13(日) 18:53:59
ルールが簡単で、(比較的)入手しやすく、良いアイデアと文句のつけようのない珠玉のゲームだと思います。陣取りゲームとしての相互干渉もスリリングですし。ただ、私はこのゲームにはちょっと辛い点をつけます。将来このゲームはオセロやダイヤモンドゲームなどのメジャーなゲームの仲間入りをするかも知れませんが、私個人としては、絶対的に何かが足りないような気がするのです。そしてそれは、これまでのメジャーな、伝統的なゲームに対して足りないと思っていたものと、全く同じものなのです。コンポーネント?ゲームシステム?うーん、特定はできませんが。自分でも不思議な思いです。楽しくて良いゲームなのに…

[男性] 5最高 2002/12/06(金) 22:53:48
こんな単純なルールで面白いゲームはめずらしい。
だれでも、何度でも、楽しめる。
傑作だと思う。
資本を使ってうまくプロデュースすればヒットしそうなのに惜しい(ちなみにターゲットは10代)。

系統としては、伝統的なアブストラクトゲームの進化形態と見てよいだろう。
いかんせん抽象的なので、プレイが思い出として残らない。
タイルに絵を描いたり、特殊ルールを設けたりすると、ドイツボードゲームになって、ある程度は思い出に残るようになるかどうかはよく分からない。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/17(土) 20:30:36
まず、コンポーネントがカラフルでかっこいいです。キレイ(カタカナの方が合ってますね、「綺麗」より)。
ルールも一発で覚えられて楽しい。
2人でプレイするとちょっと重くて疲れますが、それでも楽しいです。
相手を上手く邪魔できると、すごい快感です。
何よりの強みは普通の店に売っていることです。これでボードゲームが普及すると良いですね。

roomrunner [男性] [関東] 4良い [HomePage] 2003/07/04(金) 01:18:16
老若男女問わずすぐにルール&攻略法が理解出来、それでいながら強い人が僅差で勝つ、
ファミリーゲームのお手本みたいなゲームだと思います。相手の壁の隙を綺麗に抜けた
時の快感はこのゲームならでは。実質4人限定ゲームなのが唯一の欠点か?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ロボラリー(Robo Rally)


やまさん [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/01/06(日) 01:26:58
レースゲームです。プレイヤーは配られたプログラムカードから第5フェイズまでをプログラミングしてゴールを目指すのです。このゲームは他の人がどう動くのかとか、トラップによる働きを上手く見据えていないとなかなか先には進めません。他のロボットの働きにより、なかなか思うようにはいきません。最初はマラソンのスタート時のように、一斉にスタートする物ですから、互いに押し合ったり、ダメージを与えたりなどがとても楽しいです。やがてレースが進むと相互干渉がなくなり、トップで独走しているロボが居ると逆転は出来なくなります。勝ち目がないと分かった人はやる気を無くす恐れがあるので、なるべく短いマップでやった方がいいと思われます。また沢山のオプションカードがついていますから、バトルロイヤルみたいな遊び方も出来ます。また、このゲームは第五ターンまで計算に入れないといけないので、意外と重めのゲームでした。何回かやりましたが、自分はいつもビリでした。良く考えて行動しないと勝てません。

うってぃー [男性] [関東] 2不満 2002/01/08(火) 13:13:42
ウケるにはウケる。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/09(水) 13:50:13
アメリカ版とドイツ版があるけれど
プレイ可能人数多くブラッディな展開が望めるアメリカ版がお薦め。
駒がメタルフィギュアなのも嬉しい。
レーザーで焼いたり奈落へ突き落としたりと逆転要素も盛りだくさんで
長時間でも最後まで飽きずに遊べる。
自分で墓穴を掘ることも多々あるしね。
追加のボードも出ているけれど、明らかに使わないのもあるよな……
それなりの人数でそれなりのチェックポイントを設けると
けっこう時間が掛かり気味になってしまうところが唯一の欠点かな?

Bach [男性] 4良い 2003/07/03(木) 22:37:55
追加ボードの難しいの入れてやると最高と思っていますが、人によっては何をやって良いかわからなくなるので
嫌だと反対が出ます。
ベルトコンベアのカーブの上で一人でクルクル回るロボットを見て笑うゲームです。
思考能力を要求されるので酒を飲みながら自滅しあうのが良いかと

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カフナ


[男性] [関西] 良い 2001/03/13(火) 18:57:52
非常に良くできたボードゲームです。
初心者にも薦められます。見た目ですることが理解しやすい点が受け入れられやすい点です。

[男性] [関西] 最高5 [E-Mail] [HomePage] 2001/08/27(月) 21:39:29
カフナをコンピューターでネット対戦できるようになったらパソコンゲーマーにもある程度受けると思います。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:16:10
何回やっても勝てない不思議なゲーム。カウンティングが重要かもしれないが、そういうのは苦手。

にゃんとろ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:21:58
人の橋を取り除いたり、お邪魔ゲームです。勝ちすぎると険悪に…!?

[男性] [関西] 5最高 2001/09/14(金) 22:46:42
ところで強い島は存在するのでしょうか?考えられるとすれば、3の島か6の島なのですが・・

かりお 5最高 2001/09/21(金) 19:02:06
このゲームは非常に完成されたバランスの良いゲームだと僕は思います。
まず、運の要素がそれほど関係ない。多少戦略的に思考すれば必ず突破口が開けます。
二次元的、平面の思考を踏み越えて、円的・球的なアクロバティックな3次元的思考をしなければこのゲームに勝つことは出来ません。
運(環境)という周辺要素に謙虚になり、その上で最良の選択を行なうという、人生そのものにも当てはまる意味深なゲームだと僕は思います。だから勝てば心底嬉しいし、負ければ心底悔しい。

よ〜 [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:15:38
運の要素が少ないゲームで、相手の手札や行動がある程度想像がつくので、それを読みつつ、どのあたりで連続攻撃をしかけるかがポイントとなります。コンポーネントや1手あたりの考える時間などのバランスを含めて、とても良くできていると思います。3の島を先にとるか、6の島をとるか、どのくらい島を完成させておくか・・などなど大変たのしー。大好きなゲームの一つです。

samurai [男性] [関東] 4良い 2003/05/16(金) 22:00:43
逆転に次ぐ逆転が出来るゲーム。楽しいです。
最後までどちらが勝つか分かりません。油断できません。ちょっと気を抜いたら
次の瞬間には自分のコマがなくなってます。
楽しいのですが、僕は勝てません。

roomrunner [男性] [関東] 4良い [HomePage] 2003/07/03(木) 17:54:33
ちょっと本格的な思考ゲームをしたいのに2人しかいない・・・
そんな時にこれが重宝します。うまく連鎖が発動したときの
爽快感&ガックシ感はこのゲームならでは。
ゲーム性だけでなくコンポーネントも洗練されているので、
コレクターの人も満足出来ると思います。
”実力8:運2”くらいなので、初心者とやる時は
ハンデを付けたほうがいいです(マニュアルにも書いてありますが)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ブラフ


[男性] [関西] 3普通 2001/10/21(日) 01:04:13
たくさんの派手なダイスがインセンティブのゲーム。
確率の計算に慣れる必要がある。実は確率に則ってプレイする地味なゲーム。

鷹村ナクト [男性] [東海] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/10(月) 00:23:55
残りのダイス数ならなどの確立の計算も重要ですが、やはりこのゲームはブラフ(はったり)が楽しいです。
ピットする目からその人の大体サイコロの目を予想したり、ハズレたり(苦笑)
基本的に「知」よりも「運」を楽しむパーティーゲームだと思います。時間も短く15分くらいですし。

SS [男性] [信越] 2不満 [E-Mail] 2001/12/29(土) 23:40:38
何回もあそんでいると、
結局、確率論通りの行動をとる人が生き残る可能性が高い様です。

最後の2〜3人になると、面白いのですが、、

ANZALOCK [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2001/12/31(月) 23:41:42
勝率重視なら確率論で臨むのが手堅いが、一皮剥くと腹の探り合いが奥深い「だまし」のゲーム。競り合いの過程での楽しみも大きく、その点初心者でもベテランと一緒に楽しめる。またルールも易しいのでコンベンションなどでプレイしやすいのもいいところ。

やまさん 3普通 [E-Mail] 2002/03/01(金) 22:49:17
このゲームはゲームを知らない人に楽しさを教える事が出来る良いゲームです。ただ、これは勝つ事よりもその過程を楽しむ物であると考えられます。ビットがどんどんありえない数になっていく有り様は、とてもスリルがあり、趣深い物でした。即ち是こそが醍醐味であります。しかしながら勝ち重視でやると、はったりも通用しなくてすぐ見破られてしまいます。とにかく勝ちに固執しない方が楽しいです。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/04/11(木) 02:16:06
ブラフって言っても大仰なハッタリではなくて、
所詮確率に左右されるものなので、基本的には淡白。
負けるときは負けるし、勝つときは勝つっていうスタンス。
気合を入れても仕方が無いし、気合を入れなくても面白くない。
全てを疑っても仕方ないし、全てを信じることも無い。
ほどほどなゲーム。
まさに誘われれば遊ぶゲーム。
自ら進んで遊ぼうとは、露とも思わない。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/06/04(火) 20:50:04
サクッと出来て1回あたりの時間も短いので、おてごろです。
確率どおりプレイするのが常道だけど、その確率が時折くつがえされるのがまた楽しい。
やまさんさんのおっしゃるとおり、勝ちに固執せず、ワイワイと楽しむのがあるべき姿なのでしょう。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/02(火) 16:07:13
ルールが簡単で1回の手番でやることも少ない良くできたゲームじゃないかな。
ただ、当事者のみが結果を左右するので手番に関係ない人は見てるだけなのと、負け抜けなのが欠点。
ワイワイ騒げるギャンブル・ゲームなので、細かいところは気にしない。
純粋に楽しめるゲーム。

りん [男性] [関西] 4良い [E-Mail] 2002/09/09(月) 22:25:12
簡単で、教えると小学3年生ぐらいから出来るところがいいですよね。
確率も大事だけども、時々、さいころの神様が取り付いたみたいな人間もいて、笑えます。

arcruin [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2002/09/12(木) 04:53:38
確率なんて信じないという人にはいろんな楽しみ方のできるゲーム。
逆に論理的な考えが好きな人にはどうにも淡白なゲーム。
たくさんのサイコロと壷をありがとう。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/09/26(木) 07:09:57
パーティゲームとしては、理想的なゲームのひとつだと思っています。極端なサイコロの出目(ゾロ目とか)を持ったプレイヤーが主導権を握りがちになるなど、ちょっと気になるところもありますけれど、それもルールの簡単さ、計算と打算が対立する妙味などで、非常に楽しませてもらえます。勝負に徹するとやり切れない要素も多いので、ウケ狙いスレスレの大らかなゲームをした方が、このゲームには向いているのかなと思います。大波乱も起こって盛り上がりますし、コミニュケーション・ツールとして有効に機能するのではないでしょうか。

トモヤ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 15:25:17
持ってないんだけど欲しいゲームですねー。
自分はいっぱいしゃべって文字通りブラフかけるほうなんで、
他の人もしゃべってくれればどんどん盛り上がります。
後は柔軟なプレイ態度の人が多いとなお良いですか。

勝ち負けに厳しいとあまり面白くないという印象かも。
でも良いゲームです。
しゃべりを楽しめ!無言でプレイしないでー。

BOO [男性] 4良い 2003/06/28(土) 14:20:43
あまり真剣にならずにハッタリをかけるのを楽しむのが良いと思います
メンバーが集まるまでの時間調整にピッタリです

roomrunner [男性] [関東] 4良い [HomePage] 2003/07/03(木) 15:31:54
このゲーム、ルールは超簡単ですが”ゲームの仕方”を理解するのに複数回のプレイを必要とします。
実際、これを買ってきて初めてプレイした時「果たしてこれのどこが名作なんだろうか?」と皆で思いました。
しかし数回プレイするにつれ

「ここぞというタイミングで”ブラフ!”と言うゲーム」じゃなくて
「自分の次の番の人に”ブラフ!”と言われないようにするゲーム」

ということに皆が気付くと、俄然面白くなってきました。確率と運とブラフのバランスが取れた、
繰り返し遊べる良いゲームだと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Risk


たたた [男性] [海外] 5最高 2002/07/21(日) 19:08:07
昔のボードゲームで、世界を征服するゲームです。このゲームは、運もでかいですが、それよりも、
プレイヤー同士の駆け引きが最高に面白いのです。7ターンやそこらで終わりますから、2時間程度で遊べる手軽なゲームです。 興味のある方は、 リスク とインターネットで、調べて見てください。 なお日本のお店では、見かけたことありません。このゲームは、センスがあります。ルールも簡単です。(将棋より)
なのに、たのしい。 ミッションという あることをしたら勝ちと言うのもあります。 その他 外国では、
まだ、家庭に1つみたいなスタンダードのゲームです(人生ゲームみたいな)。そして新しいルールもあるので、いろいろ楽しめます。また  ぜひ! みてみてください。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/07/21(日) 20:04:01
大味。
昔、ボードゲームがあまりなかった頃にはそれなりに遊んだが、いまプレイするとかなりツライ。

フリームーブ [男性] 5最高 2003/03/30(日) 11:54:22
すごいおもしろいですよ。ゲームが進むにしたがってみんなの目の色が変わるのが少し怖いゲド・・・。

ゐぬっち [男性] 1最悪 2003/05/14(水) 01:49:50
これを遊ぶくらいなら他にもやるゲームはたくさんある。
日本のお店で見なくなったのは、トミーかどこかのライセンスが切れたからでしょ。
つまり、メーカーとしても継続して売るほど魅力が無かったってことじゃねぇの?

ちゃんぷ [男性] [関東] 4良い 2003/06/16(月) 22:10:54
単純に自分の色のコマが世界を覆いつくしてゆく様は、ある種の麻薬的な魅力があるのかもしれない。
ゲームとしては「単純で熱いサイコロ勝負」と「爆発的な兵力増加を引き起こすリスクカード」のバランスで、
「いま、攻撃しなければ」「これを守り切れれば」といった各人の野望とその挫折のドラマが展開される
良ゲーム。相手を滅ぼすとそのリスクカードを入手でき、その場で使えるルールのため「世界征服のために
いまお前を殺さねばならぬ」と突如マップを覆い隆興する大帝国と、殺しきれずに次ターンに版図を
塗り替えられる落日の帝国。そういったシーソーゲームの大戦争の結果どんどん膨大な数になる増援ユニット。
盤上を行き交う大軍隊。次々と滅ぼされていくプレイヤー。
ある意味、ヒストリカルな縛りが入るウォーシミュレーションより根元的な快感に満ちてるかもしれません。

あと、ファミリーゲームレベルの多人数ボードゲームとしては珍しく「相手を全滅させる」必要があるゲーム
なので、なんかある種のイニシエーション(爆)には向いてるかもしれない(笑
いまだに先輩に「しかたないね」の一言で容赦なくゲームから脱落させられたのが原体験として残っている。
これからもボードゲームの側にあるウォーゲームとしてある種の古典であり続けるんでしょうね。

PS.評価4は現時点の私としての評価。この手のゲームにスレてない人にすすめるのなら5点をつけます。

草安 [男性] 4良い 2003/07/02(水) 15:28:59
PCで出ているRISK IIのセイムタイムリスク(多方向からの攻撃による複数ダイスロール、
兵力の強さに応じて出目の違うダイス使用などかなりのRule変更)は
首都ミッションと組み合わせるとほぼ永遠に遊べます。
元のRiskはそう面白いとも思えないのですが、これは一個の完成されたGameですね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ スペース・ステーション


datura [男性] [関東] 4良い 2003/07/01(火) 10:27:21
ドイツゲームの潮流をくむ国産ゲーム。
4色のユニットタイルとコアユニットタイルを繋げて巨大スペースステーションを建設する。
プレイヤーは、4色の宇宙港の利権を手持ちのカードで主張し得点する。
このゲームのユニークなところは、最終ラウンドまでは宇宙港の建設ラッシュが続くが、
最後の最後で次々と宇宙港を潰して行くところ。
最後の最後で一発逆転があるので、地道な"裏工作"が重要になってくる好ゲーム。
メーカー(クロノス・クラウン)初のゲームで知名度は低いかも知れないが、売れて欲しいものである。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ EVO(エボ)


鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 22:48:45
恐竜の「種」を生き残らせ、発展させるゲーム。恐竜を進化させるために「角」や「毛皮」をセリで競い、
自身の恐竜ボードに置いて行くのが楽しいです♪。ゲームボードを参加人数で調整できるのも良い点です。
ゲーム性とは関係ありませんが得点ボードが非常に使いにくく、また箱自体も収納しずらいのが残念です。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/11/02(金) 21:13:32
ゲーム的には逆転しにくいところが難点かな? とも思うけれど、
とにかくプレイして楽しいのがなんといってもイイな!
とかく比較されがちな原始スープに比べるとメジャー感があるな。
あっちはちょっと地味。

SS [男性] [信越] 3普通 [E-Mail] 2001/12/29(土) 23:42:59
グラフィック、特にカードなどの出来は良いですね。
ただ、「原始スープ」ほど好戦的に成れないのが残念。

よ〜 [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:35:53
ゲームが楽しい。でもゲームの内容は・・・微妙です。
なんと言っても、最初配られるヘンテコ恐竜にみんな唖然。しかし、徐々に進化する姿に、いつのまにか愛着が。この進化感覚は勝負よりも別のこだわりが生まれてきます(足を4本にしたい!!など)。でも、こんな感覚がボードゲームとして家族でやるには、とても大切な気がします。でも1位になったことないけど。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2003/06/30(月) 19:51:30
自分の恐竜を進化させて、繁栄させていくのが楽しいですね。
ただ、意外なほど運の要素が大きいので、ここは好き嫌いが分かれるところでしょうか。
最初に落ち込むと逆転が辛いのも、プレイ時間が長いためにちょっと辛いです。
イラストなどのポップな雰囲気はお気に入りです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ サンマルコ


鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 23:14:50
基本的にエルグランテと同じゲームです。面白いのはアクションカードとリミットカードという二つのカードを混ぜて、その枚数と種類にこだわらず好きなように2つに分配し、もう一人がその二つに分配されたカードの好きな方を取り、実行してから残りを分けたプレイヤーが実行する所です。これの組み合わせは人によって様々で、心理と戦略が出てきます。

tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/04/09(火) 15:17:59
3人用のルールがおまけのようについていますが、基本的に3人ゲームではないのか。4人でやると、別な人がそれをどう分配するかまで考えなくてはならなくて少しかったるい。

jin [男性] [関東] 4良い 2003/03/14(金) 12:04:20
良い意味で軽いエルグランデ。
ただし前者にはない、また別の魅力を持っています。
自分で完璧だ!と思って分配したパケットで思わぬコンボを決められたりすると、悔しさもひとしお…。
また、ボード/カードデザインのグラフィックの秀逸さも目を見張るものがあります。
ゲーム中は、シャガール風グラフィックのマップ上のあちこちにカラフルな立方体が散らばり
川の上には橋が架かり、ちょっとしたアート感覚で、気持ちよくプレイできます。

[男性] 4良い 2003/05/10(土) 22:36:57
最近3人でしました
ある意味エルグランデよりも単純なようで複雑
こちらの方が好きになるかも

かと [男性] [関東] 4良い 2003/06/01(日) 07:03:42
エルグランデ似の陣取り要素はまとまったゲームにする味付けのために引っ張ってきた
ように感じるくらい(言い過ぎ)、カードの分配が肝となっています。

ダイスの出番も割とあるし、順番決めもぞんざいなのでカツカツの戦略プレイは望めませんが
「やらしい分け方するなぁー」「甘いッ!」とか言って分配者をいじるのは楽しいです。
リミットギリギリの人の足下を見るのは快感です。2-3位で談合スペシャルをかますのもまたよし。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2003/06/30(月) 19:42:24
カードの分配が悩ましい陣取りゲーム。
トップ叩きをしやすいゲームなので、目立たずに展開するのが良いのかも。
カードを分配している間の待ち時間がちょっと残念です。
カードやボードの出来は秀逸ですね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ フィレンツェの匠


やまさん [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/01/06(日) 01:44:30
これは、凄く楽しいです。芸術家を招き入れ作品を発表し名声を得るという物なんですがその時の作品の完成度を上げるために庭に研究所や公園などをつくります。7ターンしかないので計画的に設計を設計を行わなければいけません。これが、創造欲を掻き立ててくれてとてものめり込んでしまいました。時間は一時間弱と言ったところで初心者でも苦痛になりません。また、最初の競り以外はあまり干渉しないので大人数でもバランスが崩れるという事もありません。自分のボードにも芸術家の一覧表があったりなど、細かい配慮が為されている所も良いです。
 ただ箱への収納のし難さ、ゲームの準備の煩雑さなどがあるので、箱を良くしてもらいたかった。

うってぃー [男性] 4良い 2002/01/08(火) 13:12:29
自由度の高いゲームだと思う。
スカウトカードがキーだ!
名声カードの効果が大きすぎる。
いいとおもうよ。

田中等牡丹餅 [男性] [関東] 4良い 2002/01/09(水) 16:48:53
まず始めの競りの駆け引きが良い。わざと買う気の無い物を競り出して相手に買わせたり、それによって別の物を
安く買ったりとなかなかいい。さらに、名声カードを上手く使うと思わぬ大逆転劇がおこりこれもまた良い。
あとは、競りでいかにしてやすく建築家を買うかが重要であると考える。それと、うまく金をやりくりするのも
また難しく面白い。なるべく多くの人数いた方が駆け引きが楽しめていい。一度試して損のないゲームであろう。

特攻隊 [男性] [東北] 4良い 2003/01/29(水) 09:59:10
とにかく駆け引きが面白い
いろいろ勝ち手段があるのもうまくできたゲームだと思う
難点は導入が難しいことかな

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 11:44:09
私は2人でプレイしました。2人のため、競りの面白さは大したことはありません。
しかし、自分の庭にいろいろ建築していくのは、箱庭感覚で結構楽しいです。

光の翼 [男性] [関東] 5最高 2003/06/18(水) 16:08:32
このゲームは面白い。
システム、コンポーネント全てに魅了されました。
建物の建て方を90度間違えた事にあとで気が付いたときの悔しさはとても言葉では言い表せませんね。
何度もやりたいし、飽きが来ないゲーム。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2003/06/30(月) 19:29:04
計画性のゲームですね。
ルールの量は多いですが、慣れたプレーヤーなら一度プレイすれば大体のところは飲み込めます。
自分でプランを組んで、それがうまくいった時は、たとえ負けてもそれなりに楽しい。
何度でもやりたくなるし、ゲーム後の感想戦で盛り上がるのも良い感じです。

難しいのは競りの相場です。
プレイ人数によって物品の価値が結構変わるので、どれくらいが妥当なのかイマイチ掴みきれないところがありますね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クーハンデル


けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/02(木) 00:00:41
家畜カードを集めるためにお金カードで取引や競売をするカードゲーム。
お金カードのパワーバランスを見抜く眼力と、どの家畜カードを集めていくかの判断力、そして何よりも取引の場での相手の心理を読む力が要求されます。
家畜カードの種類のバランスが良く、得点計算の方法が秀逸ですね。
人によって好き嫌いの激しいゲームではありますが、完全にブラフが決まったときと、相手の心理を読みきって僅差で取引に勝ったときの喜びは何物にも変えがたいものがあります。
反面、本気でやるとかなり疲れるゲームでもありますが……。

個人的には「取引の際に、取引を持ちかけた側がお金カードの枚数を宣言する」というルールを導入した方が、より面白くなると思います。

roomrunner [男性] [関東] 5最高 [HomePage] 2003/06/30(月) 13:22:09
序盤は競りゲーですが、終盤に究極のガチンコ勝負が待っています。勝った時の喜びは他に変えられませんが、負けた時の悔しさも尋常ではなく、初めてやって負けた初心者は二もうやりたがらないことが多いです。運の要素が高いようで実は無い、ポーカーのようなゲームだと思います。僕は好きです。が、半年に一回くらいしかやりたくありません(非常に疲れる為)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ボーナンザ


datura [男性] [関東] 5最高 2002/01/13(日) 14:54:42
豆を畑に植え、収穫するカードゲーム。
このゲームの最大の特徴は、カードの順番を変えられないところ。
そのため様々な交渉が行われるのだが、それが楽しいのだ。
小人数(3人〜)でも楽しいが、
私は拡張セットを使用して大人数(7人まで)でワイワイやるのが良い。

RedEyes [男性] 4良い 2002/02/13(水) 16:19:19
このゲームの交渉は、両者どちらにとってもメリットになる。
だから、交渉ゲームにありがちな後味の悪さが無いし、テンポもいい。
交渉ゲームが嫌いな人、苦手な人でもこのゲームの交渉は好きになるかも。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/02/13(水) 23:40:46
このゲームはとにかく交渉が熱いゲームです。
そしてその交渉とは「いかに自分のみが得をする」というものではなく、
「自分も得し、相手も得する」そんな交渉の基本精神を学ぶ上でも非常に
ためになるカードゲームだと思います。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/01(水) 22:32:58
とにかく交渉を成立させた分だけ、自分も相手も得をするゲーム。
いやおうなく迫るジレンマと、次に植えるべき豆の見極めが楽しいですね。
参加者の性格によって交換の相場が変わるのも面白い点です。
拡張セットもバリエーションとしては良い出来だと思います。

R.山本 [男性] [関西] 4良い [E-Mail] 2002/05/30(木) 13:40:41
 交渉ゲームというのは、一般的に敬遠されがちですが、これは

「無理やり交渉せざるをえない状況をルール的に作り出している」

というところが、かなりミソだと思います。
 これによって停滞がちな対話もスムーズに進みますし、駆け引きの醍醐味が
かなり容易に教えられます。

SS [男性] [信越] 5最高 [E-Mail] 2002/08/02(金) 02:14:06
正直いってルール説明はやり難いですね。
ルール自体は簡易でも、「何をやったら良いのか分らない」方がいるみたいです。
(自分は1プレイ抜けて後ろからアドバイスしています)

ゲーム自体は傑作だと思っています。
ただ、少人数(4人以下)ですと面白さが半減しますので、
拡張セットも加え大人数でのプレイが良いと思います。

他人の手番でも自分に関係してくるあたりは、
大人数ゲームの良い見本だと思っています。

トモヤ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 16:00:20
一歩発展した人向けのゲーム。
初心者にはきびしい。
初心者は基本的に考え無しだったので恐ろしい。
でも豆を育てるのは気分的に面白いらしい。…そうですか。
ゲームの本質としては難しいのでこの評価。
慣れた人は、余りやりたがらない。なんで?

BOO 3普通 2003/06/28(土) 14:31:49
交渉は大好きなんですけど
このゲームは交換してもその取り引きがどっちが得したのかすぐには分からないのが深いですね
いろいろと会話があるのでゲーム中の雰囲気は楽しいですね
でも慣れるとリピート率は下がりますね、興奮しないからですかねえ
必然的に交換を迫るアイデアは素晴らしいと思います

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 宝石商


BOO [男性] [関西] 5最高 2003/06/27(金) 22:53:44
お金、宝石、イベントカード、のどれが欲しいか入札していくゲーム。自分一人だけなら問題なく入札した行動を行えますが、もう一人ライバルがいると「これだけあげるから君はこの件から手を引いてくれ」「そちらこそもっとあげますから手を引いてください」と、相手をあきらめさせる交渉をしないといけないゲーム。
宝石や現金等の条件が刻一刻と変化するので自分がどの条件までなら提示できるのかの見極めが難しく、しかしそこが面白い。最高です。
モノポリーの交渉部分だけを何度も繰り返していく感じなのですが、交渉大好きな人にはお勧めのゲームです。仲間内でやると「このまえメシおごったっけ!?」とか「あのとき相談に乗ってやったよなあ」などと過去の負い目を持ち出すのが見てて微笑ましいです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミッドナイト・パーティー(ヒューゴー)


けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/11/15(金) 23:27:17
お城のダンスパーティーに突如現れたオバケのヒューゴーから逃げ回るゲーム。
鬼ごっこと椅子取りゲームをミックスしたような双六(?)タイプのゲームです。
基本的にパーティーゲームなので、みんなでワイワイとやる感じのゲームですね。
子どもと大人が一緒に盛り上がれるという点も良い感じ。
純粋にダイス目の妙を楽しむ事のできるゲームだと思います。

涙目怪人 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] 2002/11/17(日) 23:12:15
高速で移動するオバケにバクバク食べられてしまうゲーム。
後から出たヒューゴーはルールが追加されたのでダメ。

人数が多いと盛り上がるゲームですが、軽いので例会の序盤
などでないと物足りないカンジ。

古典ですな。

[男性] [関西] 2不満 [E-Mail] 2002/12/09(月) 23:02:20
古典ではあるが、名作かというとクエスチョン。
というのも、プレーヤーを選ぶゲームと思われるから。

だいぶ昔のことだけど(このゲームが受賞候補となった翌年くらい昔)、仲間内での初プレイで、参加者5人が揃いも揃ってどこが面白いの?という反応だったのを、いまでも覚えている。

ウエブサイト「ファミリーで子供と遊ぼう」では、10歳の子供はこのゲームは簡単すぎると言って遊んでくれない、と書いておられれた。

『小説アクアステップアップ2巻』でも盛り上がっていなかった。ゲーム中、1ページ以上(時間だとたぶん5分以上)にわたって関係ない会話がされていたし・・

このゲームは盛り上がるゲームというよりも、雰囲気を楽しむゲームとして評価するべきでは。雰囲気を楽しめる人には買いなんだろう。






datura [男性] [関東] 3普通 2003/06/24(火) 15:23:09
基本的には、子供と遊ぶゲームなんだろうな。
オバケが異常に好きな年頃ってのがあるからねェ。
少なくとも中学生がマジでやるゲームじゃないと思うが……>『アクアステップアップ』

これを子供会等のイベントで、公民館や体育館に桝目を引いて
子供たちが実際の駒になってプレイすると盛り上がると思うんだけど、どうだろうか?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ タムスク


やまさん [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/02/25(火) 00:23:59
 アブストラクトゲームに新たに時間の要素を取り入れたゲーム。互いに3つの砂時計を持ち、一歩動いた後にリングをおいていきます。マスに規定の数リングが置かれているとそこを通ることが出来なくなるので次第に動けなくなっていき、より多くのリングを置いていったほうが勝ちというルールです。動かした後は砂時計をひっくり返さなければならず、砂がその駒の命をあらわしていて、砂が落ちきってしまうとその駒は死んでしまうのです。これが面白く、駒に愛着を持つこととなるのです。また、死なせないためにもなるべく速くひっくり返したほうがいいので、3つの駒を平等に動かすようにしていくのですが、あまり考えないでやっているといつの間にか行き場を失ってしまい、勝手に消滅していくこともよくあります。また、他の緊迫した場面で争っていると、いつのまにか死んでいたということもよくあり、思わず一喜一憂してしまいます。アブストラクトゲームは普通あまり盛り上がると言うことにはかけ離れていると思うのですが、これは例外でなかなか盛り上がるために、結構楽しいと思います。
 欠点はこちらが考えているときにも相手の砂は落ち続けているために、永い間考えていると相手が急かしてくるということです。また、これがないようにタイマー用の砂時計が用意されているのですが、是を使うと逆にゲームを間延びさせてしまうことに成ります。ですから、やはりこのゲームはスピーディーにやることに意義があるのでしょう。∴相手を選ぶゲームなのかもしれません。

datura [男性] [関東] 3普通 2003/06/24(火) 15:10:44
砂時計が7つも入っているので、見た目のインパクトは大きい。
アブストラクトゲームとしての出来は悪くないが、何度もプレイするゲームじゃないよ。
でも話のネタに1度はやってみてもいいんじゃいなかな。
洋画の1シーンとかに小道具で出てきそうなほど、オシャレな一品です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ トランスアメリカ


けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/10/16(水) 22:26:30
アメリカを舞台に、線路を引いて自分の都市をつなげるゲーム。
戦略性はほとんど無くて、サクサク進みます。
運を楽しむゲームとしては、仕掛けが良く出来ているとは思います。
軽くてプレイ時間が短く、ゲームの後にアメリカの地理に詳しくなれる(笑)ところが長所でしょう。

涙目怪人 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/10/20(日) 03:16:36
例会の序盤にかる〜く遊ぶゲームですね。
カタンの道路(?)のような線路をどんどん置いていくだけの
ゲームですから(^ ^;)
お金のいらない鉄道ゲームということで、ボドゲ入門用に最適
ではないでしょうか?

ただ、軽すぎますよね〜

光の翼 [男性] [関東] 2不満 2003/06/18(水) 16:15:29
小学○年生の付録並みに軽い。
初手を渡された段階でけっこう勝負が見えたりするのも評価↓
子供が大きくなったら米の地理の勉強用以外ではもうやらないだろう。

datura [男性] [関東] 3普通 2003/06/24(火) 04:26:49
子供と遊ぶにはこのくらいのルールでいいんだろうけど、大人じゃ物足りない。
ゲーマー同士なら、↓のヴァリアントルール2がお勧め。

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hourei/game/trans/transamerica.html

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カタン


普通 2001/08/26(日) 19:30:28
日本で最もメジャーなドイツ製ボードゲームでしょうか。
カタンを先頭にして日本のボードゲーム界を開拓していきたいですね。


わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:28:06
2人プレイだとバランスが悪い。やはり、3〜4人でやりましょう。意外と細かいルールが多いこのゲームは、初心者にはお薦めできない。

にゃんとろ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:14:10
最初に説明が結構多いですが、インストしてくれる人がいれば、初心者でも
ゲームできます。イベントカードを使えば不利な土地の人もまき返しのチャンスが
あります。

[男性] [関西] 3普通 2001/09/11(火) 21:51:10
カプコンの岡本吉起常務(カタンが大好き)が、「カタンのプロデュースを考えている」と雑誌で言っていました。一体どんな企画なのでしょうか。楽しみです。

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 07:02:58
3人と4人では別物な感じがあるゲーム。基本的に都市化して行く戦術が強いことや序盤のウェイトが大きすぎる辺はバランスが悪いとは思う。
他人の点数を削る方法がなく(最長交易路などは除く)、他人への妨害が泥棒程度なので初心者にも優しいのでは。

カプコンがプロデュースですか。じぱんぐ島みたいな物がでないことを望む・・・。

アーサー [男性] [東海] 5最高 2001/09/21(金) 12:19:52
説明は面倒です。一度知ってしまうとはまります。週に2回はやらないとさみしい。運の要素7割あるのが問題だけど、僕らは6点に誰かなった時点で、資源の点数変えてるんで、いい感じで逆転できます!

datura [男性] [関東] 3普通 2001/09/21(金) 23:22:14
カタンって、そんなに面白いかなぁ。
そりゃ昔は、猿のようにやってたこともあるけど……
ただ単に俺が飽きただけか……

アーサー [男性] [東海] 3普通 2001/09/23(日) 13:02:53
飽きは来るだろうね!次にはまるものを探さないと!なにがいんだろう?

鷹村ナクト [男性] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 23:22:30
複数人でやるボードゲームにおいて、初期配置からの「戦略」ダイスの「運」他プレイヤーとの「交渉」と
三拍子そろった面白いゲームです。ただダイス運が強いのと、逆転が難しいのが寂しいですね。
交渉は性格が出るので、気を付けましょう。ルールは結構ありますが、
私は始めて触れたドイツゲーム(知らずに何と無く買った&それでハマッた)なので、初めての人にも勧めたいです♪

やまさん 2不満 2001/11/03(土) 02:03:35
序盤のウェイトが大きいのは私も同感です。いいゲームだとは思いますがとりわけうなるものはありませんでした。初心者同士でやったから、ルールのインストに苦労しました。

マクスウェル [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2001/11/20(火) 00:09:49
初めてやった本格的なボードゲームでしょうか。そのためか私にはすごくおもしろいものに感じました。
評価はあまり良くないようですが。 拡張して一度やってみたいですね。

SS [男性] [北陸] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:20:50
たまに初心に帰って、カタンをやりますが、
まあいいゲームだと思います。

これの日本語版が出ていなければ、自分もボードゲームの世界
に来なかったと思うので、そういう意味では大きな存在でしょう。

ゲームとして、今みてしまうと、皆さんのおっしゃる通り。

ららら〜 [男性] 5最高 2002/04/15(月) 18:54:49
サイコー

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/06/18(火) 08:29:53
ゲームとしては、初期配置と序盤のダイス運で半分以上決まってしまうのがちょっと。
個人的にはダイス運がないときに本当に何も出来ないのがさびしいです。
セットアップの違いで何回プレイしても飽きがきずらいのと、メジャーなのは良い点です。

金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2002/07/10(水) 11:57:38
あんまりやってないのに、いまさらな書き込みですがメジャータイトルなので一応。
皆さんの言われるように「序盤」「ダイス運」のウエイトが大きいのがどうにも。
悪くはないゲームだと思いますが、「評判の良作」として初プレイしたのでがっかりしたんですよね。
いきなりダイス運に嫌われてゲームに参加すらできなかった記憶がよみがえります。

投了 [男性] [関西] 5最高 [E-Mail] 2002/07/12(金) 21:49:43
初プレイ者とやるときは、マニュアルの「初心者用セットアップ」の通りにタイルと開拓地を配置しなければなりません。これは法律で決まってます。
ボードゲーム初級者に説明できるぎりぎりのルールの重さ、運と交渉と状況判断の絶妙な配合、適度な相互干渉(邪魔)と一発逆転の機会、そして「もう1プレイ」と言わせるわずかな喰い足りない感を残す終盤展開と時間設定。
ボードゲーム自作してるとカタンの偉大さが身に染みます。

ハリケーン [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2002/07/14(日) 15:45:29
ルール的には初心者向けではないけど、初心者にも充分楽しめる内容になっていると思います。
ランダムな要素と交渉による微妙な駆け引きのある面白いゲームだといえます。
なんと言っても、勝利条件を満たしたらそこでゲーム終了とういシステムがいいですね。
無駄に終盤で足を引っ張り合いダラダラ続かないもの。
ダイスのような不確定要素を使ったゲームに運だのなんだのっていうのもなんだかなぁ。

キャンプストア [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/08/14(水) 10:58:11
はじめまして。
私、この夏に葉山の大浜海岸で海の家を
やっているものです。

さて、耳寄りな情報があるんですが・・
その海の家で、
来る8月17日の夕方17:00頃から、
カプコン様ご協賛により、7月6日に
発売した「カタン」というゲームの
大会を行います。
形式は男女ペアでの参加。
1人がプレイして、1人がアドバイスという
かたちになります。
参加は32組で1位になると・・・
な、なんと!
10万円!!!
もらえちゃうんです。

で、詳しいことは
メールにて直接問い合わせてください。

みなさんの参加をお待ちしております。

連絡先:
    okabeth@beige.ocn.ne.jp
http://www.keioad.com/

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/23(金) 11:34:01
序盤が重要だが、どんな風に展開すれば有利なのか見出しづらい。それはそれでいいんですが、初心者向きではないような気がします。個人的にあまり好きでないので2評価です。

arcruin [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/09/12(木) 05:08:38
このゲームに会わなければ、家がドイツゲームで溢れかえることはなかっただろう。
運より実力が凌駕するバランスは絶妙で麻雀と同ベクトルの深みを持つ。
開拓しているという質感を大事にしているので負けていても楽しい、が、悔しい。
初心者をドイツゲームの世界に引っ張るのにも最適といえるのでは?

datura [男性] [関東] 2不満 2002/10/16(水) 01:59:46
評価変更。

ゲーム会で、この1〜2ヶ月に何度も誘われたが、
全然プレイする気がしなかったので…
すでに私の中では、懐かしゲーになっているなぁ。

FirionaVie 5最高 2002/12/09(月) 20:08:11
好き嫌いは当然あるとして、絶対的に優れたゲームであることは確か。世の中、何の根拠もなしに、250万セットは売れないのだから。あまりにメジャーな故に、各々の都合の言いように評価される(けなされる)現状がかわいそうでならない。

トモヤ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 15:07:42
ボードゲームをはじめる切っ掛けにもなった作品です。
それだけレビューやそんなもので期待をすっごくしてたんですけど…。
期待し過ぎだったんでしょうか。
いまいち、気持ち良くないゲームです。
何がどうとはうまく言えないんですけど…。

ダイス目の影響が大きいのもちょっと厳しいです。
交渉しように材料が無いというしょんぼりな状況だとさみしいです。
お互いにゲームに慣れてないと、交渉が楽しくないのも問題でしょうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 操り人形


[男性] [関西] 4良い [HomePage] 2001/09/07(金) 21:37:00
とてもボードゲームに似ているカードゲームという印象です。ちょっと運の要素が強いかも(運悪く暗殺される回数が多かったりすると勝てないし)。あと、あまり思い出ができないゲーム(プレイ内容をすぐ忘れてしまう)というのがマイナス。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2001/09/08(土) 05:06:17
思い出ができないゲーム、という表現はいいですね。確かにそのとうり。何でだろ?
気合を入れてやるゲームではないけれど、不満の少ないゲームです。
説明書にあるゲームの背景がやや理解不能なんですが、皆さんはどうでしょう。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:13:45
思い出が出来ないのは、やはりカードゲームだからでしょうか?
有力な貴族となり、人々を操り、自己の利益を図るゲーム、と理解しております。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:25:49
他の人の心理を読んだりするので、からみが多くて良いゲーム。
心理ゲームでかったことのない私ですが、楽しかったです。

Ken [男性] 4良い [E-Mail] 2001/09/09(日) 22:53:06
心理を読みあう部分は非常に楽しいゲームに仕上がっていましたが、ゲームの終盤になりますと競馬の騎手のように、全プレイヤーが勝利条件へ向かって塔を建て続けるしかなくなるため、この時に少しだけモチベーションが下がる時がありました。でも、全体のゲームバランスは最高でした。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2001/09/11(火) 10:37:26
わんこ様お答えありがとうございます。
感情移入するので、王様や盗賊になったつもりでプレイしちゃうんですよね。
次回からは、黒幕となって「操る」つもりでやってみます(笑)。

かゆかゆ [男性] [関東] 3普通 2001/09/21(金) 07:08:12
個人的には6〜7人で遊ぶものと思っているのだが、この人数でプレイすると「ヒマ」という問題が発生する。最初職業を選択したあと自分の手番まですることはないし、そもそも職業選択も結構時間がかかる。最近のドイツゲームは、手番が短めだったり、他人の手番でも何かできたりすることが多く、このゲームはドイツゲームらしくないと思う(ドイツ製ではありませんが)。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 23:19:59
かゆかゆさんと全く同意見。

鷹村ナクト [男性] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 23:29:49
互いの利益が真正面からぶつかるため、深い読み合いが重要なんですが、そのために始めの「職業選択」に考える時間が長く、多人数で遊ぶゲームなので非常に時間が掛かります。また得点が離れると追いつけない事があり
ちょっと遊びにくいと思います。

しー [男性] [北陸] 4良い 2001/10/30(火) 16:31:44
友達の家出やったけど、僕的には、かなりヒットでした…
ここの掲示板見て少し悲しくなった…

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2001/10/31(水) 11:48:16
>しーさん
皆さん結構高評価だと思うんですが(4が多い)。
でも何故かコメントは辛いような・・・。
良いゲームであるが故に数少ない不満が目立つのかもしれませんね。

chi [男性] [関東] 3普通 2001/11/16(金) 00:16:44
6,7人で遊ぶと、前半に出遅れたプレイヤーがよく出るのですが、
挽回の余地はまずありません。
その人たちにとってはかなりつまらないゲームになってしまい、
プレイ時間の長さもあいまって、印象が悪くなるようです。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/21(金) 00:44:12
5人くらいで遊ぶのがちょうど良いのかな?
7人だと長過ぎます(職業選択に時間かかりすぎ)
ゲームとしては結構良い出来だと思います。

よ〜 [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:30:55
勝ち負け得点の本筋よりも、職業選択がらみ瞬間がかなり面白すぎるため、1位になった人より、印象的なところで暗殺した人などがヒーローになりがちな(「ずばり読みきって暗殺したり」)不思議なゲーム。初心者には、このポイントが面白いということが理解しにくい気がするので、あまりオススメしません(初心者には評価「2か3」)。あまり無い感覚に、はまる人はハマッて、俺も買う!といったことにもなるようです。でもこの安さは「カルカソンヌ」とともに買っても損はしないと思うけど。

RedEye 5最高 2002/01/06(日) 12:13:51
これだけ独創的で面白いゲーム、めったにお目にかかれません。
プレイヤーが順番にプレイするゲームでは、人数が増えれば
待ち時間が長くなるのは必然であり、多人数対応可能なところも
このゲームのメリットであると思います。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/02(木) 00:16:43
いかに妨害されずに効率よくゲームを進められるかが鍵、でしょうか。
良いゲームだとは思うのですが、多人数の方が面白いのに人数が多いとプレイ時間が増えて、その分が待ち時間になってしまうのが残念。
また「王様は、暗殺されても次のイニシアティブを取れる」としたほうがゲームが膠着しなくて良いと思います。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/05/25(土) 01:06:29
すぐ上で、多人数の方が面白いと書いてますが、訂正します。
3人プレイも相当イケてます。
3人での利点は、なんと言っても待ち時間がなくスピーディーなこと。
また、1ターンに2回手番が来るのでプレイ時間も約半分に。
それでいて、醍醐味であるキャラクター選択の読み合いの楽しさも失われていません。
大勢でワイワイと盛り上がる事は出来ませんが、プレイアビリティーは格段に増しているように思えます。

ただ、ルールどおりのキャラクター選択だとかなり問題があるので、その点は変える必要アリです。

鱶(fuka) [男性] 3普通 2002/08/20(火) 21:40:42
 3人プレイはスピーディーなのですが暗殺者がいないので、どうしてもカード次第な展開になりがちに思う。個人的には4人プレイが好き。前は4だったけど、今は3かなあ。でも、悪いゲームではない。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/21(水) 21:23:57
↑で、鱶(fuka)さんが書き込まれているのですが、3人プレイで暗殺者がいないというのは?
3人の時は暗殺者を抜いてプレイされているということですか?
僕は普通に入れてやっているのですが……。

そういうルール(3人の時は暗殺者抜き)があるのでしょうか?

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/21(水) 22:12:19
日本語の説明書に「ただし3人プレイ時には、@暗殺者(Meuchler)を取り除きます」とあったので、抜いてやってたのですが、改めて聞かれると…。何で抜くのかなーとは思ってたんですが…。入れたほうが面白そうではある。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/22(木) 00:05:18
>鱶(fuka)さん
なんと!そうだったんですか。
僕の持っている日本語ルールには暗殺者を取り除くといった記述はありません。

前にも書いたのですが、僕の持っているルールでは3人プレイ時のキャラクター選択に問題がありまして、プレイヤーが暗殺者を選んだ場合に確実に暗殺できる(!)ようになっているのです。
そのために、僕が身内でやるときはキャラクター選択のルールを変更していたのですが……
鱶(fuka)さんの「暗殺者を取り除く」というルールも3人プレイ時のキャラクター選択の問題を解消するためのルールなのかもしれませんね。

BOO [男性] [関西] 5最高 2003/01/31(金) 15:55:07
カードゲームでここまで駆け引きができるのか!、とビックリしました。二人対戦もかなり楽しいと思います。「殺し屋」というアイデアにビックリしました。改良すればまだまだ面白くなるんじゃないでしょうか。

トモヤ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 14:52:27
多人数対応で面白いんだけど…。
やっぱり待ってる間「ひま」。
待ちすぎて「ひまだなー」で殺されたりすると、
なお「ひまだなー…」になるのでちょい苦しい。
かといって考えないでプレイすると面白くないのでやっぱりちょーっとつらいゲームという印象。
個人的には元になったフェレータの方が好きです。

小人数プレイはしていません。
その辺どうなのか試せたらやってみます。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 利益・廃液(mull+money)


投了 [男性] [関西] 4良い [E-Mail] 2002/03/12(火) 00:13:57
原材料購入・商品製造販売・人件費支払い等を繰り返しながら会社の経営状態を良くしていくことが目的の、典型的経営ゲーム。
商品を製造すると廃棄物が発生してしまうため、その処理にも気を使わなくてはならないのが、環境大国ドイツの作品らしさ。
特に難しいルールがない上、普通にやれば1時間弱で終了するので、ボードゲーム初心者を混ぜてプレイするのにもおすすめ。
基本的に運の要素が強めとはいえ、戦略幅は意外と広く(一回も商品を製造せずに勝利したというツワモノがいた!)、飽きが来にくい。
欠点は終了条件。いずれかの会社が商品価値を20にすればゲーム終了なのだが、2位以下のプレイヤーがそれをしてしまうとトップの勝ちを確定させてしまうので、19で足踏みしてしまい、結果ゲームを妙に間延びさせてしまうのだ。なんとかならなかったのか。
拡張ルールについてはノーコメント。

[男性] [関西] 4良い 2002/12/05(木) 00:33:07
ややこしそうだけども、始めるとすぐに分かる。
初心者、特に経営的なものに関心ある人にボードゲームの面白さを伝えることができそう。

このゲームの計算なら意義は感じる。経営自体が目的だからだろう(冒険タイプのゲームとか、道を作っていくようなゲームで計算をさせれるのは、なんかちがうなーと感じるので)。

FirionaVie 4良い 2002/12/09(月) 19:55:21
グラディウス。経営うんぬんというより、単純に工場がパワーアップしていく様が、私にとってはたまらなく楽しかった。

特攻隊 [男性] [東北] 4良い 2003/01/29(水) 09:44:40
発展していく様が面白い
運の要素が強いのは否めないが準備も簡単な上ルール説明も簡単で
すぐに飲み込める。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 11:51:12
カードでてきぱき進む経営ゲーム。しかし、各人なりの必勝パターンが見出されるように感じる。
私は、私なりの経営戦略を持っているので、このゲームは、単なる作業のように感じられる。
しかし、それでも経済ゲーム・経営ゲームが好きな方にはお薦め。

トモヤ [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/06/21(土) 14:33:23
工場ボードを一人一人持ってプレイするので、
自分の工場が発展していく様が楽しい。
あんまり悩まないですむと思う点が高評価。
のはずが、悩むやつはやっぱり悩んでいた。

初心者には「評価2」扱いで。
毎ターン提出される、行動を決めるカードが何がどうなるのか一目でわからないのと、
どうすれば勝ちに結びつくのかわかり辛い点です。
…初心者に出すなよと言われればそれもそうなんですが。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ピッグパイル


datura [男性] [関東] 4良い 2003/06/18(水) 01:53:15
手札を早く無くす系のカードゲームなんだけど、
ミソは得点駒がブタのフィギュアってとこ。
ウォッシュ(場札を流す)できたときの爽快感や、
ラスト3枚の伏せ札を捲って上手く行ったときの快感など、
単純だけど良く出来ている。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ プエルトリコ



alea社 Andreas Seyfarth作
プレイ人数 対象年齢 プレイ時間
3〜5人 12歳以上 90-150分


投了 [男性] [関西] 2不満 [E-Mail] 2002/05/11(土) 17:17:22
植民地を発展させていくゲーム、3〜5人用、2〜3時間
プレーヤーひとりひとりに島ボードがあてられていて、その島に畑や建築物を置いて発展させていく。
プレイ時間が長い、やってることのわりに覚えておかなければならないルールが多い、等の弱点を持つ、悪い意味での典型的アメリカンゲーム。
ゲーム内容も、プレイヤー同士の干渉の余地が少なく、トップの独走が止めにくいなど、悪い点がめだつ。
日本人的性格に合うせいか、こういった箱庭ゲームは人気が高くなる傾向にあると思うが、そもそもカタンよりも長いゲームに耐えられるプレイヤーなら、もっと長時間でもっと面白い古典マルチがプレイできるはずであり、他に買うべきゲームがないハードユーザー以外にはあまりお勧めできない。
最近ハズレが多いぞアレアブランド。

[男性] [関東] 5最高 2002/05/14(火) 19:04:34
「フィレンツェの匠」を簡易にしたような印象。色んな要素がからみあっているので、全体を把握するまでとっつき難い。が、一旦把握すれば、いろんな戦略を考える余地のある好ゲーム。

datura [男性] [関東] 5最高 2002/05/20(月) 16:38:32
いろんな要素があるので、はじめてだとルールが多くて大変かも知れないが、
これまでのアレアゲームをこなしていれば、1度プレイすれば難無く呑み込めるであろう。
何度プレイしても異なる展開が望め、良い感じ。
「病院」が強過ぎっていう話もあるが、ならみんなで邪魔すれば良いこと。なので3人プレイってのは、無いと思うけどね。

鷹村ナクト [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:40:17
プエルトリコは非常に計画性を要求されるゲームです。
勝利ポイントを得るための戦略は何種類もあり、その時々で的確な役割を選ばなくてはいけません。
建物とプランテーションを作る事で自分の都市と開拓地が発展していく様を眺めるのは非常に楽しいですね♪
ルールはやや多いものの、不思議とゲームを始めるとすぐに吸収できてしまいます。

カモ [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/07/24(水) 23:16:29
いろいろな攻め方があって良いと思う。
戦略通りに事が進んだときは最高にいい気分です♪

datura [男性] [関東] 5最高 2002/08/21(水) 01:23:08
最近2人用ルールを入手。これも有り。
3人も有りです。
ゲーム会行ってコレをプレイしないと不満が溜まっちゃうくらいハマってます。
評価的には6でもいいくらい。

分隊長 [男性] [関西] 4良い 2002/08/27(火) 14:05:17
 確かにおもしろいんですけど、深みがないというか、あっと驚く展開
というのが無いように思います。研究云々というゲームでは無いのかも
しれませんね。こういった、箱庭的なゲームは、勝利することが難しい
状況に陥ったプレイヤーも、最後までそれなりに楽しむことができるの
で、飽きさせないという面からは高い評価を与えることができるかと思
います。
 ゲーム途中で、誰がトップ目に居るのかを見抜くことができるプレイ
ヤーがそろっていれば、緊張したプレイがたのしめるのであろうが、
甘いプレイヤーがそんざいすると、その下家に利潤が流れる傾向にある
様におもう。
 まぁ、辛口の評価ではありますが、よいゲームであるからこそ、
評価がでるのであって、いわゆるドイツゲームをあまり好まない
立場ではありますが、4をつけます。
 ただ、ドイツゲーム全般にいえることなのですが、「先にシステム
ありき」というのが色濃く出ていて、そこが、いまいち没頭できない
理由かもしれません。

独ソ戦初期を再現するためのPGGシステム であって、
PGGシステムがあって、それにあう戦況として、独ソ戦初期を採用した
というのでは無いはずです。このゲームでは、プエルトリコ である
必要はなく、別に、キューバでも、蘭領東インドでも、どこでもよい
わけで、そのあたりが、なにか違和感を感じてしまいます。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/30(金) 12:54:26
建物、プランテーション、植民者、ダブロン、勝利得点等の要素が、
それぞれ絡みあい、複雑さを醸し出している様だが、
絡みあい過ぎて、行動の選択範囲を狭くしている様にも感じる。

他人に対する「直接的」妨害が出来ないのも残念。
しかし、ゲームとしてはそこそこ面白い。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/09(水) 17:49:45
先日はじめて遊びましたが、良いゲームですね。
言いたいことは他の人が言ってるので多くは語りませんが、
ドイツゲームらしい作品だと感じました。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/12(土) 11:07:30
一言欄が寂しいので再度評価。
でも面白さは変わらないです。

もしかして今全国的に一番遊ばれてるゲームでは?

特攻隊 [男性] [東北] 5最高 2002/11/26(火) 08:32:40
たくさんの方が評価され言っていらっしゃるので

難を言えば導入が面倒ということだけですね

mamemoyashi [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/12/05(木) 02:32:13
自分事なのだが2〜3回しても、なかなか全部を把握できなかった
ゲームに慣れるには結構時間がかかったな〜(~_~;)
逆転の難しい所もつらいかな
序盤に何をすればいいのかをはっきり分かってしまうとそのまま逃げ切られてしまう。
下準備(何を購入するか)ですごくアドバンテージ取れるな〜

ゐぬっち [男性] 5最高 2003/05/19(月) 01:55:23
これを遊ばずして何を遊ぶ?

エス [関東] 5最高 2003/05/23(金) 14:42:34
よくここまで込み入ったシステムで面白いゲームを作ったなあって感じ。
開発者は相当テストプレイを重ねたことでしょうね。
生産、収穫、出荷という行為自体が楽しいので参加するだけでも満足感があって
自分は好きですね。

氷魚 [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2003/06/14(土) 11:26:08
ルールが複雑で難しい。
が、覚えてしまえばこれほど深く面白いゲームはそうそうない。
勝ち筋も数種用意されており、個々の思惑が被さって面白さを増加させている。

多少ゲーム慣れしないとオススメはできませんがw

[この(↑)トピックに追加発言]

■ レーベンヘルツ(新版)


BOO [男性] [関西] 4良い 2003/06/07(土) 23:21:12
旧版はしたことないんですけど、これは面白い!!
カタンで他人が作った家を壊したい衝動によく駆られている私も大満足の「進出・侵略可システム」!
序盤はチマチマしてますけど勝負はそのころから始まってるのがよくわかる。
辺境の地でシコシコ稼ぐのか、激戦必死の首都で派手に稼ぐのか性格よく出ますね。
カタンよりもこっちが好きという人がけっこういるのも頷ける完成度の高いゲームですね。
パワーカードがもう少し欲しい気もするんですけど、重くなるのを嫌がったんですかねえ?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ラミーキューブ


[男性] [関西] 普通 2001/08/27(月) 01:50:30
くせになるゲームかもしれません。
ボードやカードは使わずタイルを使います。セッティングはマージャンに似ています。
頭を使い出したらきりがないです。
ところで、ばらばらに下の後、元に戻せなかったらどうなるんでしょうね。

Ken [男性] 3普通 [E-Mail] 2001/09/09(日) 22:58:53
ゲームの終盤になるととたんに重たくなるゲームです。1日一回のプレイが限界です(脳がオーバーヒートします、本当に)。
ばらばらにして戻せなくなった場合ですが、公式ルールではペナルティポイントがついたような気がします(確か一人あたりのプレイ時間も決まっていたと思います)。

datura [男性] [関西] 5最高 2001/09/21(金) 22:57:59
麻雀より単純で明快。
最初の一手が重い点とタイルが積みにくいという欠点もありますが、ゲーム性は最高!

[男性] [関西] 4良い 2001/09/24(月) 03:00:34
抽象的なゲームというところと数字並べで面倒そうという印象で損をしているゲームだと思います。プレイすると面白いんですがね。

>daturaさん
しばらくしていなかったので忘れていましたが、確かにゲーム性がとても高いですね(タイルの積みにくさというのもありましたね(笑))。評価を4に修正します(前は3としていた)。

やまさん [男性] [関東] 3普通 2001/10/23(火) 15:55:55
初心者にとってはつらいゲームでした。しかし、たしかunoの種類でラミーキューブをするのがあったが、あれは普通のよりかは視覚的にわかりやすいので、unoに慣れ親しんでいる人にはそれほど重みを感じないです。

SS [男性] [北陸] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:12:13
このゲームは好き嫌いがハッキリ出るのではないでしょうか。
パズル系が好きな人にはお勧めです。

手許にタイルを溜め込み、後半一気に出してあがれると
面白いのですが、、、上手くいかない。

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2001/12/31(月) 15:22:58
イスラエルの有名なゲームとのことですが、今年初めてやりました。なんとも斬新な魅力に満ちていてクセになります。ただ、あまりに強い人とやると一人勝ちされそう。でも運の要素もあるし、良いゲームですね。ちなみに私たちは時間制限なし、組み直し失敗のペナルティありのルールでやっています。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/16(金) 21:56:07
パズル好きにはたまらない一品です。
一定のルールに従って自分のタイルを場に出して行くわけですが、それが熱い。
相手が素晴らしい手を打ったときには、敵ながら感動します。
パズルゲーム大好きな人、お薦めです。
何気にジョーカーの絵が好きだったりします。
世界三大ファミリーゲームの中の1つらしいです。

かと [男性] [関東] 5最高 2003/06/01(日) 07:34:12
読みや状況判断ではなく、独特のパズル的な頭の使い方ができるゲーム。
たまにこういうのをやるのも面白いものです。若い子が強い強い。
勝ち負けは手持ちのタイル次第でもあるので負けた言い訳も大丈夫。

ただとにかく疲れます。3ゲームくらいが限界でしょうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ババンク


BOO [男性] [関西] 4良い 2003/04/22(火) 23:24:24
相手を罠にはめるのが本当に楽しいです。罠かと思って第二希望に行ったら、そっちが罠だったり、、、、
ゲームシステム上最後に波乱や逆転が起こるのが必然的なのでトータル4戦のうち3つめまででライバルの
傾向分析やこちらのクセを敢えて見せて最終戦への布石にしたり、、、など、軽いわりに細かい駆け引きがある好ゲームです。

投了 [男性] [関西] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2003/04/25(金) 17:16:27
初期資金が140でトップ争いのボーダーが100万近く、という非常に生産的な賭博ゲーム。
第1ターンの収入と最終ターンの収入に10倍以上の差があるため、序盤は戦略を読まれにくいような張り方をした方がいい。
1ゲーム30分、3〜6人用と非常にプレイアブルな好ゲームだが、席替えと得点計算がちょっと面倒。要電卓。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/05/01(木) 08:00:25
大味ながら大勝負が味わえる名作だと思います。もっとも小粒な(笑)序盤にしても、最後の大団円に向けた心理戦に向けて有効に活用できますので、バランス的にも機能していると思います。否が応でも盛り上がっていく展開がたまりません(笑)。また、コンパクトな箱とリーズナブルな価格もポイントが高いです。

かと [男性] [関東] 4良い 2003/06/01(日) 06:38:49
チップの賭け方、カードの配置と、その後の移動先を匂わせる布石がよく効いた
良いブラフゲームです。最後の得点が大きすぎるのは難点かも。

6人いたなら是非ペアプレイをお勧めしたいですね。飛び交う怪しげなサインを
看破できると気分は麻雀劇画。あとチップが綺麗です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ TITAN


ogami [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/06/03(月) 15:11:03
 TITANは最高である。確率の美しさに感動してしまうほどである。
プレイ時間は2人対戦で20分〜2時間、マルチ対戦で30分〜4時間
(平均は2時間前後)時間がかかることと、戦闘が1対1なので他の
人が暇になる、このあたりが欠点かな。

よう=ダイス [男性] 4良い 2003/05/22(木) 16:34:18
すごろくの盤としては小さくみえるが実際結構広い。とはいっても5,6人でするとさすがに狭くてまたその中でせこせこと成長させていくのがおもしろい。他の人がいい成長を見せていてもタイタンをほふってしまえばおしまいというあたりで簡単に逆転可能なあたりがたのしい。まあ逆をされるとむかつくが・・・。まあでもプレイ時間が長すぎるのが問題かな?

[男性] [関西] 2不満 2003/05/27(火) 22:13:02
はじめてした時の印象は期待通りのものでした。
育成してくことは楽しいです。
でもやっぱり、戦闘が1対1になるのが致命的な欠点だと思います。

と書いて、ふと思いましたが、待ち時間がヒマなゲームを2つ同時に
プレイしたらどんなんだろうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アーカム・ホラー


datura [男性] [関東] 3普通 2002/04/01(月) 15:35:47
みんなで助け合って世界を破滅から救うのだ!
って書くと某指輪みたいだけど、これもそうなんだよね。
古いゲームだから、プレイ時間が長かったり、ダイス運のゲームだったりするけれど
大勢でワイワイ遊ぶ分には楽しいかな。
重く暗いクトゥルフ世界を明るく楽しく遊べる好ゲームなのだ。

tricle [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/11(木) 10:20:15
協力型マルチゲームとしてはいまのところ最高峰といっていいでしょう。最初に行くところが決まってしまうとか、場所によるイベントを覚えてしまえるとか、いろいろルールの穴はあるのですが、それをついてもなかなか勝てないので末永く遊べます。

よう=ダイス 3普通 2003/05/22(木) 16:42:41
死んだり、発狂したりするあたりが結構うまくできている。みんなで協力していくので楽しく遊べる。モンスターから逃げながらゲートを壊していくのだけど結構な確率で破滅するあたりもいいかな。笑。ゲートに旧支配者クラスが出てくるとみんなが泣く。なんせ奴等は強い上にゲートから動かないからね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ イシス&オシリス


datura [男性] [関東] 1最悪 2001/12/22(土) 03:20:09
狭いボードなので、タイルを裏返してもほとんど覚えられてしまうので、
最後の得点計算の前にすでに勝敗が見えてしまい、ハラハラもドキドキもしない。
小学生程度なら面白いのかも知れないが、
ボードのエジプト風デザインは明らかに大人向け。
最初から裏向けたままタイルを置くとか、すでに置いたタイルを入れ替えられるとか、
大人も遊べるものが欲しかった。
基本ルールのままなら、もう2度と遊ばないゲームだろう。

ハリケーン [男性] [東北] 3普通 [E-Mail] 2002/08/20(火) 13:53:36
賭けもしないでタイルを全部覚えるというのはスゴイ!
でも、坊主めくりでハラハラもドキドキもしない人にはつらいかも。
3手前のことは殆ど覚えられない大人のゲーム。

格の進 [男性] [信越] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/08/30(金) 14:51:50
ゲーマーなら時間調節専用というくらい軽いですが、初心者とプレイするには、
この程度のルール難易度&プレイ時間が最適と感じます。
1ゲーム10分程度ですので、1ゲーム目でルールを理解して、2ゲーム目で勝負って事が出来ます。
自分は、ボードゲーム未経験者を勧誘する機会が多いので、使用状況を踏まえて評価4とします。

ただし、2人プレイはおすすめしません。2人プレイの場合は予定調和な展開となるので評価1です。

[男性] [関西] 4良い 2002/12/30(月) 00:57:43
分かりやすいゲーム。考えることができる。
ときに勝負をかけることができる。雰囲気が出ていて上品。
もう一度しようと思える。
安い。持ち運びしやすい。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:09:05
私はシャハト作のゲームが好きなので、ちょっと高めに評価してしまいます。
戦略と、記憶力、タイルの引き運がバランスよく、ルールが簡単で、プレイ時間もかからず、手間いらずのゲームです。初心者と経験者が勝負をしても、どちらが勝ってもおかしくないゲームです。初心者の方とやるのにとてもよいゲームだと思います。

samurai [男性] [関東] 4良い 2003/05/17(土) 13:59:08
10分くらいで終わる、手軽なゲームです。続けて何回もできます。
記憶力が弱くても、最後に「ぐはっ」となってそれはそれで楽しいです。
コンポーネントがちょっとカッコイイ。
値段も手軽ですし、お薦めです。

ゐぬっち [男性] 1最悪 2003/05/19(月) 01:58:37
評価の高い人が覆いのが不思議・・・
どこをどうやったら面白いのか教えて欲しい。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミシシッピー・クイーン


datura [男性] [関東] 2不満 2002/11/13(水) 02:11:34
蒸気船のレース。
コンポーネントが豪華なだけのゲーム。
エポック社もヘボいゲームを掴まされたもんだ。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:48:41
このゲームには、ある程度の熟練さが求められるのではないかと思った。
慣れた相手とやって、圧倒的に負ける。こんな経験しちゃったら、もう遊ぶ気おきないよ〜。
私は、カップルで出来るゲームを追求しているがゆえに、あえて、3〜なゲームもやるが、
このゲームに関してはちょっと…。

ゐぬっち [男性] 1最悪 2003/05/19(月) 01:51:45
どこが面白いの?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アルゴ(algo)


datura [男性] [関東] 1最悪 2003/01/20(月) 18:38:53
相手の伏せ札の数字を当てるゲーム。
算数好きな人たちがよってたかってデザインしている。
ゲームに奥行きが感じられない。
算数嫌いな子どもに興味を持って貰おうという発売元(学研)の
意図かもしれないが、こんな下らないゲームをやらされる子どもたちは
たまったものじゃない。

boo [男性] [関西] 1最悪 2003/01/30(木) 04:24:47
かなり裏切られました、、、、。
横で売ってるワードバスケットが可哀想。
遊び心が感じられません。

わんこ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 11:35:04
記憶力と、論理力によってある程度に絞り込まれたカードからの直観力のゲーム。
私は記憶力に自信がないので、弱いです。にゃんとろ(私の相方)にボコボコにやられました。
勝って喜んでいるにゃんとろの顔を見ると、大変うれしいです。

ゐぬっち [男性] 1最悪 2003/05/19(月) 01:50:04
これはゲームか?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エルグランデ


[男性] [関西] 良い [E-Mail] 2001/08/26(日) 19:41:46
エキスパンションがいくつか出ています。ドイツでは人気があるのでしょう。
しかし日本ではあまりメジャーではなさそうですね。


金七 [男性] [中国] 5最高 [E-Mail] 2001/08/29(水) 16:23:31
「重い」ゲームではあります。それを承知の上なら最高に遊べます。
運と戦略のバランスも絶妙で、何度でも遊べます。おすすめ。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:08:43
私が初めて購入した思い出のドイツゲーム。はじめからこんな重いゲームを選んでしまうところが初心者の初心者たる所以か。とにかく面白い。我が家にあるドイツゲームでもっとも面白いゲームの一つ。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:28:25
塔という特殊なアイテムが魅力的なゲームです。いろいろな要素が詰まった美しいボードゲームで、大満足。

Ken [男性] 5最高 [E-Mail] 2001/09/09(日) 22:46:08
私が持っているボードゲームの中で、一番回転率が良いゲームです。内容が面白いのは勿論ですが、ゲームの内容を説明しやすい点では、他のゲームよりも優れています。運と戦略のバランスが取れるのは、4人プレイの時ですね。

かゆかゆ [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 07:21:12
ドイツゲームとしては比較的重いかも。でもルールも分かりやすいものなので初心者などでも遊びやすいのでは。<最近、ルールがごちゃごちゃしているのが多すぎるので
ただ、あまりにも2のアクションカードに弱いのが多いのをなんとかして欲しい。<拡張セット(3種)を使えばいいのかな?まだ訳してないのでなんとも。

アーサー [男性] [東海] 3普通 2001/09/21(金) 12:13:06
現在、ボードゲーム6個持ってる中で、一番高く、時間のかかるゲームです。今は人気なくても、いずれ・・・

鷹村ナクト [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/25(火) 23:32:58
一見緻密な戦略ゲームに見えますが、スペシャルアクションが使える「アクションカード」が強く、
非常にライトなファミリーゲームだと思います。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/23(水) 00:09:20
かなり昔、ドイツゲームを始めたばかりの頃に買った(6ニムト→ロボラリー→エアラインズの次くらい)
ので非常に難しいイメージがあったのだけれど、
ここの板に触発されて久々(2年振り?)に遊んだらとってもライトで良いゲームでした。
ルールも素直で駆け引きも正統でね。
悩みゲーだけに時間が掛かるけど、馴れれば早くなるでしょ、この手は。
これからもちょくちょく遊びたいなと思ってる。

鱶(fuka) [男性] [関西] 5最高 2002/08/20(火) 21:35:22
 初めて買ったドイツゲーなので思い入れもひとしお。
 箱パケで想像していたとおりのゲームで一安心。どこに行くと何点取れるかが分かりやすく、それを覆すスペシャルアクションとタワーのバランスもいい。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/30(金) 11:57:38
出来の良いゲームだと思います。
タワー(城)やアクションカード等で、全員同時に場所を示す「アレ」を使う時は、
かなり「熱い」戦いになりますね。

戦闘的なゲームが嫌でなければ、オススメ

鮎川 氷魚 [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2003/01/24(金) 02:36:18
ルールが難しくなく、目的も簡潔ながら、駆け引きが面白く深いゲーム。
何を買おうか悩む方にはオススメ。
初心者でも楽しめると思います。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/15(木) 21:56:10
実におもしろい。
普通でも面白いのだが、塔の存在がより楽しくプレイさせる要因となっている。
自分のコマもいくつ入れたか忘れてしまう(ぼ、ぼくだけか?)。
カードやでかい王様コマもかっこいいです。シンプルだけど熱いゲームでした

蜀(fuka) [男性] [関西] 5最高 2003/05/16(金) 19:56:59
 私も塔の騎士の数を、しょっちゅう忘れてしまいます。
で、手持ちのパワーカードの数字と騎士の数を使って、
みんなの席順に、パワーカードを並べて覚えたりしてます。

金七 [男性] [中国] 5最高 [E-Mail] 2003/05/17(土) 11:50:31
パワーカード利用かなるほどなあ・・・、ってあんたそんなことしとったんかい(笑)。
記憶力有るなあと感心しかけてたよ。
でも自分がきっちり把握してても、適当に入れて適当に投入場所考えてる人(私か?)がいると、
予想と違う事態になって困りません?
というわけでsamuraiさん、私たちのようにアバウトな認識でプレイするのも、
敵を惑わす高度な戦術になります、多分・・・。

[男性] 2不満 2003/05/19(月) 01:46:05
面白くないことはないけど、印象薄い。
思ったより時間も掛かるし、あえて遊ぶ気はしない。

ゐぬっち 2不満 2003/05/19(月) 01:47:16
↑おお、PNが……

[この(↑)トピックに追加発言]

■ DVONN(デュボン)


KIDS [男性] [関西] 5最高 2002/07/23(火) 15:30:46
ギプフシリーズ第4弾。
ルールは非常に簡単だけど、はまる事間違いなし。
最初の内はボード全体を見渡すのは難しいが、慣れれば問題ない。
相手との駆け引きで勝利した時の気分は最高!

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/17(土) 20:45:00
アブストラクト好きには超お薦めゲーム。
最後の方になると、できることが少ないため、結果的にプレイ時間は短くなります。
相手のコマを大量に除去したときはすごく気持ちいいです。
不思議な感じのコンポーネントも良い感じです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クレイジーチキン


samurai [男性] [関東] 4良い 2003/05/17(土) 20:37:16
狂った鳥のカードゲーム。たくさん鳥を捕った方が勝ちの2人用ゲームであります。
同じ点数のカードを相手より多くプレイして、最終的な得点にします。
システム的にはどうかちょっと分かりませんが、カードの絵が僕の好みでとても楽しかったです。
まさに狂ってそうな鳥が、良いです。これで9種類じゃなくてもっといっぱいあったら・・・
手軽で、これからどんどんプレイしていきたいです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ひつじ牧場


Tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/05/14(水) 15:05:21
タイルをおいて、同じ色の羊を囲っていくというゲーム。置いたタイルに接しているタイルの数だけ新しいタイルが引けるので、結構手持ちが溜まっていく・しかし、タイルは両面がある上、組み合せはかなりあり、計画どおりにタイルを置くのは難しい。
狼と狩人という逆転要素があるのがミソ。しかし一番面白いと思ったのは、誰がどの色かを隠しておくルール。誰がどの色からの探り合いをやるのが楽しい。その意味では、四人でやるよりも、3人。それよりもさらに1人一色で2人でやってブラフしあうのが一番面白いと思った。

samurai [男性] [関東] 4良い 2003/05/17(土) 10:09:13
タイル配置ゲームです。自分の色のひつじをたくさん柵で囲みます。
これ以上数を増やせそうになかったら途中で抜けても構いません。
けっこう難しいですが、ひつじの絵がかわいくて楽しいですね。
カルカソンヌが好きな人で、パズル好きには特にお薦めです

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ローゼンケーニッヒ


わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:35:46
薔薇戦争をモチーフにした陣取りゲーム。簡単なルールで、運の要素が比較的高く、コンポーネントが素晴らしいので、初心者でも楽しめる。手軽なゲーム。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:39:25
簡単なのに、コンポーネントの美しさのためか、大人のゲームといった雰囲気です。
カップルにお勧めです。

[男性] [関西] 3普通 2001/09/14(金) 22:06:38
確かにコンポーネントが優雅で大人っぽい。これをこうしたらあれがこうなって・・・ということを考えるゲーム。チェス的思考パターン。

datura [男性] [関東] 2不満 2001/09/21(金) 23:06:54
楽しくないわけではないが、あえてやろうとは思わない。
2人しかいなくても他に遊ぶゲームはたくさんあるし、
これじゃなきゃいけない理由が全く無いゲーム。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/16(金) 22:04:55
まず、コンポーネントの渋さにビックリです。僕は一発で気に入りました。
ゲームも地味ながら熱くプレイできます。どこで相手のコマを裏切らせるか・・・
いかに相手を動けなくするか・・などいろいろ考えます。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ モノポリー


[男性] [関西] 4良い 2001/09/08(土) 13:06:37
こういう有名なゲームの評価は難しいですね。正直言って、相場を知っている人同士でプレイしないとストレスがたまってしまいます。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:01:13
著名なゲームゆえに、やりこんでいるプレイヤーもいるし、そうでない人もいる。実力の差がある人同士でやると全く面白くない。脅迫的交渉が横行し、搾取が行われる様子は資本主義のパロディのよう。お札のやり取りも煩雑。

にゃんとろ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:04:17
超有名ゲーム。初心者は親切に教えてくれる人とプレイしましょう。
不動産ゲームの基本。

Ken [男性] 2不満 [E-Mail] 2001/09/10(月) 00:51:16
ゲームの終盤に差しかかると、負けたプレイヤーが次々と抜けていくため、ゲームをプレイしている人としていない人が共存する時間が結構重苦しく感じるので、あまり好きなゲームではない。あと、これほどサイコロを振る時に力を入れるゲームも珍しいかな。

金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2001/09/10(月) 16:23:17
皆さんの点が以外に辛くて安心。私が変なわけではないんですね。
交渉命、ダイス運命のゲームだと思うので、戦略ゲーム好きの私にはいまいち。
私は、横さんにストレスをためさせるタイプの初心者です(笑)。

かゆかゆ [男性] [関東] 1最悪 2001/09/21(金) 07:12:00
今のボードゲームの基本とも言えるゲームで、そういう点では評価できるがバランスという観点では評価できない。
一応交渉ゲームであるが、それ以上に運の要素が強い。交渉する材料(物件)も運ですし、ある程度ホテルなどが立った状態では、いかにつっこまないかという運のゲーム。3件以上あたりの金額のバランスがおかしいからだと思う。

やまさん [男性] [関東] 3普通 2001/10/23(火) 09:53:45
ゲームとしての評価は低いが、盛り上がることを目的とすればそれなりにいいゲームだと思います。
特にゲーム初心者とやるのはいいんじゃないでしょうか。ただ、勝利に固執した人とやる場合は運が強い故、後味が悪くなることもあると思うのでやる時のメンバーも重要だと思います。

datura [男性] [関東] 3普通 2001/12/19(水) 04:32:15
20年くらい前に死ぬほど遊んだ。
サークルボックス内では毎日のようにプレイしていたが、
今やるとさすがに見劣りはするし、積極的に遊ぼうとも思わないけれど
プレイすると楽しいゲームのひとつであるのは確か。
ダイス運に左右されるのが嫌なら、時間短縮ルールを使うといいかも。
各プレイヤーは最初から物件を持ってゲームをスタートするやり方です。
我々がよくやったのは、順番の遅いプレイヤーから順に好きな物件を1つ購入するという方法です。
あと、ゲームの終了は一人破産者が出た時点。
こうしないと早く終わったプレイヤーが退屈します。

うってぃ [男性] [関東] 2不満 2001/12/19(水) 13:03:43
まーまーじゃないかな。
超面白いわけじゃないし、つまらなくもない。
誘われなければまたやろうとはおもわない。

分隊長 [男性] [関西] 4良い 2001/12/20(木) 14:42:00
 運の要素が強いと感じる人が多いようだが、そうは思わない。
やはり、強い人は強いし、弱い人(あるいは、本質あるいは焦点を見抜く力が未熟な人)
は弱い。適切な相場観を全員が共有することがもっとも望ましいが、それが叶わぬなら、
もっとも詳しいプレイヤー(おそらく、適切な相場観を有しているであろう)が、
交渉時に適切なアドバイスを与える必要があろう。

いずれにせよ、「運が無かったから負けた」ですます限り、上達の余地は無いと思うが如何?
(これは、どのようなゲームにでも当てはまることであろう)

SS [男性] [信越] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/21(金) 00:38:50
いまのドイツゲーム等に慣れた目で見れば、
低い評価になるのは当たり前だと思う。
ゲームシステムも時代遅れの感はある。
(旧くても面白いゲームはあるが、、)

分隊長さんの言わんとする事も分かるが、
終盤(全ての交渉が終わったあと)は、サイコロ勝負となり、
運の要素が大きいと感じる。

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/03/30(土) 11:17:06
あえてこの評価を致します。確かに皆さんの仰る通りの欠点はあると思います。しかし、最近遊んだ人間(そもそもモノポリーがそれほど有名なゲームであることを知らなかった)から見ると、運の要素の強さも「これも運命」と観念できるレベルですし、逆に若干かもしれませんが交渉の余地もあることで、ゲームとしての幅は広くなっていると思うのです。煩雑なお金にしても、カラフルな紙幣が貯まっていくという、「子供銀行的感覚」というのでしょうか、楽しみも一方ではあると思います。運のみのゲームである人生ゲームと運の要素が強いモノポリーがこれほど長い命脈を保っているのは、逆に「運を楽しむ(嘆く)ゲーム」として愛されているからでしょうし。ただ、このゲームを「対戦モノ」として扱ってしまうと、今お話ししたポジティブな「おおらかさ」がゲームから全て失われてしまうので厳しいですよね。ただ、運と実力のバランスを配慮しすぎているような風潮が、ドイツゲームでは感じられるので、同時期に遊んだ者として逆に斬新に写ったことは確かです。長文失礼致しました。

のぐろう [男性] [関西] 4良い [E-Mail] 2002/04/05(金) 00:12:14
このゲームのおかげで、ボードゲームの世界を知った。
仮想の世界とはいえ、お金のやり取りや、自分の不動産の価値をあげていくのはすこぶる楽しいし、
交渉で不動産の売買を行うという行為が新鮮だった。
冗談ぬきで、世の中にはこんな面白いゲームがあったのかと感じた。
そこで、ボードゲームに興味を持ち、ほかにも面白い物がたくさんある!ということに
気づかせてくれたゲームだった。

サイコロ運が強いけど、初心者同士で遊ぶならわかりやすくていいと思う。
基本はスゴロクだし、相場がわからないので交渉もむちゃくちゃな内容かもしれないけど
わいわいみんなで楽しめる。

知名度も高く、ほとんどの玩具店においてあるので、ボードゲームの普及にも
一役買っていると思う。

初心者同士なら、評価は5点!
上級者が混じると3点。
間を取って、4点としました

カズのこ [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/08/02(金) 09:46:11
このゲーム、仲間うちではメチャメチャ人気でしたが、個人的にはあんまり好きじゃなかったです。
強引な取引きに応じるのも、ゲームが終わった後の人間関係を考えてのことだったし・・・
だって、このゲームやった後って、みんなちょっと険悪な感じになるんだよう。(T_T)

ハリケーン [男性] [東北] 3普通 [E-Mail] 2002/08/02(金) 15:45:42
プレイ時間が長いのに負け抜けというのはあまりよろしくないシステムだけど、その他の面では充分面白いゲームだと思います。
その時の相場を把握できないとゲームが壊れていくので、同程度の経験があるプレイヤーでやるのがいいかも。
個人のサイコロ運ははっきり違うということを再認識させてくれるゲームです。

tk [男性] [関東] 3普通 2002/08/04(日) 01:33:01
私もこのゲームで、ボードゲームの楽しさを知った人間です。

ルール自体は、まあまあだと思うんですが、
負けているときが極端につまらないのだと思います。
「負けている状況」を楽しむことが出来ません。
ネガティブな意見ですいません・・・。

でも、なんだかんだ言って投稿数多いですよね。(笑)

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/25(日) 18:47:34
いまだにボードゲームの代名詞。知名度ではカタンも遠く及ばない。一般人にボードゲームを説明するのに使える。それに続くゲームが出ていないのが問題では?

けがわ [男性] [海外] 1最悪 2002/11/07(木) 14:02:15
確かに昔はよく遊んだが、それはモノポリーしかボードゲームというものを知らなかったからだと思います。又、モノポリーがボードゲームの代名詞だった(今もアメリかではそうですが)がために、モノポリーに飽きてしまうと、ボードゲーム自体から暫く遠ざかっていました。モノポリーはたくさんの弱点を持っています。手番での選択肢の少なさ(止まった土地を競りに出すことはまずないと思う)、金銭の細かいやり取り、だらだらした長時間に渡る展開、負け抜けのルールなど。いつも結局最期まできちんとプレイせずに終わるか、終わった後、やっと終わったよ、と胸をなで下ろすかのどちらかです。他のゲームの基礎となったという意味での歴史的な価値はあるかもしれませんが、プレイしたいとは思いません。

samurai [男性] [関東] 3普通 2003/05/16(金) 21:45:36
確かに今のボードゲームを知ってしまうと、見劣りしてしまう。
でも、初心者同士で気楽にやる分にはけっこうおもしろかったです。
最後の方はダイスふるのがつらいですが・・・。
一人破産したらゲーム終了にした方が良いと思います。
あと、僕はモノポリーのコンポーネントはカッコイイと思います(特にコマが良い!)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ヴァレンシュタイン


投了 [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/12/22(日) 00:03:14
 30年戦争を舞台にしたコテコテドイツマルチ。2〜3時間。

 ドイツゲームの中では格段に重い部類に入るが、どうせこんなテーマに惹かれるようなプレイヤーは熟練者(トカイテ、トシヨリトヨム)しかいないので、その辺はどうでもいい。
 ゲームは徴税や建築、募兵や進軍を繰り返して領土拡大を目指す典型的な国取りもの。豊かな国で徴税したいが、徴税した国では徴兵できず(従って攻め込まれやすい)、徴兵した国では進軍できず、攻め取った国から徴税するのは確実に次ターン以降・・・というジレンマが心地よい。

 戦闘タワーと呼ばれる謎オブジェに両軍の兵士を入れ、無事に出てきた兵士の数で勝敗を決める、という変わった戦闘システムを取っているが、結果的に6でろシステム等とあまり戦闘結果に差がでないのは問題。
 ギミックに凝るならそのギミックの特性を100%生かせるテーマやシステムにして欲しかった。ランドルフじいさんを見習うよーに。

 国取りが好きで、独特のプロットシステムを体験してみたい人にはいいのではないか。個人的には8,000円出す価値はなかったような気はするが。

tricle [男性] [関東] 4良い 2003/01/21(火) 12:09:25
ヴァレンシュタインといえば、もちろん30年戦争。
そんなの知らないよ、って言っても問題ありません。シュミレーション・ゲームではないのですから。
特に30年戦争である必要のないシステムです。
典型的なエリア拡張・開発スタイルのゲームだが、いくつかのひねりがありランダム性が高くなっている。
ひねってあるのは、1ラウンドにできる10のアクションがそれぞれ一つの地域でしかできず、しかもあらかじめプロットしておかなければいけないこと。アクションの順番もラウンドごとにランダムに変わり、プロットの時点では初めの5つしか順番が分らない。
戦闘もコマを塔に投げ込んで落ちてきたもので勝敗を決するというひねったものだが、前の戦いで塔に溜まったものが後ででてくる可能性があるというのが面白い。(戦闘したら戦力が増えてしまったということもあり得るのである)

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:02:04
2人でプレイしました。とても面白いです。良質な戦略級ウォーゲームです。戦闘結果を解決する塔がとても秀逸です。ウォーゲームについては、わたしは、サイコロ運の理不尽さを感じるのですが、この塔は不思議と理不尽さを感じません。また、各プレイヤーの作戦を立てる時間が同一なので、待ちの苦痛がほとんどありません。
ただ少々複雑かつ、プレイ時間が長いゲームです。ゲームにある程度慣れている、歴史に興味がある人、陣取りゲームが好きな人には、超お薦めゲームです。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2003/03/01(土) 11:31:29
私は、米英型シミュレーションゲーム(マルチゲーム)に対する、ドイツゲーム側の回答といった捉え方をしています(ヒストリカル・ノートもついているようです)。行動選択型の比較的オーソドックスなシステムによる陣取りゲームです。目玉は、戦闘結果判定にタワーを使用するところだと思いますが、これが中世ヨーロッパにおける戦争の不確定要素を再現しているのか(笑)わかりません。しかし、ゲームとしては面白い結果が続出するのでまったく不満はありません。ただ、遊ぶのに場所をとることと、初期のセットアップが慣れるまで面倒なことがちょっとマイナスかなあ。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/15(木) 22:05:13
僕が今一番はまっているゲームです。
箱がいやにでかいことも、セットアップが大変なことも、場所をとることも、
忘れるほど楽しいです。
塔の中に兵士コマを入れて戦闘するのですが、5個入れたのに2個しか出てこなかったり・・・
戦闘に負けたのに面白かったりします。あと、アクションの後半の順番が分からないのも何気に
楽しい!金が足りないときに徴税が一番最後だったりしたら・・・ぐはっ。何もできなかったり
するのです。
戦略ゲーム好きな人にお勧めです。僕は初心者ですが、楽しめました。ただ、恐ろしく疲れました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ チロス


Tricle [男性] 5最高 [E-Mail] 2002/07/29(月) 15:22:23
いわゆる帝国拡張ゲームですが、ひねりがきいている。
帝国の拡張と、商人としてエリアに影響力を持つのと両方をやっていくのですが、最終的に点数となるのは影響力を持つエリアの数。ただし、そのエリアが大きい帝国の領土である方が点数がいい。
帝国の拡大範囲はある程度確定しているが、プレイヤーにわずかだが選択と予見の余地があるのがミソ。
カードによるアクションなので、引きしだいのところがあるが、1ターンに配られる枚数を増やすのと選択肢の多さでそれをカバーしようとしている。
自分の手のうちと他のプレイヤーの出方で戦略を適時変えていく柔軟性を要求される。よくできていると思います。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/11/06(水) 20:54:21
帝国領土の拡張と自分の縄張りの拡大を平行して行うところが面白いですね。プレイヤーの選択肢の多さが邪魔になるどころか全て有効に作用しているところが、よく練られているなと感心しました。しっかりしたテストプレイをしていることを偲ばせます。プレイバランスの良さ、資源カードの利用、交渉などからカタン風な趣もあると考えるのは私だけでしょうか。ドイツゲームなのにちょっぴり英米ゲームの香りが漂うゲームを作る(白蓮など)、このデザイナーは私好みです。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 13:03:57
シンプルなルールで楽しめる陣取りゲーム。初心者の方にも薦められます。プレイ時間が長いので、その点注意が必要かも。

samurai [男性] [北陸] 3普通 2003/05/15(木) 21:49:10
想像していたよりも重くないです。
僕は、航海している気分がすごい好きです。わくわくします。
カードの絵もかっこよくていいですね。

samurai [男性] [関東] 5最高 2003/05/15(木) 21:50:50
すいません。↑の評価は間違いです。
5最高でございます

[この(↑)トピックに追加発言]

■ モダンアート


[男性] [関西] 4良い 2001/12/07(金) 21:56:06
ラーより前のクナイツア作の競りゲー。画商となって絵画をお金で競り合うゲーム。
絵画(手持ちカード)を1枚(または2枚)ずつ場に出して競売します。競り落としたプレーヤーは持ち主プレーヤーにお金を渡します。一定の絵画が場に出た時点でラウンドが終了。その時に絵画に価値が付き収入があります。人気のある分野の絵画ほど高い値がつきます。それを3ラウンド行い、もっとも儲けた人が勝ち。
つまり、持ち絵画を高く売りつけること、人気が出る分野の絵画を集めることがポイント。
面白いところは、プレーヤーが売る側と買う側になること、競りの方法に種類があること、有望な絵画には物凄く高い値段がつくこと、そしてそれが無価値になることもあること、まさにスリル。

SS [男性] [信越] 2不満 [E-Mail] 2002/08/02(金) 01:56:55
どうも競りゲームは苦手です。面白さが分かりにくい。
自分は「ラー」に対しても低い評価ですが、このゲームも同様です。

競りゲーム+αの要素を持ったゲーム、
同作者でいえば「ハリウッド」「タージマハル」の方が自分には合っている様です。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/08/02(金) 15:36:35
デザイナーの特徴でもあるサドン・デスな展開がいい。
カードの枚数も絶妙、さすが数学者!
ただ、競りゲームに一般的に当てはまるように、始めてやる人には価格設定が分かりにくいかな。
でも、もう一回と言わせるだけのゲームです。
ぜひ何回かやって競りゲームの面白さを味わってください。

けがわ [男性] [海外] 5最高 2002/11/07(木) 13:41:27
メディチ、ハイソサエティーと共に、モダンアートはKniziaの競りの3部作と言われますが、3つの中では価格設定がわかりやすいと思います。競りのゲームは初めは面白さがわかりにくいですが、一度慣れてしまうと病み付きになります。モダンアートでは、売り手と買い手の両方になるので、4種類の競り方法とあいまって展開がダイナミックです。メディチやハイソサエティーと比べて、他人のプレイミスが自分に響いてしまうことが多いのはマイナスですが、経験者同士でプレイするなら問題無いと思います。(でもどちらかといえば自分はメディチ派ですが)。ドイツ版(HIG社)のボックスアートと紙製のチップは、アメリカ版(メイフェア社)のアメリカナイズされたボックスとプラスチックのチップよりずっと良いですが、絶版なのが残念です。基本的にはカードゲームなのでどこかからコンパクトにカードゲームとして再版してくれないかな。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/05/01(木) 08:09:50

相場観を掴むのが難しいですが、ラウンド制を採用するなど一定の配慮はされていると思います。
シンプルなルールと熱い展開。
特にせりの方法をカードごとに変えるというルールは、度肝を抜かれました。
そして、コンポーネントも美しい。
本当に素晴らしいゲームだと思います。
一般のおもちゃ屋でスタンダードに置いてほしいゲームのひとつです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ グラディエーター


筒井 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] 2002/08/23(金) 19:14:28
クニツィアらしさが微塵も感じられないサイコロゲーム、と思いましたが、これもクニツィアの一面かも。とにかく手当たり次第に敵を喰いまくるって感じが刹那的ですし、シンプルなシステムと相まってスピード感は抜群です。全滅しても獣に転生できるし、なかなか盛り上がります。子供と遊んだらもっと盛り上がるだろうなあ。自分はアバロンヒルの「剣闘士の闘い」も好きですが、全く正反対のデザインポリシーを持つ(?)このゲームも何故か好きですね。評価は3.5です。

涙目怪人 [男性] [北海道] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2002/11/13(水) 21:01:57
筒井邸でプレイ、クニツィアのネタ切れゲーム。
クニツィアらしさが微塵も感じられません。
あまりのつまらなさに猛獣に走って見ても、ダメでした。

[男性] [関西] 2不満 2003/05/01(木) 01:45:11
なんかこう、作業でダイスを振ってユニットを除去して、という感じです。
ユニット1つの重みがあまりないので、ダイス振りにも気合いが入りません。

こんどするときは、極端な編成を試してみたいです。
そうすればキャラに特徴がでて少しは面白くなるかも、ということで評価は1ではなく2。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ マジカル・アスリート


datura [男性] [関東] 2不満 2003/04/13(日) 03:55:15
グランペールプロジェクトの第1弾。
最初にドラフト(競り)で選手を獲得しチームを作り、数レースを行ってポイントを競う。
各選手は個々に違った能力を有しており、毎回変化に富んだレース(双六)になるというもの。

元々は同人版で出ていたものを復刻したらしい。
でも、昔のゲームって感じだな。昔のゲームが少なかった頃のテイストがたっぷり。
遊び方がストレートすぎる。
今、あえてこれで遊ぼうとは思わない。話のネタとして1回プレイすれば充分では?
国産ゲームハウスには、がんばって欲しいが、あえて1発目がコレなのか疑問が残る。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ グローカル・ヘキサイト


datura [男性] [関東] 2不満 2002/08/30(金) 15:36:32
三角、四角、六角のタイルをボード上に敷き詰めていく和製盤ゲーム。
1辺が合うと5点。特定のエリアの最後のパーツを嵌め込むとボーナス点。
と、ルールは簡単だが、定石が多くあるのでレベルの違う者では対戦にならない。
ダイスやカードの引きといった運の要素もないので、対人ゲームとしては苦しいのではないだろうか?
オセロのように直感で分かるっていうものでもないし。
5点刻みの数え方ってもヤダ。
1辺1点。イヤなら1辺10点でも良かったのでは? と思う。
そもそも、マイナスになることがあるのに、マイナスチップがないのは問題ありなのでは?
と思う。
PC版では楽しく遊べたが、ボード版ではまともにプレイできたことがないので評価2は致し方ないところか。

怪盗 [男性] [関東] 4良い 2003/04/11(金) 01:58:53
なんと言っても1対1での対戦(だけ)が面白い。
ただし、一回だけの対戦だと配牌次第の運ゲーになってしまうので、
4、5回対戦した結果の合計得点で競うほうがいいだろう。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アップル・トゥ・アップル


datura [男性] [関東] 4良い 2002/04/08(月) 22:38:42
親が出題カードをめくって、子が手札の中から最もふさわしいと思う単語カードを出し、
親が出されたカード全てを見て、もっともテーマに合ったカードを出した子が得点するゲーム。
プレイする人を選ぶゲームだけど、メッチャ好き。
元ネタがアメリカ仕様なので、あまりにも分けのわからない単語カード(私たちの間では、カントリーシンガー)はあらかじめ抜いておくことをオススメする。
それにしても「ビル・ゲイツ」ってワイルドカードだと思いません?

Bach [男性] 4良い 2003/03/30(日) 23:37:04
アメリカで有名だけど日本で無名なカードの処置に確かに困ります。
日本語シールを作成された人もいます。
http://homepage3.nifty.com/nakuto/memory/memori200209.html
純粋日本語版が欲しいですね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バックギャモン


datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/27(木) 19:32:35
簡単なルール、シンプルな道具、逆転可能な展開とどれをとってもピカイチであります。
よくオセロやチェス、チェッカーなどとセットになったものが売られていますが、
どうせならボードにはこだわって少しクオリティのいいもので遊びたいものです。
雰囲気がぐっと盛り上がります。

[男性] [関西] 2不満 2001/10/02(火) 01:12:16
考える要素は意外に多い。数回しかしたことがありませんがあえて人を誘ってまでしたいゲームとは思いません。定石が定まっているはずのゲームだからでしょうか。それともダイス運が占める要素が強そうなゲームだからでしょうか。抽象的なゲームは敬遠してしまいがちです。
雰囲気はとても重要。子供の時、紙で作ってプレイしたこともありますがしょぼかったです。

たたた [男性] 3普通 2002/07/21(日) 19:18:42
このゲームなんともいえない味がありますが、
何回もやろうとは、思いません、少し時間があるとき数回やるゲームだと思います。
たくさん時間があるなら 違うゲームのほうが。

Bach [男性] 4良い 2003/03/30(日) 23:25:56
面白さが理解できるには一定のレベルに達する必要があると思います。
そこまでいかないと双六でダイス運だけのつまらないゲームと感じると思います。
現時点では「バックギャモンブック」河出書房新社、\1600 を読むことをお勧めします。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Hellas


DAISUKI [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/03/26(水) 10:59:08
タイルを引いて領土を広げていく、2人ゲーム。1ターンにできるのが@勢力拡張(人、船を増やす、神カードを引く)A航海する(新たに領土を引く、自分の領土にうまく繋がらないと失敗)B相手の領土に攻め込む。の3つの内の1つしかできない。都市が10個になった方が勝ちなので、適当に領土と勢力を広げたところで戦争とパターンは決まっているが、領土がランダム引きなのと、神カードが強力なのがミソ。短時間で遊ぶのに最適。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Odin's Ravens


tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/03/26(水) 10:47:52
2人ゲーム。地形カードをランダムに9枚並べる。地形カードは2分されていて、レースのコースとなる。プレイヤーはそれぞれ自分の山札(同じ内容)を持っており、手札から地形カードに一致するカードを出して自分のコマを地形カードの上を進める。どちらかが端の地形カードにたどりついたときの相手との差が得点になる。何回かプレイして14点先に溜めた方が勝ち。
以上が基準だが、それ以外にも手札を使うのでなく別な山を作れるとか、得点カードの取り合い、地形を変えたり、距離を変える特殊カードの存在とか選択肢はかなり用意されている。しかも、ゲームのペース自体は非常に早い。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ トーレス


金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2001/09/10(月) 16:36:17
一見した感じと違ってパズル要素はなし。頭を使う戦略ゲーム。
ただし、カードの引きは重要。一発逆転は難しいゲーム。

[男性] [関西] 3普通 2001/09/11(火) 02:23:27
1回しかしたことがないが、うまくなるのに多くの経験がいりそう。選択肢がとても多いので、始めはカードは使わずにプレイした方がよいように思う。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:25:20
立体のコンポーネントがなんといってもインパクトがあるゲーム。協力しつつ邪魔し合うのが楽しく、上級ルールの導入により、運の要素が調節できる点も、気が利いている。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:45:32
王様のコマがマヨネーズの容器みたいです。簡単ですが、負けると結構悔しいゲームです。立体がいい感じです。

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 06:49:42
カードの強弱差があり、通常ルールではカード運が大きいと思う。その辺はオプションルールで調整する必要があると思う。ただあのカード運の要素がないと逆転がむずかしいかも。

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/21(水) 20:55:01
 頭を使いすぎてしんどくなるかも。しかもそれがカードであっさり崩されたりして…。

arcruin [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/03/24(月) 20:55:17
プレイ中の盤面の変化を見ているだけで楽しい。
ダイナミックな得点計算のおかげで劣勢でもやる気を持続させてくれる。
やはりカードの引きに左右されすぎるのが難点か。でも、上級ルールでそれもあるていど解消。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ リミット


けーえす [男性] [関東] 3普通 2003/03/13(木) 23:37:35
シンプルでテンポが良く、ブラフが楽しいカードゲーム。
ちょっとの記憶力とポーカーフェイスで手軽に盛り上がれます。
わりと好きなゲームですが、得失点のルールにもうひとひねり欲しかった。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ TAKE IT EASY !


けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/06/30(日) 15:44:08
タイルを配置するタイプのパズルゲーム。
ルールが簡単で一回のプレイ時間も短く、ボードゲーム未経験の方にも安心して勧められます。
頭も使いますがタイルの引き運が大きいので、このあたりは好みが分かれるかも。
プレイ人数がフレキシブルなのも(1〜4+a)良いところです。
すっきりときれいにまとまっている感じが個人的に気に入ってます。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/03(水) 11:14:11
説明もしやすい簡単なルールで奥深い内容の良くできたゲーム。
同じものを使って違うスタイルでゲームを進めていく、新感覚な目から鱗な的な感動も。
1枚ずつタイルを引いていく感覚は「坊主めくり」だけど、ちょっとした変化を加えただけで手軽に何度でもできる思考型ゲームになっている。
色使いは気に入らないけど、システムはお気に入り。
「チョイス」が好きな人にはお勧め。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/07/03(水) 14:30:38
運といっても皆同じタイルを使うわけだから条件は同じ。
1人からでもできるけれど5人以上でワイワイいいながらプレイする方が好き。
お手軽なパズルゲームとして楽しめるアイテムだと思う。

sympa [男性] 4良い 2003/01/22(水) 14:08:54
気がつくとやってます。あー、10分暇!って時に重宝。けどついつい予定すっぽかしてやってしまいそうになります。しかしあの色遣いはちょっと日本人には思いつきませんね。それが好きなんだけど。最高何点でるんでしょうねぇ。精進精進。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 11:55:15
私はパズルゲームが苦手なんです。そのため、低評価です。
得点計算。これも紙と鉛筆が必要なので、煩雑。
ほとんど運のゲームに感じられます。

いくら丼 [男性] [関西] 4良い 2003/03/13(木) 21:45:04
結局一人でやってるパズルなのに、妙な連帯感もただよう楽しいゲームです。同じタイルを使うということだけで、かなり盛り上がります。このゲームをいろんな人とやったんですが、ボードゲーム初心者でも、男女問わず盛り上がってくれます。いいゲームですよ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ジャマー


taka [男性] [九州] 4良い 2003/03/10(月) 00:22:02
2人用ゲーム。
縦14横13マスのボードに 黒白の駒を黒先手で交互に置いていき
黒は縦に、白は横に端から端まで繋ぐ事が出来れば勝ち。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ モンスターメイカー


[男性] [関西] 4良い 2001/11/13(火) 23:37:18
センスのあるゲームです。何十回もしました。他のモンスターメイカーシリーズのカードを何枚かまぜてプレイしていました(カードそれぞれに特殊ルールを加えて)。2人プレイも面白いです。2人で朝方までプレイしたこともあります。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2001/11/25(日) 14:12:17
初代の事ですね?
カードゲーム故に引きが重要(よく人不足になった)なのはお約束。
イラストはもろ日本的で、「操り人形」なんかとは違いますね。

分隊長 [男性] [関西] 3普通 2002/01/28(月) 10:11:52
日本のゲーム業界に於いて良くも悪くも歴史に残るゲームだと思う。
ゲーム単体としては3の評価。ともかく、初めてというところに意義があろうか。
シーフとドワーフには特別ルールがあったのに、剣士、魔法使い、エルフが
同列に扱われていたことが不満と云えば不満。まぁ、西洋ファンタジーの
日本的解釈としては正しいのかもしれない。

鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/01/29(火) 18:32:16
 いや、エルフと魔法使いは特別ルールがあったっすよ。「チャーム」の呪文を使ってヒューマンタイプ・モンスターに勝てば、そのモンスターを操って他プレイヤーにつけることができるという。戦士は修正値+2と+3が多かったので、信頼できた気がします。
 以降のシリーズはともかく、1はまあ…評価できると思います。評価4は“良かった”です。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/07/03(水) 22:18:57
懐かしいゲームですね。
昔は何度もやりましたが、今見てみるとちょっとシンプルすぎな気もするかな。
2、3、…とシリーズも色々ありましたが、やっぱり最初のが一番です。

フィクス [男性] [北陸] 4良い 2003/03/09(日) 21:44:05
懐かしい・・・というか今ではプレミヤもんに。・・・・・(いまやこの手のゲームジャンル自体がそうか^^;)
シンプルでよいと思います(ファンタージーなんですもの)プレイ時間も短く友達と雑談しながらやりましたよ、その中でもちゃんと山場がありもりあがりました(なすすべなく終ることもたまには有るけど)シンプルなのはプレイヤーに想像するキャパを多く譲った物だと思います、ルールに関しても、ローカルルールの多い部類に入ると想像します、持ち帰ったアイテムによってその後のゲームに影響が出るようにルールを足したのを覚えてます

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アラレちゃん


クピポ [男性] [関西] 1最悪 2002/07/31(水) 03:53:32
サイコロを振った時、飴がでた瞬間サイコロを取らないといけないという人生ゲーム風ボードゲーム、異性とやると面白そうだが、同性同士でやると、みんな本気で取りに行くので怪我をしかねないクソゲー。爪を切ってからしないと、手が傷だらけになります。知ってる人いるかな?

けがわ [男性] [海外] 2不満 2003/03/09(日) 14:47:57
このゲーム、多分持ってます。キャンディーが、プレイヤー人数より一つ少なくあって、うすのろまぬけ、みたいに取り合うゲームで、遅くあがった方がいいというドラダのようなすごろくでしたよね。(ドラダの方がゲームとして全然良いが)家族でやると、父親に手を叩かれて痛いから嫌だと妹が言っていたのを覚えています。もうはるか昔の話ですが。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ドージェ


やまさん 2不満 2001/10/25(木) 17:56:50
心理戦のゲームのひとつです。評議員を味方につけて投票して家を建てていくものです。行動の選択肢の幅が広いので手軽に楽しむというようなものではなく、じっくりやりたい人向けだと思います。ある程度差がついてくると途端に逆転が難しくなり、盛り上がったりはしませんでした。コンポーネントは素晴らしく、うなるものがあります。しかし、支配リングの穴よりも評議員の頭の大きさのほうが大きく、はめあいとなるのでとったりはずしたりするこのゲームでは耐久性が心もとない気がしました。とにかく、じっくり考えるタイプのゲームでした。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/26(水) 15:20:27
陣取り系は、私の好みなので、高評価です。豪華なコンポーネントはすごいです。一見の価値あり。
陣取りゲームなんですが、戦略的というより心理戦です。私の評価は、相方との2人プレイでのものです。

datura [男性] [関東] 2不満 2003/02/27(木) 02:43:17
面白さが全く分からないゲームのうちのひとつ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ワンスアポンアタイム


シンパ [男性] 5最高 2003/03/05(水) 20:47:23
カードに描かれているもの(場所、アイテムなど)を使いながら物語を完成させていくゲーム。
メンツを選びそうなゲームですが、クリエイティブでウィットに富んだ人達(?)とやれば、最高に盛り上がる。テンション上げてからやりましょう。ただし、同じメンツで何度も続けてやるのはちょっとキツいかも。
「茶番は終わりだ」で終わらせるのが流行りました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ プエブロ


けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/12/27(金) 14:33:22
ティカルのW.クラマー&M.キースリンク作の立体パズル(?)ゲーム。
すべての情報が公開されているため、運の要素は全くありません。
がちがちの詰め将棋的なゲームだと思っていたのですが、僕がやった時は4人でプレイしたせいか、そこまで重たい感じではなかったです(2〜4人でプレイ可)。
3人以下でやる時とか長考タイプのプレイヤーがいたりした場合は、とたんに重たくなりそうではありますが。
立体のコマが上手く配置できるスポットを見つけたときは、してやったりって感じで楽しいですね。

バリエーションルールが色々と付いているのは、好感が持てました(僕はまだ試してませんが)。

わんこ 1最悪 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:20:17
アブストラクトゲームは好きじゃないんですね。このゲームの得点計算はひたすらマイナス点を数えるもので、
喜びがない。自分のバカさ加減を確認する作業は苦痛。
マイナス点しか計算しないゲームに、名作6ニムト!があるが、こちらは、運の要素もあるため、
アッケラカンとしているのに対し、このゲームは何度も何度もバカさ加減を確認することになる。

datura [男性] [関東] 5最高 2003/02/27(木) 02:54:52
立体物が段々と組みあがっていくだけでもワクワクします。
盤面を3次元的に捉えることができないとツライかも。
気軽に悩める良いゲームです。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2003/03/01(土) 11:21:24
一見、広いように見えたゲーム盤が、ブロックを置くたびにめちゃめちゃ狭く感じます(笑)。パズルゲームとしての出来もさることながら、プレーヤー間の思惑がわかりやすく反映される為、思ったほど重くはならないかなあと思っています。しかし、あのブロックの形を考案し、ゲームとしてこれほどまでのレベルに到達させたデザイナーさんの力量は、改めて凄いと感心します。個人的には、メジャーでブロックスよりこちらのゲームの方が、ボードゲームとしての「懐の深さ」が感じられると思います(ゲームの優劣ではなく)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ブクブク(LAND UNTER)


けーえす [男性] [関東] 4良い 2003/02/09(日) 23:27:37
『森のカッコー』をリメイクしたカードゲーム。
記憶力が大事ですが、それ以上に読み合いと駆け引きが重要な気がしますね。
点数の入り方が地味なのでイマイチ派手さは無いですが、読み合いを楽しめるメンツなら盛り上がると思います。

ゲームのモチーフは『森のカッコー』の方がユーモラスで好みです。

datura [男性] [関東] 4良い 2003/03/01(土) 05:38:49
他人と同じ手札で何度もプレイするので、
人が上手く行かなかった手札で自分が上手く立ちまわれると
最高に気分が良いです。
見た目に反し、カードゲームにしては少し重いかなぁという印象がありますので、
初心者よりもゲーマー向けゲームだと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 銅鍋屋


けーえす [男性] [関東] 2不満 2002/09/16(月) 19:59:19
二人用のゲームで記憶力と計算力が大事な感じのゲームです。
ルールは簡単で、プレイ時間も短いです。得点計算はちょっと面倒ですが。
コンポーネントは真四角のカードが沢山と木の駒が2つで雰囲気は結構良いですね。
ヴァリエーションルールのレシピカードは、運の要素が増すだけな気もしますが、あった方が良い気がします。

なんか淡々としているのでそんなに好きじゃないのですが、二人用のゲームにはありがちな事なのかも。

筒井 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] 2002/10/13(日) 19:10:54
雰囲気満点の綺麗なカードに描かれた、魔法の材料を集めるゲームです。2人用ゲームですので淡々としていますが、システム的にはよく練られていると感心しました。ただ、ヴァリエーション・ルールはなんか蛇足かなあと思いますが、なんかトクした気分(笑)。お茶でも飲んで、おしゃべりを楽しみながらまったりと遊ぶには最適かと思います。ということは、もしかして、「カップル用」?(笑)

無茶した人 [男性] [中国] 4良い 2002/11/21(木) 18:56:09
二人だと絡みが少ないので四人(白駒二個、黒駒二個)でプレイする。レシピカードは、一人三枚でプレイ。爆発鍋は、取ったプレイヤー以外の材料鍋の一番上が消し飛ぶ。二列目が無くなれば終了。白い駒が黒い材料を取(あるいは、黒い駒が白い材料を取)った時、すべての駒の進行方向が逆転する。ここまで、勝手にルールを付け加えたがゲームは、成立する。なかなか良い感じ。

わんこ 1最悪 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:42:15
正直、どこがどう面白いのか、さっぱり分からない。

datura [男性] [関東] 4良い 2003/02/27(木) 02:49:51
こうゆうカウンティングが必要なゲームは結構好きです。
でも2人だと淡々と進むのが難点かなァと思っていたのですが、
無茶した人のように4人くらいでプレイすれば面白いかも。
今度やってみましょ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ドミノ


datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/25(火) 23:29:00
パズル要素の強いゲーム。
色んな遊び方があるけど、私の場合はほとんどsniff。
ラミーキューブもそうだけど、楽しく悩めるゲームってホント良い。
TV番組であれだけドミノ倒しやってるから、
ドミノ稗自体は売れてるかもしれないけど、
ゲームで遊んでる人は少ないんだろうな。

[男性] [関西] 2不満 2001/10/02(火) 01:21:57
名前は覚えていませんが2,3種類のドミノを数回したことがあります。結局、くっつけて点数を獲得いくだけのゲームでそんなに考えるところがないと感じました。
ところで、ドミノのアイデアを使ったボードゲームはないかもしれませんね。ちょいひねったタイル置きゲームとして使えそう。

やまさん 3普通 2001/11/05(月) 22:43:44
これはすこしトランプの7ならべに似ているんじゃないでしょうか?相手の牌を止めておくというような事が発生します。なかなか面白いです。
もっと面白いものにシドミノというゲームがあります。これはシド=サクソンが考えた遊びなんですが、ならべるとき「5、3、5、3」とか、「4、4、4」などというように法則性にのっとらなければいけないので、多少難しくなり、なかなか面白いです。さすがは世界四大ゲームというだけあって、いろいろな遊びが出来るのも、一つの魅力で有るのと考えます。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/26(水) 15:23:39
思いっきりアブストラクゲーム。苦手です。点数計算も1度しかプレイしてないためもあり、全く理解できず。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ トータルサッカー


やまさん 4良い [E-Mail] 2003/02/25(火) 22:20:12
これは、アクションゲームの一種でカーリングのようにボールが埋め込まれている選手を指ではじいたり、ばねの力でボールをけったりして競うゲームです。外側についている棒を動かして選手を操るタイプとは違って、選手を好きなところに動かすことが出来るので非常に自由度が高いゲームです。とにかくコンポーネントがすばらしく、眺めているだけで楽しくなってきてしまいます。だが、キーパーが棒で動かし、さらに強力な磁石が組み込まれているために100%ボールをとることが出来てしまい、何回か遊びましたが一度も点が入りませんでした。また、ボールを持っていない選手にぶつかってしまうとファールになってしまうのですが、これを回避することもなかなか難しく、少々ストレスがたまってしまうこともありましたが、それでもまた遊びたくなってしまうので、いい品です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ たほいや


datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/24(月) 20:27:26
TVで一躍有名ななったゲーム。
私はこのために広辞苑を買ったと言っても過言ではない。
事務所の机に置いてあるそのぶっとい辞書を見て会社の同僚が一言。
「なんでCDロムにしなかったの?」
CDロムじゃ「たほいや」できんだろが!

[男性] [関西] 3普通 2001/10/02(火) 23:35:48
ゲームとしてのできはよいと思います。しかし自分は苦手です。だから評価は3となります。

わんこ@管理人 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 13:25:56
辞書っぽい言い回しに関する知識が求められます。無茶苦茶な定義の羅列は笑えます。私の広辞苑は第3版。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 13:44:04
↑名前を間違えました。申し訳ありません。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ランバージャック


筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/09/26(木) 07:20:16
3つあるルールの一番基本的なもので遊びました。前準備として積木をする必要があるので、それが本当に面倒なのですが、ゲーム自体は非常に戦略的で頭を酷使します。ゲーム中は、ほとんど常に他のプレイヤーと相互に影響しあっているので、その駆け引きが面白いゲームだと思います。一日に何度も遊べないですけど、なかなか好印象なゲームでした。

わんこ 1最悪 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 13:11:19
アブストラクトゲームです。苦手です。前準備が面倒です。ちょっと手先が誤って、コマが内側に雪崩をうったりすると、どうしたらいいんでしょう。いったい何のためにゲームをやっているのか、考えさせるゲームです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハイパー・ロボット


datura [男性] [関東] 2不満 2002/06/29(土) 13:38:59
4体のロボットを動かして、ターゲットのロボットを他人より、より少ない手順で目的の桝目に到達させるパズルゲーム。
ロボットは基本的に直線的にしか動けず、壁か他のロボットにブチ当たると左右どちらかに曲がることができる。

不得手でもないが、よっぽどじゃない限りプレイはしない。ゲームをやっているというより問題を解かされているようで一向に面白みを感じない。
好きな人は好きなゲームみたいだが、私はちょっと敬遠したい。

どうもドイツでは、ロボット=間抜けなものという捉えられ方をしているみたい……

投了 [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/07/12(金) 21:30:54
プレイ可能人数2〜∞。恐ろしいウリもあったものである。さすがはアレックス・ランドルフ。
およそ場所と人数と時間を問わないところがすごい。人数の多いゲーム会なら適当なテーブルに出しておくだけで、手の空いた人間が覗き込んでいく。飽きたらいつ勝手に抜けてもとがめられることがない。サークルに1セットあればかなり重宝するであろう。
基本的にパズルゲームなんで慣れた人間とやると圧倒的な差がついてしまう。コツがつかめると、抜け道を見つける楽しさが分かってくるんだが・・・。

けがわ [男性] [海外] 5最高 2002/11/07(木) 14:40:14
毎日昼休みにこれ遊んでました。もうチップとかぼろぼろです。もう1セット買いたいけど絶版らしい。残念。とにかくただのパズルなのですが、対戦するだけでこんなに燃えるものなのですね。96通りの組み合わせのできるボードも素晴らしいし、2人プレイのときに同点にならない(17チップなので)のも素晴らしい。慣れてきたら2チップ同時にクリアするルールにするとさらにぐっと面白くなります。奥が深いよ、これ。
ちなみに ricochetrobot.com では毎日違うパズルが楽しめます。でもやっぱり友人とやる方が楽しいんだよな。不思議。

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:55:34
このゲームを楽しむには、同じような力量のプレイヤーでなければならないと思います。
私の場合、パズルゲームが苦手で、しかもボコボコにやられると…。評価が低くてもしょうがない…。
と、思ってしまいます。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ゴールドランド


北海道の筒井 [男性] [北海道] 2不満 2002/05/20(月) 07:43:52
かなり期待をもってプレイしたのですが、けっこうシビアなゲームでした。タイルの引き以外に運の要素はなく、序盤で出遅れると急に苦しくなる傾向があるみたいです。又、各プレイヤー間のコミニュケーションが無いのでいまいち盛り上がりに欠けるのが残念です。リュックの中を見れないようにして、同じタイルにいるプレイヤー同士のアイテム交換を認める、というルールを加えたらどうかな、と考えたりしています。

datura 3普通 2002/05/20(月) 16:12:12
最初に2手に分かれるが、多数のグループに入った方が良いみたい。
それだけルートが増えるので。
最初はみんなで、とにかくゴールを目指す。それから仲間を出し抜くってことかなぁ。
アイテムの取り方が重要のなので、経験者有利って側面はあると思うけれど、何度も遊びたいゲームでもないよな。
誘われれば遊ぶゲーム。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:33:07
ティカルやジャワのようにタイル配置&行動ポイント消費型のゲームです。
ゴールマスに入ったプレイヤーが強すぎると思う。
もう1歩、何かが欲しかったゲームですね。チト残念(^^;

[男性] 1最悪 2002/12/03(火) 02:35:47
短期的な段取りを立てて合理的に回していく。それだけのパズル系ゲーム。
体験感もない。

べつにだめなゲームではないのだけど、どうもこのタイプのゲームは時間の無駄と感じてしまう。
これをするならば他のゲームをするので、2度としないということで評価としては主観的に1と。

わんこ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:39:18
タイル配置型ゲームで比べてしまうのが、エントデッカー。う〜ん、相手が悪かった。
どうせやるならエントデッカー、と思ってしまう。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハラリ


鱶(fuka) [男性] [関西] 1最悪 2002/09/13(金) 22:22:48
コスモスの2人用ゲームのシリーズ。ちょっと運任せすぎてつらい。もうちょっと戦術的なゲームにしてくれれば。

2不満 2002/12/30(月) 00:56:36
私が小学生の時、テレビゲームをボードゲームで作ったものに感じが似ている。

ユニットの移動や攻撃方向が限られているため、リアルさがない。
作戦を組み立てる余地がない。
簡単に終わるゲームなので、こういうものと割り切ってプレイするゲームか。

しかしこのゲームを買った人が、もうコスモスの2人用ゲーム(ボードゲーム)は買わないと決めたとしてもしかたがない・・

わんこ 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2003/02/25(火) 12:14:43
箱絵のほんわかした雰囲気とは異なり、チェスのようなゲーム。しかも、こまの配置が運任せ。
子ども用にはいいのかもしれない…。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ギプフ


やまさん [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] 2003/02/25(火) 00:37:37
これは、一体どういうゲームなのかというと、アブストラクトゲームであるのです。盤の外側の点から駒を挿入するようにしていき、駒が一列に4個並んだときその駒は持ち駒として手元に戻りそのときその列にあった相手の駒はとることが出来るのです。これを繰り返していくのであります。こういうゲームのために一度盤の中に入った駒は自分で動くことが出来ないので、外側から上手く押したりしないといけないので、なかなか奥が深く重たいゲームでもあります。でもまあ楽しかったです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 古代ローマの新しいゲーム


tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2003/02/10(月) 13:52:26
一つの箱に14もゲームが入っていてお得。しかも2人専用からマルチまで、本当に10分で終わるものから1時間では絶対に終わらないものまで、どんな状況でもプレイ可能なゲームが一つは見つかるでしょう。
問題はローマという雰囲気のゲームがほとんどないこと。ローマというテーマはコンポーネントを共通にするための方便? と思いたくなる。
労作の日本語訳のルールブックのおかげで少しは雰囲気を感じることはできるようになりましたが、それぞれのゲームが本質的にローマである必然性がないのは隠せない。とはいえ、それとゲームとしての面白さ、楽しさは別。
ここには、その後名作といわれゲームに発展していったものの原型が多数あり、そうした意味でもゲーム・ファンは必携と思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ア・ラ・カルト


datura 4良い 2001/09/27(木) 21:36:59
よくゲーム会などでプレイすると
このゲームを料理を作るゲームだと勘違いしている人が多くいますが、
ハッキリ言ってこのゲームは、
如何に完成間近の他人の料理をぶんどり、
如何に豚の餌を他人に回してあげるかといった
意地の汚いゲームなのです。
「ま、ここはコーヒーブレイクでも……」

SS [男性] [北陸] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:37:52
daturaさんのおっしゃる通り。
コーヒーブレイクで盛り上がります。
完成間近の人がいると、「まわせ〜」と声が掛ります。
あと、他人の料理にちょっと味付けしてブタの餌にしてあげる事もできます。

datura [男性] [関東] 4良い 2003/02/09(日) 05:12:35
どうやら、コーヒーブレイクの和訳ルールが違ってたみたいです。
あれは、鍋だけを回すんじゃなくて、コンロごと回すみたいです。
つまり他人の料理をたんに分捕るだけなのねぇ。
そのルールでは遊んだことないけれど、つまんなさそう……

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Age of Steam


tricle [男性] [関東] 4良い 2003/02/03(月) 11:12:25
タイルを置いて自分の路線を作るタイプと荷物を輸送して収入を得るタイプという鉄道ゲームの二つのタイプをうまくハイブリッドした作品。問題はルールが粗雑で分り難いこと(プレイの例にミスがあり、よけい混乱させられる。)また、ボードにもエラーがあり、最初にやった時はプレイの時間よりもルールの解釈をめぐっての議論の方が長かったと感じたくらい。しかし、そんなでも、またやってみたくなる良いゲームではある。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クレムリン


嵐どえす [男性] [北海道] 2003/01/14(火) 12:38:05
しね、ぼけっかす
こんなHP作ってんじゃねぇぞ
ばーか

<管理者:題は「しるかぼけぇ」でしたがそれに似た名前のゲームは思いつかなかったので、久しぶりにしたいゲームの「クレムリン」に書き換えました。
消さなさ過ぎかなあ?>


[男性] [関西] 4良い 2003/01/14(火) 23:33:16
20面体ダイスを使うめずらしいボードゲーム。
旧ソビエトの政治家の権力闘争。
政治家の絵もいかしている。
裁判あり、パージあり、健康チェックあり、人事移動あり、と盛り上がること必死。
社会主義に対する皮肉のふりをして、権力というもの(の行使)を小バカにしているところが好き。

分隊長 [男性] [関西] 4良い 2003/01/15(水) 09:23:59
プレイ時間も短いし、楽しいよいゲームかと思います。
旧ソ連邦の政治体制についての知識があれば最適、
もし無くとも、雰囲気的には十分楽しむことができます。
横さんとは何度かプレイしましたね。 昨年、大学の後輩たちと
プレイしましたが、概ね好評でした。

ただ、ソ連邦の解体から10年たった今となっては、
扱う題材に少々難ありかとも思います。

蜀(fuka) [男性] [関西] 3普通 2003/01/15(水) 19:24:23
確かにプレイしたことは覚えているのですが、
かすかな印象しか残っていません。
 普通だった気がしますが、もう一度やるとおそらく
評価は変わるでしょう。

tricle [男性] [関東] 4良い 2003/01/17(金) 16:49:50
ゲームの目的が自分のキャラが革命記念日のパレードで壇上から手を振ることというのがいい。
みんなほっといてもどんどん心労が溜まってしまう健康状態が良くない人ばかりというのもいい。
かつて10月革命直後を舞台に移したヴァリエーションが買いましたが、今の話でないのがつまらないと誰もやってくれなかった。でも、いまやオリジナルも昔の話と化した。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クリッパーズ


[男性] [関東] 2不満 2002/08/29(木) 15:37:42
「サンタフェ・レールズ」のヴァリエーション。カードで目的地がランダムに決まるシステムをなくして、プレイヤーが自分で目的地を変更できるシステムになった。ルールは簡単になったが、よりシビアな展開が予想される。ここら辺だけなら「サンタフェ」とどちらを選ぶかはプレイヤーの好みだろう。しかし、このゲームの最大の問題点はコンポーネントにあって、特にあまりに小さく、華奢なポート・マーカーは、見づらく、壊れ易く、無くしやすくと最低である。コンポーネントが変更になってから購入を検討した方がいい。それまでは、「サンタフェ」の方がお勧めである。

[男性] [関西] 2不満 2002/12/05(木) 00:32:04
その小さすぎるマーカーに、まずこのゲームの限界を感じてしまう。
延ばせる駒数が限られていてそれを数えながらしなければならないのが、どうもめんどう(リアルでないのであまり意義が感じられない)。
全体的に抽象的な印象がぬぐえない。
しかし作り直したゲームだけあって、アイデアとしてはわるくない。
こういうゲームが好きな人は一定いるだろう。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ピーナッツ!


筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/08/23(金) 19:35:22
面白い、という噂をどこかで拝見し購入、遊びました。じっさい、最近遊んだゲームの中でもピカイチの面白さです。シンプルなルール、決して安心できない状態に常時プレイヤーを陥れる展開の妙と、一転して勝利に傾いた時のスピード感、単にプレイ運が良かったからなのかも知れませんが、本当にスリル満点のゲームを楽しませてもらいました。運や戦略について考える前にサイコロを振ってしまうから、本当に悔いが残らずスッキリ遊べます。ドイツゲームにしては珍しく?ドラマの記憶が残るゲームだと、個人的には思うのです。値段も比較的安いし。オススメします。

投了 [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/08/25(日) 07:48:18
運のしですな。あまり考えずにサクサク行きたい人にはおすすめ。
「2400」を最初に取るのは漢の義務ですが、たいていは勝てません。せめて3倍付けならな。

[男性] [関西] 4良い 2002/12/03(火) 02:40:32
一見おもしろくなさそうなゲームだけどもおもしろい。
だれでも適当に遊べる。
もりあがる。
印象に残る。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 決算日(ZAHLTAG)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/11/11(月) 20:36:13
多くの設備を持っていれば、仕事も受けやすいが維持費もかかる。
そんな会社経営をさっくりとカードで再現した好ゲーム。
重いテーマの割りには軽〜くプレイできます。
欲を言えば5〜6人まで遊べると良かったんだけど……
あと、カードの裏面は種類ごとに分けて欲しかったなぁ。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/11/15(金) 23:05:50
カウンティングと運と度胸のゲームと思います。
テーマをすっきりと上手く再現しているのは良いです。
4人までなのが残念なのとカードの裏面に関しては、daturaさんと同意見ですね。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/11/29(金) 07:44:18
会社経営の難しさを、巧みにまとめた好ゲームです。運の要素が強いのですが、競りや経営戦略など一通りの策が練れます。カードゲームとしては難しいほうだと思いますが、その甲斐のある面白さです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アクワイヤ


Ken [男性] 4良い [E-Mail] 2001/09/10(月) 01:31:41
将来大きくなるホテルの株を持とうとする「老舗型プレイヤー」と、吸収合併に喜びを感じる「M&A型プレイヤー(私もこの部類)」の2つに大きく分かれることが多いゲーム。質問があるのですが、プレイヤーが持っている株の枚数を公開してプレイされた経験はありますか?私はこの経験がありませんので...。

[男性] [関西] 4良い 2001/09/11(火) 02:35:52
このゲームで勝つためにはきっとセンスが必要なのでしょう。私は10回くらいしたことがありますが、勝った記憶がほとんどありません。
ところで、私はいつも株の枚数を公開してプレイをしていました。このゲーム、普通は枚数を公開しないものなんですか?

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:22:05
適度な運と戦略性があり、紙幣を用いるゲームに共通した弊害である煩雑さが少ない。
古典的名作。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/13(木) 20:47:53
引きが大事な点や、待ちを広くしようと考える点などが、マージャンを連想させます。
名作不動産ゲームですね。

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/09/21(金) 06:46:34
タイルの引き運の要素がちょっと高め。というのも、最初の所持金がなくなるまでに合併に絡めないとまずその時点でゲームから脱落となってしまう。ある程度は購入する株を考えることでなんとかなるが・・・。
ちなみにルール的にはプレイヤーの株数は非公開です。<3M版やAH版では。ハズブロ版は選択。

YAN [男性] [関東] 4良い 2001/09/25(火) 14:55:17
運と運用のバランスが良く、とても良いゲームです。
それだけに、持ち金、株式の公開は、
一番良い運用が計算できてしまい、運用の幅が狭まり、
結局、ツモ次第になってしまっているように思います。
評価は6人プレイ、非公開なら「5」。

やまさん [男性] [関東] 5最高 2001/10/24(水) 13:18:53
人数が少なくても楽しめるし、かなり傑作だと思います。何回やっても飽きがこなくて良くやりました。
運があるから毎回変化があって、戦略にもいくつか幅があるいいゲームで御座います。

ドイル [男性] [東海] 5最高 [E-Mail] 2001/10/28(日) 14:44:09
仲間内では株公開(聞かれたら答える)、持ち金非公開で10年ぐらいやってます。
人の株の枚数なんか記憶したくない事と、株の枚数が解った方が合理的な判断が出来るような気がしてこうしてます。
特に選択したわけでもなく、こういうルールだと思ってやっていました。
仲間内でも一番人気がありますし初心者にもそれになりに好評でした。
ただ偉そうにやり方の解説やアドバイスをしてるのに1番になれないことはよくあります。

RedEye [男性] 5最高 2001/12/08(土) 00:02:38
勝ったら嬉しいし、負けても後味が悪くない。
癖が無いので万人受けしそうだし、飽きにくい。
ハズブロ版のコンポーネントは最高ですが
ホテル名を改えたのはいただけない。
ちなみに、うちらも株公開、持ち金非公開でやってます。

SS [男性] [信越] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/21(金) 00:20:28
自分の所も、株公開、持金非公開です。

プレイ人数も3人で、3回くらい連続でプレイすると、
頭痛がして来ますが、それもまた楽しい。

ハスブロ版はやたら大きくなってしまい、収納しにくい。
ホテル名(ホテルじゃなくなったんでしたっけ?)は、つい「昔の名前」で
呼んでしまいます。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2001/12/31(月) 15:31:34
自分のホテルが巨大になってくると、嬉しさと不安が同時に押し寄せてきます。また、すごく頼りない「読み」にすべてを賭ける快感がありますね。でも淡々と進むのでちょっと地味かも。ちなみに私のアクワイアはAHの平箱版なのですが、あの特別ルールをプレイしたことはありません。いったいどうなっちゃうのでしょうか?悪名高いようですよね。関係ないのですが、このゲームのテーマ曲はやっぱりイーグルスの「ホテルカリフォルニア」ですかねえ。

ゆうき [男性] 5最高 2002/03/10(日) 04:59:29
運と実力のバランスが取れた古典的名作だと思います。
ゲームに慣れていない初心者がやるには少しきびしいが、大体の感じがわかってきた頃にやらせてみたい1つ。

6人だと4(良い)

ogami [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/03(月) 15:19:35
4人戦は、全員最後まで互角に戦える。
5人戦は、負け組みが1人以上発生。
6人戦は、負け組みが2人以上発生。

tk [男性] [関東] 5最高 2002/08/04(日) 02:02:35
大人数でやったことは無いんですが、
「明らかに負けている状況」でも比較的楽しめます。
負けている、と思ってても勝っちゃったりします。

最終集計がちょっとメンドウですよね。
うちではexcelで集計用テンプレート作ってやってます。

ハリケーン [男性] [東北] 3普通 [E-Mail] 2002/08/05(月) 13:56:20
初めてプレイしたときはそのシステムに瞠目しました。
さすがに今やってもそれなりに面白いのですが、自分の運命が他人に委ねられてる感がもうひとつ好きにはなれないところです。
あと、配牌でホテルが建設できないプレヤーの運命も悲惨なのがマイナスかな。

名古屋でLUXORホテルの看板をみてちょっと盛り上がりました。

鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/08/24(土) 19:56:40
長年やってない上に数えるほどしかやってないけど、結構好き。弱いけど。
「スペシャルパワー」は使ったこと無いです。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/11/15(金) 22:58:24
タイルの引き運がやや強い感じがしますが、すっきりとしたスマートなルールは良いですね。
あんなに抽象的なコンポーネントなのに、プレイしていてテーマどおりにしっくりくるのは不思議です。
脱落するとさびしいのが難点ですけど、名作だと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 貴族の務め(アーデルフィアフリフテッド)


[男性] [関西] 不満2 2001/08/27(月) 21:32:53
このゲームの駆け引きは見た目ほどないと思います。
やりこんだとしても、深みはでてこなさそうなのですが。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 22:55:45
2〜3人プレイ時は…。しかし4〜5人字のプレイは結構面白い。プレイ人数により、ゲームの面白さが変わるゲームの典型。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:07:24
双六って、こんなにオモシロかったっけ?という気持ちになりました。
4人以上でやると、よいでしょう。美術品を競るところは、まさに貴族気分が味わえます。

[男性] [関西] 2不満 2001/09/11(火) 22:43:50
戦略を練ったりすることよりも、優秀なコンポーネントや面白いテーマを「味わうゲーム」なのもしれませんね。

かゆかゆ [男性] [関東] 1最悪 2001/09/21(金) 06:56:15
読み合いのゲーム。のはずだが、案外そうでもない。最低限5人でプレイしないと面白くなく、5人でプレイしても最初に配られ骨董品のカード運が非常に強すぎてゲームバランスについて悩んでしまう。

鷹村ナクト [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/27(木) 19:34:59
心理戦の要素がいっぱいに詰まった楽しいゲームです。全員が「城」になった時、次に全員が「探偵」を出して「馬鹿だ俺たち〜(悲鳴)」となったりします。想像力・勘・ハッタリの心理面と、それを支えるルールがしっかりとしたバランスで作られていて、とても楽しいゲームです。

かゆかゆ [男性] [関東] 2不満 2001/10/01(月) 02:37:05
心理戦で楽しむためには、5人でのプレイが必須なゲーム。
個人的には、最初に配れる手札の差がそのままゲームに響くのがつらいと思う。

死人に梔子 [男性] [関東] 2不満 2001/10/23(火) 09:52:58
やるなら5人でやるべき。3人とかだと、攻防がいまいちなく
終わりそうな感じ。泥棒もでてこないし。

やまさん [男性] [関東] 3普通 2001/10/23(火) 15:09:04
非常に楽しいゲームで、心理戦を存分に楽しめるので、受賞をしたのもうなずけます。
しかしながら5人か4人くらいでやらないと、刑事がハズれる事が多くなり、みんな出さなくなります。
結果、泥棒が横行することになり、じゃんけんのバランスが崩れます。それはそれで楽しいのですが
本来の楽しみとは違う気がします。従って、僭越ながら評価3を自ら付けさせていただけます。

はち [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2001/11/17(土) 00:51:11
5人プレイは必須です。それ以外の人数では「出来ません」。
あそこまで5人限定ってのもやる機会薄れるけども、
それでもあの2段ジャンケン方式は良いです。

GREEN SUGER [男性] [関西] 4良い 2001/11/21(水) 14:57:49
このゲームは確かになかなかやる機会がないです。
人数そろわないとできませんし。でも、人が集まったときの楽しみにワタシ的にはなっております。
ルールがわかりやすくはっきりしてるのも○です。

tk [男性] [関東] 4良い 2002/08/04(日) 02:17:20
いい程度に悩むことが出来ます。
せーの、でカードを表にしたときの盛り上がりが大好きです!(笑)

このゲームをやるときは、貴族気分で自分のことを「まろ」とよびましょう。(勘違い)

まだ5人ではやった事がないので、ぜひやってみたいです。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/10/16(水) 02:17:11
結局、カード(骨董品)を多く集めた者の勝ちなんでは?
なので序盤はカード集め、後半ダッシュパターンで大体いけちゃうんですが
人が代わると面白さも違うのかなぁ?

涙目怪人 [男性] [北海道] 2不満 [E-Mail] 2002/10/16(水) 10:52:14
このゲーム、要はジャンケンですよね?
遊び方が悪いのか、良いプレイヤーに恵まれないのか
楽しみ方が解りません。
誰か私に面白さを教えてください。(^ ^;)

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/11/12(火) 20:07:45
腹のさぐり合いを楽しむゲームとしては秀逸だと思います。むしろ公平すぎてシビアになりすぎない為に、運の要素を強くしたとも考えられるのでは。コンポーネントからも、高度な心理戦を楽しむというより、図々しい欲かきさんを捕まえて笑ったりする、パーティーゲームらしさが感じられると思うのですが。ただ5人限定でないと(面白い)ゲームにならないと思います。だから評価は5人プレイ時のものです。

涙目怪人 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/11/13(水) 20:57:31
上の筒井氏と共にプレイ、以前ほどじゃんけん感は感じられませんでした。
やっぱプレイヤーと人数にずいぶん影響を受けるゲームのようです。
評価は以前より上がったカンジ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミュール(M.U.L.E.)


鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2001/10/05(金) 22:44:40
 パソコンゲームではあるが、まぎれもない名作ボードゲーム。パソコンの機能を生かした競りのシステムが秀逸。1位に不幸なイベントが多いのはちょっと露骨ですが…。もう何年もプレイしてないけど今のパソコンで動くやつは出てないんでしょうか。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2001/10/06(土) 01:07:45
よく覚えてたなあ。MSXやPC88で楽しみました。
確かにあのせりはよくできてました。土地の選択も熱かった。
PCゲームにもかかわらず、かなり賑やかな交渉(深刻でない)もありました。
私も名作だと思います。またやりたいですね。

ドイル [男性] [東海] 4良い [E-Mail] 2001/10/28(日) 14:58:51
懐かしいですね。ただビジュアル面が弱すぎたせいか一緒にやってくれる人はおらず、常にソロプレイでした。
良いゲームだと思いますがビジュアルが悪すぎましたね。
ただこの悪いビジュアルが良いゲームの予感を漂わせて、僕にプレイする気を起こさせてくれました
そのまま再販したのでは売れないでしょうから、ビジュアル面を強化して出れば売れるかも
(絶対売れないような気も少し・・・いやかなりするけど)。

けがわ [男性] [海外] 4良い 2002/11/07(木) 14:49:14
昔、友人がNEC(だとおもう)のミュールを持っていて4人でよくやりました。最近急に懐かしくなって、エミュレーターを使ってファミコン版をプレイしています。今でも見劣りしないシステムで良いゲームですね。ミュールのホームページとかではかなり研究されているようです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハイ・ソサイエティ


ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/18(木) 14:59:55
「モダン・アート」に次ぐ競りゲームの傑作。
各プレイヤーが同じ予算(手札=金額と枚数)で「はげたかの餌食」のような点数のカードを競り合うシステムです。
点数カードは1〜10が各1枚、×2が3枚、×1/2が1枚、-5が1枚、泥棒が1枚で、シャッフルし山札を順番に捲り、それを自分の手札で競ります。
競りは手札を場にオープンしながら順番にレイズしていく方式ですが、オープンした手札に加えるという行動しかできません。
+の点数カードの場合は競り落とした人以外は手札は返ってきますが、不利になるカードの競りでは全員没収となります。
3枚目の×2が出た瞬間に終了です。
一番点数の高い人が優勝ですが、手札の金額が一番低い人はビリになります。
最後の部分がこのゲームの白眉かなぁ。

けがわ [男性] [海外] 5最高 2002/11/07(木) 14:26:21
素晴らしい。Kniziaの競り3部作の他の2作(モダンアート、メディチ)と比べると小振りですが、他人のプレイミスがあまり自分に影響しないという面では、この3つの中で一番優れていると思います。短時間で終わるのというのも魅力的で(15〜20分)大体3回から4回続けてプレイすることが多いです。低いカードを泥棒のために取るか取らないか。11種11枚しかない小切手の25(最高値)を使うか使わないか。使うとしたらいつか。3つの不利になるカードの逆の競りでプレイする小切手の枚数を少なくしながらどこまでつりあげるか。ゲーム終了までに点数と手札の金額のバランスをどう取るかなどジレンマはものすごく多いです。相場はプレイする相手によっても違いますが、友人の説ではカードの点数掛けるe(自然対数の底=2.7)が基本ではないかと思われます(本当か??)。もちろんプレイ人数やゲームの長さ(短さ)によって刻々と変わりますが。
(ハリケーンさんへ:逆の競りでは競り落とした人にのみお金は返ってくると思います。あと、ゲーム終了は4枚目の赤いカード(X2が三枚、X1/2が一枚)が出た瞬間だと思います)

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Earthquake(アースクェイク)


datura [男性] [関東] 3普通 2002/10/18(金) 15:35:16
マジック・ザ・ギャザリングのカードを使用した全く別のゲーム。
既に場に出ている同じ色のランド(土地)枚数と
自分が今、場に出した枚数を掛け算して点数を稼ぐ。
1手番中に2アクションできるので非常にテンポがよく面白い。
基本は4人までだが、2セットあれば8人まで遊べる。
リサイクルゲームとしては良くできている。
オリジナルルールでは、特殊カードがレアものになっているが
そこはコモンカードにすれば、いくらでも作れるのも良い。
TCGの合間に軽くプレイするのに向いているのでは?
ショップのプレイスペースで遊んでいると注目を受けること間違いなし?!

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カイロ


北海道 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/06/19(水) 07:55:01
チマチマ系(笑)アクションゲームとでもいえば良いのでしょうか?露骨に他のプレイヤーの邪魔ができるのですが、なにぶんアクション(笑)で行うので失敗も多く、上手くいってもそれほど後に引きずらないような気がします。ゲーム盤が狭いため、ちょっと窮屈なゲームですが、その分他のプレーヤーとの関わりあいが出てきますので、理屈抜きに盛り上がるのではないでしょうか?頭脳を使うゲームで勝利しがちなプレイヤーは、「カイロ」で気持ちよくブロックを弾かれてあげましょう(笑)。そういう意味でも気分転換にはもってこい…かな?…。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/10/16(水) 02:07:18
まあ、誘われれば付き合ってもいいかなぁって程度。
他にコメントすることはないなぁ…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カラバンデ


涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/10/09(水) 17:56:18
おはじきレースゲーム。
単純でとても盛り上がるゲームです。
ルールは一番先にゴールした人が勝ち、ひっくり返ったら1回休み、
コースアウトしたら元戻り。

別売りのアクションキットを使うと難易度が2あがります(笑)

もっと上手に作ったら日本でも絶対売れると思うゲームです。
バン○イさん、タ○ラさんどうですか?(笑)

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/10/13(日) 18:38:42
涙目さんに初めて遊ばせてもらいました。ただの「おはじき」をドイツ人が生真面目に、本気でゲームにしたものです。ラインどりなどの戦術もありますが、ゲームとしては、とにかく豪快に弾くことで、レースのスピード感、爽快感を満喫できることに最大の面白みがあると思います。大仕掛けのコースとか雰囲気も満点ですし、ドイツゲームの良い一面(私の中では、ドイツゲームは伝統的な「遊び」を、システムやコンポーネントで万人の鑑賞に耐える「ゲーム」に昇華させているものが特徴として多いなと、思っているのです…勝手に…)を体験した気がしました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 犬の生活


投了 [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/05/18(土) 18:42:34
 野良犬となり、ごみ箱をあさったり、レストランの裏口でえさをねだったりする。3〜6人、1〜2時間
 俺もいろんなボード、チャートを見てきたつもりだったが、まさか「膀胱トラック」なるものにお目にかかるとは思わなかった。この世界、まだまだ広い。
 各人専用のカードデックが用意されており、担当するキャラクターによって、移動力やごみ箱あさりの成功率などが変わっている。バカゲーなのに妙に芸が細かい。
 勝利条件は自分のねぐらに骨を4本そろえること。そのため、誰かがリーチをかけると不毛な邪魔合戦が始まる。まぁ野良犬らしいといえばそうなんだが。タイマーを用意して制限時間制にした方がいいかもしれない。
 一回は遊んでみることをお勧めするが、バカゲーの割に具だくさんのため値は張る。購入は財布と要相談。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/05/20(月) 16:28:10
犬の能力に差があることに疑問を持つ。
結局、何も考えないで行動できるホワイトファングが一番強いのでは?
時間がかかる割りに逆転要素も少ないし……
カードとボードの名称が違っていたり、例文と本文で犬の名前が違っていたり
全体に校正やテストプレイがいい加減な感は否めない。
好みとしては、もう少し軽めのバカゲーでも良かったのでは? と思う。

鷹村ナクト [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:36:39
ケンカしたり、逃げたり、ゴミを漁ったり、オシッコを引っ掛けたり、本当に野良犬気分のゲームです♪
また付いている犬の駒は着色済みで非常に精巧に作られていてかなり良いですね。
でもチョッと保健所の車が強すぎる感じかな?(^^;

EGV [男性] [関東] 4良い 2002/10/12(土) 08:48:19
見た目もにぎやかで、色々な斬新な要素があり(空腹、膀胱やら縄張りやら)、私の周りの夫婦ではかなりうけて
いる(最近よく遊んでいる)ゲームです。相手との駆け引きとか戦略物ではなく、ただわいわい遊んでいて
楽しくて良いです。何度かプレイすると必ずしも同じ犬が勝つわけではないので、バランス的にも問題ない
と思います。4人でやって、全員骨3でリーチかかったりと最後までもつれこむことも有り。一つ要望をあげると
新聞配達が面倒な割に、メリットが少ないのでもう少し何かあるとよいかな?と思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ サンタフェ・レイルズ


Tricle [男性] [関東] 4良い 2002/10/04(金) 16:24:47
毎ターン目的地のカードを引いて、一枚だす。そして、鉄道の線路を1個置く。プレイヤーは特にどこかの鉄道会社のオーナーというのではないので好きな会社のものを置けます。目的地には点数がついていますが、そこに線路を引いている会社の数を掛けたものが最後の得点となります。
つまり、自分がカードを出している目的地にできるだけ多くの会社の線路が引かれるようにマネージメントするのが目的のゲームです。
船版の「クリッパーズ」がでていることからもわかるように、別に鉄道である必要のないゲームです。鉄道ゲームは期待しない方がいいでしょう。ゲームとしての面白さは別ですが。
目的地のカードの代わりに鉄道を2個、3個、4個おけるカードを選択することもできますが、自分の出せる目的地がその分減ることになるので、その損得を考える必要があります。他のプレイヤーの出方を見て、協力したり、妨害したりすることも重要で、結構集中力が必要です。面白いと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クク


Ken [男性] 5最高 2001/09/23(日) 09:51:41
たった1枚のカードで勝負をするのにここまで面白く遊べるのかと唸らせてくれたゲーム。
何故か、プレイヤーによって運の良し悪しがはっきり現われる不思議なゲームでもある。

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 09:54:10
大勢でやると、単純で、盛り上がってよい。

にゃんとろ 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:21:06
パーティゲームとしては、絵も綺麗だし、好きです。UNOやトランプに続く新たなカードゲームです。
インディアンククも面白かったです。

[男性] [関西] 3普通 2001/10/21(日) 01:17:21
もっとポピュラーになってもよいゲーム。コイン(かなにか)が必要なところが少し面倒な気持ちになってしまう。こういうシンプルなゲームはお金をかけてすればより面白くなりそう。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/07/03(水) 14:37:23
酔っ払ってるときとか、徹夜明けの朝にはいいかも。
それくらい頭は使わない。
なぜ皆が好きなのか、さっぱり分かりません。

けーえす [男性] [関東] 2不満 2002/07/03(水) 22:32:17
とにかくシンプルすぎな気がします。
初めてやる時はともかく、2回目以降は辛いです。
イラストや雰囲気は良いんですけどね。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/05(金) 09:24:28
ギャンブル・ゲームなので当然のようにシンプル。
カードを配られた時と、交換時に一喜一憂。
ビールでも飲みながらワイワイやるのが好いけど、ゲーム好きなら純粋に”遊び”として楽しめるのでは。
日本ではお金を賭けてはいけません(笑)

鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/08/26(月) 17:04:50
ボードゲームとボードゲームの間のエアポケットにすっと入ってきそうなカードゲーム。結構評価が割れてますね。

草場純 4良い 2002/10/01(火) 14:47:17
ゲームの原理そのものがユニークなのがいいと思います。だからライオンとかインデイアンとかダブルクク等のフェアリーが楽しめるのだと、思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カタン・ブック


[男性] 5最高 2002/08/22(木) 17:25:30
単にシナリオを集めただけでなく、シナリオ用の備品もいっぱい入っています。
1個、1個のシナリオはファンがやり込んで作ったというのがよくわかるくらい、よくできています。
勝利条件を変更するだけで全く別な楽しみができると驚かされる「大レース」など人数に合わせて別な配置
が用意されていて、作品への愛情が感じられます。
単に世界地図を作っただけのような「世界カタン」でもちょっとしたルール変更がいい味になっていますし、
全く別なゲームのような「カタン・エクスプレス」もやはりカタンと納得させられます。
「騎士カタン」や「歴史カタン」より面白いといったら怒られるかな。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/08/23(金) 19:36:45
カタンのヴァリアント集。
カタンマニア以外にはお勧めできない。

けがわ [男性] [海外] 4良い 2002/09/29(日) 03:49:37
まだ輸送開拓者のシナリオを2開始かプレイしてないのですが、おすすめです。船を並べて貿易路をつくるのではなく、2隻の船で材料を輸送するのがよくできています。海カタンは始めからこうであるべきでは?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ スコードリーダー


分隊長 [男性] [関西] 5最高 2002/08/27(火) 18:29:06
 週間ボゲ通にもあがったので、投稿!
 ペンネームもそのママですが、もっとも好きなゲームです。
初めてプレイして20年にもなろうとしていますが、未だこれを超えるゲームには
出会っていません。研究に研究を重ねても、そのたびに新しい面を発見すること
ができる好ゲームです。
 ルールは長く、複雑で、新たな支持者を獲得することは困難でしょうが、継続
して研究していきたいゲームです。なお、「クロスオブアイアン」「電撃ドイツ
戦車隊」「G.I. 勝利への礎」と続編が出ており、少数派でしょうが、「電撃ド
イツ戦車隊」が一番気に入っています。
 増補改訂版ともいえるASLは、、、、、、
 これからの課題ですね(泣)

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/08/27(火) 19:48:19
ルールが複雑で、プレイ時間が長く、ついでに待ち時間も長く、プレイヤーを選ぶゲーム。ドイツゲームの基準で判断すると最低な評価を受けそうなゲーム。にも関わらず…やっぱり最高です!現在では信じられないことですが、かつては難しくて長大なゲーム程、もてはやされていたような風潮がありました。当時はこのゲームをそういった時代の寵児だと私は思っていたのですが、今ではそのゲームシステムの多くが、「楽しくより刺激的であるために」必要だったと痛感しています。シミュレーションの精度を上げる為、高難度へと定向進化していった中で、「ゲーム」として純化していった、このゲームのシリーズは、個人的に、当時の最も幸福だった時代を偲ばせます(かなり懐古的)

ハリケ−ン [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2002/08/28(水) 16:26:39
サバイバル・ゲームするより面白い。(笑)
まだ、エア・ガンが普及していない時代にモデル・ガンでサバイバル・ゲームをしてましたが、これを知ってやめました。
続編及びアドバンス編に行くにしたがって、サイコロを振る回数が増加しているので好きになれませんが、スコード・リーダーは最高に面白いと思います。
ただ、シナリオによってはバランスが悪いものがあるので、結局トラクター工場ばっかりしてました。
これだけプレイアビリティの高い戦術級ゲームはないと思います。

[関西] 5最高 2002/08/31(土) 04:13:40
ルール事体はそれほど難しいものではなく、しくみの理解が大切。習得のコツは、受験勉強と同じ?
物語を紡ぐことができるという点が、もっとも好ましい。

tricle [男性] [関東] 5最高 2002/09/26(木) 13:49:07
複雑なルールをシナリオをやりながら学習していくシステム。だから結構とっつきやすいゲームです。一番の難点はシナリオ3。これで行き詰まる人が多いようですから、これは飛ばしてシナリオ4に行くのを進めます。
しかし、シナリオ学習システムは、いつのまにか新化し発展するルールになって、とめどもなくルールが増え、改訂され複雑きわまりないものになっていった。それが「GI」で行き詰まって、一からしきり直しをして誕生したのが「ASL」。「GI」と「ASL」を比べれば、いかにプレイしやすくなったかがわかる。とはいえ、「GI」と「ASL」の差は「SL」と「GI」以上にあるかもしれない。しかも、順番に覚えていくという大元の理念を「ASL」が失ったため、「SL」シリーズを経験しないと(していてもなのだが)「ASL」はとてもとっつきにくいものになってしまった。一方、「SL」も「GI」で放棄されて永遠に完成しないシステムとなってしまっている。
たぶん、「ASL」に必要なのは、「SL」の原点に返ったプログラム学習方式だろう。それまでは、やはり「SL」シリーズが予備校になるしかないだろう。
いずれにしろ、「SL」シリーズはシュミレーション・ウォー・ゲームの頂点を築いたゲームとして永遠に残すべきかもしれない。
「ASL」用にコンバートされた「SL」シリーズのシナリオをやって、その違いを楽しむのもとても面白かったりすのです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 王と枢機卿


わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 07:32:22
手軽な感覚の陣取りゲーム。ボードも駒もいい味出してる。点数計算には少し慣れが必要か。

[男性] [関西] 4良い 2001/09/08(土) 12:56:47
基本的に3人用ゲームというのが個性的。今後3人用シリーズが他にも出てほしい。そういえば「戦国大名」(エポック)の九州3国史のシナリオも面白かった。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 22:49:23
片づけが楽です。見た目もきれいです。
陣取り系が好きな私には最高に面白いです。

[男性] 4良い 2001/09/11(火) 02:28:02
道に沿って修道院を建設していけば得点になることが楽しく心地よい。それが国境を超えてもOKという点がまたオツ。この点て陣取りから一歩進んだゲーム。

datura [男性] [関東] 2不満 2001/09/21(金) 23:00:12
評価は、5人で遊んだときのもの。
3人限定とするなら評価は4。

犬じゃないよ [男性] 4良い 2002/01/02(水) 22:25:55
テンポが良い。
2ラウンド制が秀悦。
3人でのプレイがおすすめだが、初心者が混じると、その下家が有利という弱点はあり。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/08/21(水) 00:42:42
WEBゲームでかなりやり込んだ。
評価変更。

SS [男性] [信越] 5最高 [E-Mail] 2002/08/30(金) 12:03:05
慣れると45分程度で出来きる割には、濃い感じがします。(密度が高いって言うのかな?)
運や戦略のバランスもよく、手番毎にジレンマを感じる事も多く、
個人的には5本指に入る位好きなゲームです。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/09/24(火) 07:22:10
センスの良い装丁と洗練されたシンプルなルールで上品な印象を与えるゲームです。短時間で終わりますし。ただその分、決定的、圧倒的なインパクトが希薄で、私にとっては、「最高の佳作」という評価です。ちなみに3人で遊びました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 周年企画のお知らせ


金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/08/20(火) 18:03:11
訪問者の方々、いつもありがとうございます。
おかげさまでHPは2周年、この評価掲示板も設置後約1年になります。
この機会に評価掲示板で色々な分析をしてみたいと思っています。
今のところ予定しているのは、

@全体
総書き込み数、総ゲーム数、書きこんでくださった方の数、平均点
A個別ゲーム(上位をアップ)
平均点、書きこみ件数、総得点
B常連さん
平均点、書きこみ件数、一致度(常連さんどうしの相性)

これは、最後の項目を見てもわかるように、優劣をつけるものではなくお遊びです。
Aの平均点については、書き込みがある程度の数があるものにします。
Bについては、社員と沢山書きこんでくださっている方々を予定しています。
基準があいまいなので、ある程度はっきりしたところでお知らせして、ご本人の許可をいただこうと思っています。

評価点を集計する時、同一ゲームで同じ方が二回書きこんでいる場合は、新しい方のみを集計します。
もし「昔とは評価が変わっているから変更しよう」という方は、ご面倒でなければ評価点のみでも新しいものを書きこんでください。
とりあえず8月31日までの書きこみで集計しようと考えていますので、よろしくお願いします。
何かご意見のある方は、このHP内の掲示板もしくはメールにてお知らせ下さい。

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/23(金) 20:20:56
お知らせは一番上にあったほうがいいかなーと思い、書き込みました。
〆があると書き込みが増えるのかも…(私はそうです)。

3普通 2002/08/29(木) 23:01:30
上記のとおりです。

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/30(金) 21:16:58
明日で集計ですね。

金七 [男性] [中国] 3普通 2002/09/01(日) 13:35:37
皆様、いつもお世話になります。
これより前の書きこみで締め切って集計します。
評価変更、新規書きこみ等のご協力ありがとうございます。

私的事柄で恐縮ですが、昨日の休日は友人の結婚式で集計作業ができなかったため、
集計完了は次の休日9月3日になりそうです。
他はともかく、Bの常連さんの相性は、書きこみで発生した全組み合わせ(1000以上・・・)を全て書き出しているのでなかなか大変です。
9月3日には、対象となる方の名前を発表して記事にする許可をいただきたいと思っています。
記事は9月8日の週刊通信で発表予定です。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/09/03(火) 23:16:06
只今集計完了しました。一日中やって、ぎりぎりとは・・・。
全体、個別ゲームの統計は記事をお待ちいただくとして、常連さんの統計は出来れば御本人の許可をいただいて発表したいと思います。
今回常連さんとして統計したのは、
datura様、鷹村ナクト様、SS様、やまさん様、けーえす様、わんこ様、にゃんとろ様、かゆかゆ様、ハリケーン様、筒井様、tricle様、社員4名
の計15名です。(統計は全員してありますが)
発表の例として私を書きますと 
H金七 24件−76点(平均3.17)←これが高いのか低いのかは全体平均と比べればわかります。
さらに、一番苦労した相性ですが1を基準として(全体の平均がほぼ1)、低いほど相性がいいものとします。
金七−fuka 0.55(22件の一致で12点の差) ←これはわりといいほうでしょう
7件以上一致した組み合わせを発表します。
もっと余裕のある状態でお願いしないといけないのですが、時間がなくて申し訳ありません。
本来なら全員のお返事がもらえるまで待たないといけないのですが、今回は返事のない方も掲載させていただきます。
普通逆なんですが、必ず御本人がここを見られるとも限らないのでそうさせていただきます。
掲載してもいいよという方は、そのままでも結構ですしよろしければ掲示板等でお知らせ下さい。
許可できないという方は、ご面倒ですがメールなり書きこみなりでその旨お伝え下さい。
皆様よろしくお願いします。長文失礼しました。 

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/09/04(水) 07:24:22
遅くなりましたが、HP開設2周年、評価掲示板1周年おめでとうございます。今回、「常連」扱いをしていただけるということで誠に光栄です。私はアバロンヒル世代からの比較的古いゲーマーではないかと思うのですが、ゲームとはつかず離れずの関係が続いていたので、正直、年数のワリには経験が少なく、皆様の評価を拝見させていただいて感心してばかりおります。本題にもどりますが、勿論、お役に立てるならば私の統計をご利用していただいて結構です。恐らく私は、皆様の中で一番あまい評価者ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?(笑)お手数ですが、統計結果をお知らせいただければ幸いです。
御HPの評価掲示板は私にとって非常にありがたい存在です。実は昔、プレイスペース広島さんで掲載されていた点数表を購入の参考にしていたのですが、それがHPのリニューアルに伴って無くなってしまい、代替の評価HPを探していてこの評価掲示板にたどり着いたのです。大枚はたいて購入するゲームについて、評価者の皆様の忌憚のないご意見は本当に参考になりました。そのうち、微力ながら私もゲーム購入予備軍の方の手助けが出来ましたらと思い、参加させていただくようになった次第です。私はメビウスさんの頒布会に加入しておりますので、出来るだけ早くそれを中心に評価を、とはおもっているのですが、なかなかうまくいきません(笑)
長々と愚文を書き連ねてしまい、失礼しました。それでは、この評価掲示板のいっそうの発展をお祈りいたします。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/09/04(水) 16:29:44
何故か、一般掲示板が停止中なのでこちらに。
早々と許可していただいた皆様、ありがとうございます。
少しでも期待にこたえられるよう、記事を作成中です。
>筒井様
というわけで、今週の記事で皆様の統計結果を発表します。しばしお待ち下さい。
実のところ、常連さんで平均4を超えている方もおられるのですが、さてどなたでしょうね(笑)。
横さんの「スコードリーダー」記事を見てもわかるように、うちもやや古い世代のゲーマー中心です。
これからも、よろしくお付き合い下さい。
私も皆様の評価を参考にさせていただいている身ですが、少しでも発展に寄与できるよう努めたいと思います。

ハリケーン [男性] [東北] 3普通 [E-Mail] 2002/09/07(土) 11:28:26
遅くなりましたが、掲載については問題ありません。
私は年齢的にもキャリア的にも古い世代のゲーマーです。
評価したいゲームしか投稿していないので、結果として甘い点数しか付けていないと思います。
個人的には面白いと感じたゲームには高得点を与えていますが、プレイしたときのメンバーによって評価は変わったりするので、こういった場所で違った意見を聞くと「なるほどなぁ」と思えますね。

筒井 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/09/10(火) 07:33:25
結果発表、楽しく拝見させていただきました。相性チェックは苦労なさったでしょう(笑)。こちらは気の向いたときに気ままにゲーム評価をするだけですが、通信社の方はHPの管理や定期的な原稿発表など本当に真摯に取り組んでおられる。頭の下がる思いです。これからも微力ながら御HPの発展に寄与させていただければ幸いです。尚、今後の私のテーマは「つまらない(と思う)ゲームも黙殺しないで評価する」ことです(笑)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ サムライ


わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/19(水) 19:58:21
奇妙な外見とは裏腹に、内容はまともな戦略ゲーム。ルールが少なく戦略ゲーム入門用として最適。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/19(水) 20:00:00
箱がの装丁の割に、きちんとした戦略ゲームなので驚きました。簡単で、毎回違った展開が楽しめます。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/27(木) 21:49:29
プレイ人数に応じてボード形状が変化するので、
小人数でも大人数でもだれることなく遊べる。
実際の地形を上手く利用しているということでは
随一なのではないかと思う。
装丁は"狙い"でしょ。

よ〜 [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/01/06(日) 02:12:26
「ルールが簡単」で面白いです。オススメです。なぜ日本?という疑問は残りますが、海を生かしているし・・・。だったらイギリスでも・・・。でも面白いです。コンポーネントも不思議な魅力です。

ogami [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/03(月) 15:14:12
3人戦だと、最終的に引き分けが存在するゲームである。
4人戦だと、最終的に必ず負ける人間が存在する。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/30(金) 12:16:33
様々な可能性を考えると、どこにもタイルを置けなくなってしまう、
どこで踏ん切りをつけ、リスク覚悟でタイルを置くか が楽しいゲーム。

ルールは簡単だが、初心者向きでは無いように感じる。

ハリケーン [男性] [東北] 4良い [E-Mail] 2002/09/13(金) 10:38:30
タイル引きの運と他人の動向に左右される度合いが強いので、考えていることがうまくいかない感じがいい。
ようするに長考がほとんど無駄になるので、ゲームのテンポが速くて好きです。
楽しむためには完全なカウントよりも、誰が何を取ったかっていうのをおぼろげに感じているほうがいいのかも。
ルール的にはたてた戦略通りにはいかないので、初心者向きだと思いますが。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エルフの玉座


けーえす [男性] [関東] 5最高 2002/09/03(火) 15:18:54
有名なボードゲーム、『エルフェンランド』をカードゲーム化した作品。
なので、プレイ感は非常にボードゲームっぽいです。時間も結構かかります。
まあ、カードの引き運が重要なのはカードゲーム的ですが。
最初にルールを読んだときには、不遜にも「本当に面白いんだろうか?」と思ってしまいましたが、やってみるととても楽しい。
適度に奥が深くて戦略を練る要素がありながら、運もそれなりに必要で、という感じです。
割と攻撃的なゲームではあるので、その点が辛い人がいるかもしれないですね。

実は、原作の『エルフェンランド』は未プレイだったりします(笑)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ タージマハル


けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/09/03(火) 14:53:05
18Cのインド、ムガール帝国を舞台にマハラジャになって、影響力ポイントを競うゲーム。
12に分かれたエリア毎にカードプレイで影響力ポイントを得て、12ラウンドが終了した時点で、最も影響力ポイントの大きいプレイヤーが勝利します。
個人的には割と好きなのですが、最初は効果的なプレイングが見出せず苦労しました。
慣れてきてやっと定石が見えてきた感じで、それから面白くなりました。
多少経験の差が出るゲームであるとは思いますが、慣れればやりこむ価値も出てくるかも。
ただ、先の得点計算がある程度できてしまうゲームなので、完全に脱落してしまうと辛いです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ワイアットアープ


鷹村ナクト 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/01/08(火) 23:31:53
ウエスタンの荒野で暴れる無法者を、保安官となって逮捕し賞金を稼ぐセリのゲームです。ゲームの始め、7人の賞金首には1000$の賞金しかありません。
プレイヤーは、手配書を現す「お尋ね者カード」や、「こいつはこんな事もやっていたよ〜」と
「銀行強盗カード」や「郵便馬車強盗カード」を使って、賞金をアップさせていきます。
そのため何故か自分が犯罪をやらせているような感じになるゲームです(^^;。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/30(金) 12:36:00
競り+ラミー といった感じのゲーム。
3人推奨となっているが、4人でも楽しめる。

ちょっとした妨害要素もあり、時間もそれほど掛らず(1時間弱)
まあまあ良い作品だと思う。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ グリード(GREED)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/07/04(木) 02:21:39
6つのダイスを振って役を作り、早く5000点を貯めた者の勝ち。
6つのダイスには「$(シルバー)」「G(ゴールド)」{R(ルビー)」「E(エメラルド)」「E(エボニー)」「D(ダイアモンド)」の6つの目がかかれており、大体同じ目を3個揃えると役ができる。
「G」と「D」は単体でもポイントとなる。
何度振っても良いが役が出なくなったらバースト。
グリード($GREED)は1000点、
最高点はシックス・オブ・カインドの5000点なので誰でも逆転の可能性がある。
言ってみれば多人数ソロプレイなのだが、ダイスゲームはこれくらいシンプルな方が面白い。

[関西] 3普通 2002/08/29(木) 22:59:04
気が弱いと、他プレイヤーの期待に応えて、ついダイスを振ってしまう。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ Dungeon and Dragon's


たたた [男性] 5最高 2002/07/21(日) 19:13:58
外国の世界初のRPG です。昔は、TRPGといって、机の上でやっていました。
ルールは、とても難しいですが、このたのしさは、このゲームの楽しみ方そしてたのしさがわかれば、病み付きになります。かなり面倒くさいけど。。。
友達みんな1つのキャラクターを使うので、なにかみんなで冒険に出るような。そんなげーむです。
(日本には、まったくありません。)
私は、好きです。 好きな人は、とことん好きです。
20年程度前は、みんな このゲームで遊んでいたのです。 なにか歴史を感じ取れます。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/07/21(日) 20:20:33
このD&Dは、赤箱のことかな? 新和から出ていた。
20年前っていうから文庫版じゃないとは思うけど。

散々遊びまくりました。っていうか、今でも遊んでる(第3版)。
私の人生を狂わせたゲームです。
このゲームにめぐり合っていなかったら、少なくとも今の職業には就いていなかったと思います。

このゲームの功績はのちのTRPGの乱立をみても分かるように、まさに歴史に名を残すものです。
でもAD&Dユーザーの私としては、評価は4.

ダイスに6面体以外のものが存在することを知ったのもこのゲーム。

たたたさんの言う、日本には、まったくありません。ってのは、TRPGが日本じゃ出ていないということ?
だとしたら、私が言うことでもないけど、今じゃ死ぬほど出ておりますが…

[関西] 5最高 2002/08/29(木) 22:56:29
このゲームには思い出がたくさんつまってるので、5と評価します。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カール大帝


にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:31:43
自分の土地が増えると、バラバラだったタイル?がつながってきて、非常に気持ちいいいです。
陣取り系が好きな人には、絶対にお薦めです。コマが色取り取りで、綺麗です。
最近プレイしたゲームでは、最高のゲームです。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/08(土) 23:34:28
適度な戦略性と、運のバランスの良いゲーム。木製のコンポーネントが多く、大変。上品な雰囲気

[男性] [関西] 4良い 2001/09/09(日) 05:06:02
プレイしている最中は面白いと感じるが、プレイ内容が記憶に残りにくいゲーム。
ある程度ゲームが進むと、最も有効な手が決まる(選択の余地がない)点が非ゲーマーからすると変に映るかも。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2001/09/10(月) 16:15:56
雰囲気にひかれて購入したゲーム。実際、雰囲気は良かった。
ただし個人的には、カタン同様ダイス運が強すぎると思うのですが。

datura [男性] [北陸] 2不満 2001/09/21(金) 22:48:52
毎回、似たような展開になりつまらない。

SS [男性] [信越] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/21(金) 00:26:49
3人で遊ぶ場合と4人で遊ぶ場合とで、異なるゲームになると思います。
たしかに、システム面でダイス運が大きく、
3人でシビアにやるより、4人でワイワイやるゲームなのかも知れません。

2人では遊んだ事ないので評価できません。
3人なら2不満
4人なら3普通って所でしょうか。

tricle [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/09(火) 15:49:58
3人が基本のゲーム。4人では少しく大味になる。3人用ゲームは少ないので貴重。

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/20(火) 21:36:55
 最後のほうは詰め将棋みたいな感じだし、最初のほうはその行動が後半に与える影響をはかりにくいのでなんとも。4人だと手番が続きすぎて終盤はかなり問題では。

datura [男性] [関東] 1最悪 2002/08/21(水) 00:46:57
みなさんに触発されてもう1回プレイしたけれど、
全く印象に残らない。
ゲーム棚の一番奥に行ってしまった。
もう2度と出番は無いかもしれない…

3普通 2002/08/29(木) 22:52:21
やっぱり、全然印象に残らないゲーム。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ フォーミュラ・モーター・レーシング


datura [男性] [関東] 1最悪 2002/08/28(水) 04:36:06
クニツィアデザインのレースゲーム。
箱絵からするとF1かCARTマシンを思い浮かべるが、
ゲーム内容的にはバイクレースのように順位がめまぐるしく変動する。
自分がクラッシュしてしまうかもしれないアクシデントカードなんて
まるでチキチキマシン猛レースのよう…
まったく冴えないカードゲーム。

筒井 [男性] [北海道] 3普通 [E-Mail] 2002/08/28(水) 06:55:42
レースゲームというよりお手軽なパーティーゲームの佳作として評価出来ると思います。実際のF1みたいに強者がほとんど決まっており、頻繁な競り合いのないレースをゲームとして楽しむことは難しいと思いますので。運の要素がかなり強いとはいえ、激しい順位変動はゲームを白熱させます。特にダイスの目で相当の無茶ができたり、自爆の可能性が高いカードがあることは、ゲームの「はずし」としてアクセントにもなるので面白いと思うのですが…しかし、それよりも気になったのは、ゲーム終了のタイミングで相当の有利不利が発生することと、一レースが短すぎることでしょうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ボブズハット


筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/08/27(火) 20:09:10
あまりにもイケてないカードデザインが魅力(笑)。しかも見づらいし。ということで最初はバカにしていたのですが、いざ遊んでみると、まず進行がスピーディですし、一発勝負からカタい戦略まで好きなように選べる自由度の高いシステムに感心しました。あまり評価の高くないゲームのようですが、ついつい繰り返して遊んでしまう魔力のあるゲームです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハリウッド(ドリームファクトリー)


筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/08/27(火) 19:23:55
クニツィアらしいヒネリが希薄な競りゲーム。シンプルな競りシステムのお陰で、すんなり遊べます。実名で登場する映画脚本や俳優さんの魅力も相まって、私達の間では、ラーより受けが良かったりします。ゲームの雰囲気もプロデューサーという、プレーヤーの役割にうまく調和していると思います(クニツィアの他のゲームと比べて特に…)値段が高めなのと箱がでかすぎるので、それだけがちょっと残念です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ TALISMAN(タリスマン)


ゆき [男性] [関東] 5最高 2002/04/30(火) 12:05:30
GAMES WORKSHOP社の製品

『統治の王冠』を手に入れるため、プレイヤー同士が争う。

 モンスター、数々のイベント、そしてライバル達の特殊能力
 CITY of ADVENTURE、DUNGEON of DOOM、DRAGONS TOWERといった
 エキスパンションキットも発売されているので、長く楽しめます。
 自分で同ルールを用いたオリジナルMapを作ると最高に面白い。

 Video Gameでは味わえない面白さがここにはあります。
 ただしルールを理解するのに時間がかかるのが難点です。
 

[関西] 2不満 2002/05/16(木) 22:03:18
基本セットしかやったことがありませんが、ゲームとしてあまり練られていないと感じました。コンポーネントの雰囲気はよいです。しかしプレイしてみると、あまりそれっぽくない印象です。プレイヤーは、抽象的で現実味のない世界の旅人という感じで・・
ファンタジーが好きな人にとっては、蒐集品としての価値はあるでしょう。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/05/17(金) 11:03:34
まあ、「ヒロイックファンタジー風双六」以外の何物でもない感じ。
D&D等のTRPGの合間に遊ぶのなら、それなりに……
でもプレイ時間が長いね。昔のゲームだから仕方ないのかも……
評価的には「2」でもイイかも。敢えて遊ぼうとは思わないモンなぁ。

鷹村ナクト [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:20:19
外国のヒロイックファンタジーのスゴロクですね。
チョッと・・・かなりプレイ時間が長いです。(^^;
私は途中でへばってしまいました。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/08/09(金) 23:09:11
ヒロイックファンタジーを題材にした双六でしかないといえばそのとおりですね。
ヒロイックファンタジーの雰囲気を感じさせるキャラクターやモンスター、ガジェットが沢山出てくるので、それらが好きならまあ楽しめるかとは思います。
プレイ時間が長くて、プレイヤー同士の絡みがあんまりないので、飽きちゃうのは残念。
ほとんど多人数ソロプレイという感じではあります。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/26(月) 22:25:29
昔に数回プレイしたが、キャラ決めが一番燃える。雰囲気はあるのだがゲームとしてはどうか。
けーえすさんの「多人数ソロプレイ」は言い得て妙かと。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ UNO(ウノ)


[男性] [関西] 3普通 2002/08/8(木) 21:32:53
するときは、いつも人にさそわれてです。
すると楽しいが。


datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/22(木) 19:17:11
今さら進んでプレイするゲームではないな…
あまりに一般的過ぎるのが欠点か…

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/22(木) 21:44:38
 カードゲームの代名詞にしてもいいかな。一般人と遊べる貴重なゲーム。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2002/08/26(月) 16:14:36
つまらなくはないけど、わざわざやろうとも思わない。
限りなく2に近い3です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カナンの開拓者


[男性] [関東] 3普通 2002/08/26(月) 11:29:08
パクリかパロディのような題名だが、版元の了承を得て作られているカタンの正統ヴァリアント。
カナンの地のユダヤ人入植をテーマにした歴史カタンの一種といえる。クフ王カタンに似ていて、
ピラミッドならぬエルサレムの建設に寄進するのが勝利条件の一つになっているのが特徴。
資源がかたよっているマップで争うのは通向きか。
ボードやカードの印象はこのメーカーの特徴でかなりドラブで暗いが、駒はちゃんと木製で、そ
の他の必要な道具は全部ついているので、基本セットは不要です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ サイクルレース


datura [男性] [関東] 4良い 2002/08/20(火) 15:14:01
その名の通り自転車レースをモチーフにしたカードゲーム。
39〜50までの速度カードと3種類の特殊カードのみの軽い構成ながら、
それなりに駆け引きがあって面白い。
プレイ人数が多い方が、いかにも自転車レースをしている感じがしてGOOD!
1レースだけだと、カード運の良い人が勝っちゃうだけのゲームになっちゃうので、
数レース行って勝敗を決めると良い。
気分は、ツールドフランスなのだ!

datura [男性] [関東] 4良い 2002/08/24(土) 15:16:40
最近、同名のゲームが出たみたいなので、
混同しないように補足しておきます。
こちらは、FXシュミット社製のカードゲームの方です。
原題は、「DER AUS-REISSER」です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エルグランデ K&I


[男性] [関西] 5最高 2001/09/14(金) 22:42:55
エルグランデがより洗練されます。まだ1回しかプレイしていませんがきっとそうです。
ルールはあまりかわらないのですが、エルグランデよりもプレイしやすいと感じます。私はエルグランデの評価を「4」としていますが、K&Iは「5」とします。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/15(土) 13:42:52
エルグランデより、戦略性が増しているので、ある意味敷居が高くなっている。すなわち、初心者が勝ちにくくなっている。エルグランデ好きにはとてもお勧めの好ゲーム。(けど私は、G&Kの方が好き)。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/15(土) 21:31:09
エル・グランデはもともといろいろなゲームの要素を持っていますが、K&Iでまた違ったエル・グランデに出会えます。
心理戦の要素がきゅっと強まります。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/27(木) 18:39:36
基本ルールのその時に出るアクションカードの運の要素を無くし、全員が同じアクションカードの中から選ぶ事で大変戦略的かつ心理戦になったと思います。パワーカードとアクションカードが1つになった事で、ゲームの流れは解り易くなったと思いますが、手番でアクションカードを選ぶのに、考える時間がかかるときがあります。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/23(金) 20:18:54
難しい…私には難しすぎる。手軽さが無くなってちょっと不満です。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/08/24(土) 09:21:45
エルグランデ本体のみよりもプレイアビリティはよくなってると思うのですが。
もともとかなり手軽さからは遠いゲームなので、K&Iを導入しても難しい部類のゲームだとは思います。
いちいちその回のカードを全員が見て検討するより、時間的にも手札で検討するほうが短くなるので、こっちの方が好きです。
全員が同じ条件というのも○。
最高と最低のカードが強制的にそのカードの能力が変えられるのもいい。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アンダーカバー


[男性] [関西] 4良い 2001/09/19(水) 01:48:31
ルールが簡単で子供でもできるシリーズですが、面白いです。多人数でプレイしてもサクサク自分の番がまわってくることが心地よいです。
ところで、普通のおもちゃ屋で売っていたこのゲームはビニールが破け、箱がぼろくなっており中古ぽかったので「まけて欲しい」と、がめつく交渉したのですがまけてもらえず、定価で買いました(前から欲しかったので)。

金七 [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] 2001/09/22(土) 11:04:44
平和な心理戦ゲーム。ストレス無くゲームが進んでいく。
良くできたパーティーゲームといったところか。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/03/27(水) 00:18:01
最近出た「アンダーカバー2」をプレイ。
1と2がどう違うのは知らないんだけど、面白かった。
基本ルールだけだと子供でも遊べると思うし、重要機密ルールになると大人でもそれなりに悩むね。
重要機密カードが何枚でも使えるってのがミソだね。

ところで、内容物に比べて箱がデカイので初めて箱を分断加工して半分の大きさにしました。
最初は失敗したらどうなるかと思ってみたのですが、結果は案ずるよりも産むが易しでした。
4ツ折りになったボードはちっちゃくてカワイクなりました。

鷹村ナクト 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/04/20(土) 20:49:57
私も2で初めて行いましたが凄く面白いゲームでした。
「こんなに簡単なルールなのに、こんなに面白いなんて!!」
デザイナーさんのアイデアにただただ脱帽です。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 00:52:09
先日、友人とプレイしたらパーフェクトに推理されちゃってショック…
今度は子供相手にやろうかしらん?

鱶(fuka) [男性] [関西] 3普通 2002/08/21(水) 20:49:03
ルールが簡単なのでゲーマーじゃない人とやるにはおすすめ。まあ面白い。

筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/08/23(金) 19:26:05
「2」で遊びました。みんがが正直者(?)なのでしょうか、終盤には殆どスパイの正体がばれてしまいました。ちょっと強力すぎるカードが気になりますが、そんなことは些細なことです。シンプルでちょっと古典的(?)なシステムの為か、何となく懐かしさを感じさせる面白さがあります。個人的にはちょっとやりすぎに思えるくらいの、派手なカードの応酬が、このゲームに現代的な華を沿えていると思います。もっとも、シンプルで優れたアイデアをかき回しているわけで、賛否両論が著しいと思いますが…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ティカル(Tikal)


やまさん [男性] [関東] 3普通 2001/10/23(火) 10:04:47
雰囲気は好きなのですが、まったくもって待ち時間が長くてさくさく進まないのが欠点であると考えます。しかし、ボードゲームの絵が美しく、駒も木で出来ているのでコンポーネントはよいと思います。

=ワ/font> 滑循 [男性] [海外] 5最高 2001/10/23(火) 14:21:21
僕g"・る"梳艨{ードゲームり痼・Ce楳・・・摩・・・A猪3cj"・・iも"・蛟逐痼・逐・・・Aゃ・・艢操梳・楳・楳・逐・梳÷梳・・Bs"烙・・沃・虫・艸項・・逐÷・凍・・・・Yj"・・A猪3cj"・・・・桙・・・・逐÷・摩闃・虫Sv炊s4囂沃・逐÷梳・・B

<よろしければ再度ご投稿ください。英語やローマ字による投稿もOK。<掲示板管理人>>

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/10/27(土) 20:05:42
マヤの遺跡を発掘する探検隊を動かす陣取りゲームです。自分の番でMAPタイルを取り配置する事で広がっていくのですがタイル運が少し強いと思います。特に「財宝」と「火山」は手番で引くのがかなり有利になると思います。
タイルを引く運を無くした上級ルールではプレイ時間がかなり掛かりお勧めできません。
ゲーム性とは関係ありませんが、ルールブックが4ヶ国語分入っているのと、遊び終わった後の箱への収納が非常にしやすく、さすがはラベンスバーガーと唸る作りとなっています。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/11/02(金) 20:58:18
我々の間では上級ルールを使った方が時間がかからないんですけど……
通常ルールだとタイルをめくってから考えるのでどうしても時間がかかってしまいますが、
競りルールだと競り自体に時間がかかりますが、他人のプレイ中に行動を考えられるので、
結果、時間は短縮できると思うのですが……

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2001/11/25(日) 14:18:44
上級ルールは使ったことがありません。
確かに時間はかかりますが雰囲気のある良いゲームだと思います。
私は他プレイヤーに財宝を引かれまくって泣いたくちですが、勝負にならないほどではありません。
むしろ選択肢の多さに最初は辟易しました。見切りのゲームだと感じたのですが・・・。

筒井 [北海道] 3普通 [E-Mail] 2001/12/31(月) 15:16:23
火山タイルを引いたプレーヤーが有利な気が…。確かに選択肢と行動ポイントを数えるのがちょっと煩雑かな。でも気分は盛り上がります。しかしどうしてこのゲームが2冠を取れたのだろう?ドイツ人は異国情緒が好きなのかな?

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/06/18(火) 08:17:26
雰囲気、コンポーネントが良く、ゲームも充分に楽しいんですが……
待ち時間が長い、ですね。
個人的に待ち時間が長いのが辛いタイプなのでこの評価です。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 01:11:56
今、やってみると重過ぎるなァ…
これだけ時間かけるんなら他のゲームやるからなぁ…

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/23(金) 11:32:16
なんとなくめんどくさい印象。待ち時間がひま。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エルグランデ G&K


金七 [男性] [中国] 5最高 [E-Mail] 2001/09/22(土) 11:00:00
エルグランデの領土&カード拡張キット。
得点源の増加によりバランスが崩れるかと思ったがそうでもない。
3,4番手まではそれなりに良いカードを選択できるので、
わりと平和な展開も考えられる(プレイヤーにもよりますが)。

Ken [男性] 2不満 2001/09/23(日) 09:44:16
プレイヤーにとって国内外の進出をする機会が増えたためか、プレイヤー同士の争いが殆ど発生せず得点稼ぎに走ってしまう傾向にある。エルグランデにあった準戦略性の面白さが少し損なわれた感じがする。

わんこ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 09:51:46
エル・グランデに異端審問官(と、その手下の宗教騎士団)とアメリカ大陸、フランス、地中海、
船団が追加されて、盛りだくさんのエキスパンション。当然、プレイヤーの選択肢も広がり、
より戦略的になった。エル・グランデが好きな人にはお薦め。(しかし、K&Iとはいっしょに
やらない方がいいかも)。

にゃんとろ 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:11:13
エル・グランデはオリジナルがすごく好きです。しかし、G&Kはオリジナルと同じマップとは思えない位ゲームが変わっていて、オリジナルと同じくらい面白いです。

鱶(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/08/21(水) 20:54:04
 思ったほど大味ではない。Kenさん指摘のようにプレイヤー間の争いが少なくなってしまうきらいがあるのが問題と言えば問題かも。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ゾフィン・ズー


datura [男性] [関東] 4良い 2002/04/22(月) 01:47:05
一言で言ってしまえば、動物版大貧民(富豪)。
なので安定した面白さはある。
3〜7人とプレイ可能人数も多いのでゲーム会等の時間の調整にもつかえて手頃。
ペア戦がいい感じ。
私が所有しているのは、米国版の「Frank's Zoo」。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/08/21(水) 20:52:23
どっちかというとトランプの大富豪のほうが好き。連鎖のループが初プレイでは把握しにくい。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミステリィ・ラミィ ケース・ナンバー1:ジャック・ザ・リッパー


datura [男性] [関東] 2不満 2002/08/03(土) 01:19:44
ラミィのシステムを使ったカードゲーム。
いくつかテーマの違うシリーズが出ているが、これは切り裂きジャックを題材にしている。
シンプルなラミィの基本ルールにごちゃごちゃサブルールを加えて複雑にしてみました的ゲーム。
フーダニット(犯人当て)の要素もあるが、容疑者の名前なんて覚えてられんぞ!
切り裂きジャックマニアのためのコレクターズアイテムか?

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 01:25:31
最近プレイしたら、結構遊べました。
評価アップ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ トレインレイダー


datura [男性] [関東] 2不満 2002/01/29(火) 18:03:33
架空の全米大陸に鉄道網を引き、敵の列車を破壊し各種ミッションをこなす鉄道バトルゲーム。
デザインは安田均とグループSNE。
久々の国産ボードゲームとあって期待したんだけどダメだったねぇ。
ダメダメなところが目白押しって感じ。
いまどき誰があんなに長いルールブックを読むって言うのさ。SLGじゃないんだから……
チャート表はすべて間違ってるし、5人分の駒しか入ってないのに6人まで遊べるって書いてあったり……
駒だってプラ製ならまだしもポリ製だもんね、やる気を削ぐよ。
色の区別がつきにくい水性ペンは、ゲームが進むうちにこすれて見えなくなるし……
なんか、「こんなゲーム作っちゃダメだぞ」っていう反面教師にしかならんよな〜
これからボードゲームを知った人たちはちゃんとゲームの良さが分かってくれるのだろうかと不安にさえなる。

それにしても、なぜあの蓋はあんなに重たいんだ?

りんちゅ [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/02/04(月) 15:39:50
初めてやった時には、別にそこまで悪く感じなかった。
…というか、なぜか『調理室』でのプレイだったため、別に不満なし。

まぁ、自分で線路を引く感覚が楽しい人にはいいのでは?
…プレイ仲間を選ぶゲーム…なのかな。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/02/13(水) 00:38:48
TRPGでSNEを知り、SNEが作ったから・・という興味本位でトレインレイダーを購入してボードゲームにハマッタので、とても思い出深いゲームです(笑)
そもそもボードゲームって、「所詮は子供だましの、お遊び」ってイメージしか無かったので(苦笑)、
このゲームのルールを読んで、ボードゲームのくせに、こんなにルールが色々あるのか・・面白い!!
と純粋に思いました。

ですから私自身や私の周りの人々に関しては
「普段ボードゲームに触れていない人に触れさせ、ボードゲーマー人口を増やす」
という目的は達成されているように思えます。

ゆうき [男性] [中国] 1最悪 2002/03/10(日) 04:53:15
ドイツのボードゲームに触れる前は確かに面白かったのですが、現在では問題外になってしまいました。
ルールが長すぎる。説明だけで軽いゲームなら終わってしまうのはなれた人でも苦痛です。
そしてプレイ時間の長さも問題です。いくらなんでも初心者に2、3時間は長すぎるのではないでしょうか。
あと、ゲームを進める内にボードに書いた線の色が変わってしまい、他の色と分かり難くなる色があるのはかなり問題だと思います。
個人的には、ゲームに慣れてない初心者にお勧めできる代物ではありません。
このゲームに金を払う価値はないと思います。

カモ [男性] [関東] 3普通 2002/04/29(月) 21:52:23
多少消えやすいですがボードに線路を引くのが結構面白いです。
少々時間がかかるのが難あり。
それなりには楽しめると思います。

[男性] [関西] 3普通 2002/05/12(日) 04:42:03
「デザイナーがやりたいと思ったことが実現できているゲーム」です。デザイナーの思いが伝わってきます。
ルールは多そうな感じですが、プレイはしやすいです。
欠点はこれまでの書きこみの通りあります。
しかし、これに続いて国産ボードゲームを出版していってくれることを期待します。

datura [男性] [関東] 1最悪 2002/08/21(水) 01:18:49
評価2ってのは誉め過ぎでした…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ゴッド(Gods)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/10(木) 02:07:42
プレイヤーが神となり、寺院を建て民衆の信仰を集めるゲーム。
「カルカソンヌ」のようなタイルを置いていくタイプのゲームで、
WEB上で配布されているフリーゲーム。
ボードは、ダウンロード→プリントアウト→厚紙に貼り付け→切り出し、
と手作りしなくてはならないが、それだけの苦労をしても遊ぶ価値は充分にある。
ただ、クリスタルタイルや細かいチップ類は別のカウンターやおはじきを利用しても良いかも……
逆転(民衆を寝返らせる)が楽しい好ゲーム。
ルールには2〜4人とあるが、3〜4人で遊ぶべき。

ゲームは以下のサイトで手に入る(もちろん日本語)。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~tono/game/

鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/02/13(水) 00:17:57
上に書かれているサイトから日本語訳とダウンロードの手順を見て、製作しました。
こんなゲームがダウンロードして楽しめるなんて、かなりお得ですね♪
製作する価値ありですよ。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 01:16:07
何回かプレイしてみて色々と細かい問題点も見えてきたので…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ザウバーカクテル(魔法のカクテル)


鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/10(月) 00:42:47
このゲームはとにかく交渉が楽しいゲームです。ターンの初期で貰えるカードは完全に「運」なのは、カードゲームですから仕方ないですが、それを交渉とそれで得る事が出来る知識で「戦略」を練る事が重要になってきます。
時間も掛からず盛り上がるパーティーゲームですね。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/09(水) 14:07:09
印象は変わった雰囲気の「Pit」といった感じですか……
得点方法に1アイディアありますが、単純な「Pit」とどっちがいいかなぁ、悩むところです。
でもまあ、これはその雰囲気を味わうゲームなんでしょうね。
そういった意味ではカードの意味が分からないのが残念であります。
ドイツ語辞典が必要かな……

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 01:13:53
結局、お手軽な「PIT」の方がプレイするからなぁ…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アフリカ


鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/27(木) 19:24:55
ルールは極めて単純なんですが、かなり運の要素が強いゲームだと思いますが、私は残り少しの戦略をどうする
かが楽しい所だと思います。初心者とやっても楽しいですし、気分転換にも最適なゲームだと思います。

かゆかゆ [男性] [関東] 3普通 2001/10/01(月) 02:34:53
運の要素はかなり高い。
基本的には他人の動向をみながら自分がどちらの方へ行くのか考えて、いかに無駄な手を減らすかというゲームだと思う。
ただ、ベースキャンプ関係の点数が低い傾向にあると思うので、その辺のバランスに疑問はある。
といっても、そういうばらつきをつけないとゲームとして成り立たないのも事実ですが。

まあ30〜45分程度で軽く遊べるもののでそれほど悪いとは思いません。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/12/22(土) 03:41:51
まあ、考えることが少ないのでやってても疲れないのが良い。
気楽に遊べる。ってゆーか真剣に考えても仕方ないゲーム。
負けてもそれなりに楽しい。
まあ、そのお手軽さが逆に不満だったりもするが……

EGV [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/29(月) 21:00:38
他の戦略ゲームで疲れた時に遊ぶ、癒し&わくわく系の探検ゲーム。
めくる時の楽しさがいいし、他人との駆け引き、いやらしさも少ないので、誰とでも
気軽にプレイできる。タイトルもいい。探検家の駒が良ければもっといいのに。

風間祐一 [男性] [東海] 4良い [E-Mail] 2002/05/01(水) 02:31:14
探検ゲームとして良くまとまっていると思う。得点の仕方が独特で最初は意味が分からなかったけど。
#しかし、原住民は周りに何もない不毛の地に追いやると高得点と言うのがブラックで笑った。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 01:06:21
やっぱ軽過ぎるので何度もプレイしてると飽きてきてしまった。
評価下げ。
楽しいのは楽しんだけどね〜

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ブロウル(BRAWL)


datura [男性] [関東] 3普通 2001/09/26(水) 17:30:56
まさに闘ってるって感じのリアルタイムカードバトル。
格ゲーというよりも格ゲーのパロディ。
箱絵のス○U風のイケてないイラストがまたチーパスっぽくていい!
チーパス初のカーラーゲームか?

datura [男性] [関東] 3普通 2001/09/27(木) 21:22:47
自己フォロー
↑「カラーゲーム」ね。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/30(日) 03:06:19
今日、あらためてやったら面白かったので評価を上げます。
プレイヤーのスキルアップがそのままゲームの面白さにつながるところが素晴らしいと思います。

追伸、チーパス社は以前にボタンメン(BUTTON MEN)を出していましたね。だから、初のカラーゲームってのは間違いでした。

SS [男性] [北陸] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:45:06
頭の中で、「オラオラオラ」あるいは、「無駄無駄無駄無駄」
などの効果音が聞こえるのは自分だけでしょうか?(笑

キャラに因りますが、早く出した方が強いというシステム
(トランプのスピードのような)では無い所が良いですね。

犬じゃないよ [男性] 1最悪 2002/01/02(水) 22:21:46
デッキ間のバランスが悪い。
考える要素がほとんどなく、トランプの「スピード」そのまんま。
デッキを集めるには金がかかる。
オススメできません。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/08/21(水) 01:04:09
デッキ感のバランスの悪さはデザイン意図だからね。
同じバランスを望むなら、同一デッキで表面に印をつけて遊んでみればどうですか?
デッキを集める必要は全く無く、一人1デッキあれば十分だと思いますが…
むしろその1つのデッキをやり込むことの方が重要。
常識に捕らわれず是非プレイしてほしい一品です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ マンカラ


datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/24(月) 20:06:44
2人ゲームとしては、チェスや将棋、囲碁並に
ワールドワイドだと思うんだけれど
あんまり遊ばれて無いみたいだね。
ちなみに私は自作のボードで遊んでいます。

[男性] [関西] 4良い 2001/09/25(火) 01:11:34
なんとなく楽しいゲームです。チェスとかオセロとか10個くらいのゲームがセットされたゲームパック(外国製、トイザラスなどにある)にもマンカラが入っていますね。でもマンカラだけは日本ではほとんど知られていないでしょう。
アバロンヒルから「オワーリ」というマンカラを発展させたボードゲームが以前発売されました。10種類くらいのルールがあり、4人までプレイが可能です。レアな存在の名作(迷作)です。

3普通 2002/08/17(土) 00:54:59
以前は評価を4としましたが、3に変えます。
オワーリの方は4なのですが、マンカラはしたいゲームってほどではないです。

ところで、中学高校時代にしていたゲームの評価は甘くなりがちです。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/08/21(水) 00:56:59
確かに横さんの言う通りかも…

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エンパイア・オブ・ザ・ミドルエイジ(帝国の興亡)


datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/24(月) 19:47:42
マップを見てるだけで嬉しくなってしまう良いゲームだと思うけど
如何せん重すぎるよな。
どなたか、グランドシナリオを終わらせたことありますか?
(私は、2度チャレンジして挫けた)

ANZALOCK [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] 2001/12/31(月) 23:52:24
SPI社らしい歴史再現性の高いゲーム。ということは勢力ごとの有利不利がはっきりしているということ。またルールの高難易度、プレイヤー間の接触のとぼしさ、長いプレイ時間と、初心者にはとても薦められない。私自身は古いSLGゲーマー出身なので個人的には[4 良い]と評価したい好みのゲームですが。

datura [男性] [関東] 2不満 2002/08/21(水) 00:55:32
確かに評価4は贔屓目過ぎたかも…
でも好きなゲームですよ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ドリュンター・ドリューバー


[男性] [関西] 4良い 2001/11/30(金) 00:31:19
10年前に作られたタイルおきゲーム。ルールは非常に簡単。手持ちタイル(川、道等)を1枚ずつつなげて配置していく。家を潰してタイルを置いていくのは壮快。最終的にマップ上に潰されずに残った自分の家の合計ポイントによって勝敗が決まる。各自の色は自分以外のプレーヤーには分からないため、読み合っていくところがこのゲームのおもしろさ。ルールが簡単なので人の色を推理するのにエネルギーが使える。初心者にゲームの面白さを伝えることができるゲームであろう。

Kris [男性] [関西] 3普通 2001/11/30(金) 16:11:30
色の読みあいも重要だが、配置する順番も大切。終盤に自分の高得点の建物を(確実に)守れる一手を導くことが勝負の肝だとおもう。

SS [男性] [信越] 3普通 [E-Mail] 2001/12/29(土) 23:49:05
いかに相手の得点源を潰すかと共に、
相手に自分の得点源を悟られない様にするか
という思いのほか心理戦の要素もあるゲーム。

EGV [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/04/29(月) 21:14:48
心理戦で、真剣にやると疲れる。でもやることは単純だし、道路・川などがつながってゆく様は面白い。タイルをつなげる楽しみは、カルカソンヌには及ばない…といった感じか。もっともこれは環境破壊するゲームなので、タイルつなぎは手段にすぎないけれど。5段階評価で3.7程度の感じですが、プレイを重ねると、評価がどちらかに転ぶ感じのゲームです。

蜀(fuka) [男性] [関西] 4良い 2002/05/12(日) 20:54:24
EGVさんの3.7評価に同感ですが、初回でこれだけ楽しめたらまあいいかなあ、と思いました。最終盤まで自分の建物がばれないようにしないといけないので気が抜けないです。前のプレイでは、ばれて開き直ったらほとんど点がなくなってしまった…。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:07:56
ルールは非常にシンプルですが心理戦と駆け引きはなかなかなゲームですね。
「建築タイルの置き方を見ていて建物の正体が解った」
そう相手にそう思わせれば「よし!!」という感じです。
ルールに全然違いますが「アンダーカバー」に良く似ていると思います。

金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2002/07/10(水) 12:16:53
お互い隠そうとしているものを読み合う、という点で「アンダーカバー」に似ていますね。
こういう読み合いのゲームは何度でも楽しめるので好きです。
投票で自分の建物を守ろうとするのは、あまりにもあからさまで、
ばれた瞬間に袋叩きにあいそうだった(実際鱶さんが・・・)ので、タイルの置き方でのみ自分の建物を守る方法でやりました。
タイルの置き方には意外と考える要素があって、それなりに戦略性も備えていると思います。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/20(火) 23:03:09
シンプルなルールで心理戦の楽しさとテーマの愉快さがあって結構好きなゲームです。
タイルを置いて建物をドンドコ破壊していくのは痛快。
ポーカーフェイスと終盤のタイルの配置計算が重要ですね。
まだあまりやりこんではいませんが、何度でも出来るゲームじゃないかと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ゼロ


datura [男性] [関東] 4良い 2002/04/12(金) 21:46:36
7色1〜8の計56枚のカード。
手札は9枚。
得点は0が最高(減点方式)。
同じ数字5枚以上で0点。
同じ色5枚以上で0点。
なので数字と色を1枚ダブらせると9枚で0点になる。
ホントは5人プレイがデザイン的には最も美しいんだろうけど、それじゃカツカツ。
3人じゃカードが足りな過ぎ。
やっぱ中庸の4人が一番面白いのかな?
箱の大きさは半分で良いよね。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/08/20(火) 22:33:20
すっきりときれいにまとまったデザイン、ゲーム中の静から動への動きなどは良い感じです。
ただ、いまいち地味なのが個人的にどうも。
ボード・カードゲーム未経験の人とやるのには結構適してると思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ナッシュ


鷹村ナクト [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/01/08(火) 23:13:36
ナッシュは中世ヨーロッパの騎士の戦いを描いたサイコロゲームで、プレイヤーは手番でサイコロを6つ振り、役を作っていきます。
振ったサイコロの役が、欲しいカードに描かれた役以上ならカードをもらえます(他の人のも可)。
ゲームはある特定のカードを集めた人が勝利します。
このゲームの魅力は、良くも悪しくもサイコロゲームだと言う事です。ですから運によっては、誰かが良い目を出し続けてアッサリ終わる事もあるでしょう。ですがサイコロを振るときは、やっぱり熱くなります!!
サイコロは気合だ!!そういう人なら間違いなく楽しめるゲームでしょうね♪

datura [男性] [関東] 3普通 2002/03/29(金) 03:56:02
ダイス運のない私にはキツイ。
コンポーネントが小さな箱に上手くまとまっているのは○。

tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/04/09(火) 15:26:38
カードゲームのような箱と冗談ゲームのような箱絵にだまされてはいけません。これはまじめなダイス陣取りゲーム。各自、自前のダイスを用意しておいた方がいいでしょう。王様を結婚させるという新しい勝利条件のヴァリアントも発表されています。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/08/20(火) 22:22:55
ダイスゲームゆえに盛り上がる時はとっても盛り上がります。
あっさり終ってしまったり、最後にだらだらと続いてしまう時があるのは残念です。
面白い時とつまらない時の落差が激しいのは、やっぱり欠点でしょうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エスナプール(Eschnapur)


やまさん [男性] 5最高 2001/12/11(火) 23:24:10
これは、なかなかおもしろいです。黄金寺院の中で探検し、鍵でトビラを開けてポイントを稼ぐゲームです。手番になったら楕円形のチップを2枚引いて、一つは自分用、もう一つは他人用です。他人用はセリを他のプレイヤーで、落とした人がこの楕円形のチップを得るのです。チップには、何がもらえるか書かれていて、鍵カードと足とお金と黄金カードを使って話を進めていきます。また、黄金カードは他人が財宝を発掘した際に、一斉に黄金カードを表にして、数が大きい方がポイントをもらえるのです。このように自分の手番以外にもする事があるので、結構忙しいゲームなのかもしれません。しかし、他人の手番が退屈だという事も感じないので、良いと思います。ポイントが一番低い人は、寺院の守り人がついて、得点を二倍にしてくれます。これのせいで、どんなに前半張り切っても大抵一位になることが出来ません。でも、これのおかげで最後までポイントの差が大きく開かないので、勝ち目が無いと思って諦める事もありません。これもこのゲームを盛り上げている要素の一つだとかんがえます。また、これによって最後まで緊張が続くというのも、いい事だと思います。ただ、このゲームにおける競りは、そこまで欲しいとは思わない物だから、この点においてはあまり盛り上がらなかったような気がします。その他は言う事無しです。時間も40分くらい。ちょうど良いです。

ハンマ [関東] 2不満 2001/12/18(火) 18:44:01
このゲームは1ターンでやることが多いので、はじめのうちは混乱してしまいました。
それが後半まで混乱したままこのゲームが終了してしまい、このゲーミをやっている間は
まるで幻覚を見たいたような気持ちでした。しかも、マップやカードの絵柄が見ずらくとてもやり
ずらかったです。マップの中央の絵がまるで、わびさびを表現しているかのように
このゲームは終わっていきます。

うってぃー [男性] [関東] 2不満 2002/01/08(火) 13:16:55
ほかにボードゲームがなければやる。

けーえす [男性] [関東] 3普通 2002/08/20(火) 22:13:17
不思議なプレイ感のゲームです。
雰囲気は良いです。好みが分かれそうではありますが。
最初はわりと面白いけど、やりこむといまいちになってゆくゲームと思います。
ビリの得点2倍ルールは微妙なカンジですが、頭を悩ませるという点では良いのかも。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 戦争と平和


金七 [男性] [中国] 1最悪 [E-Mail] 2001/09/22(土) 11:28:49
鱶さんに「一回しかしてないやんか」と突っ込まれそうですが、二度とすることはなさそうなので投稿します。
一言でいって「ひどいゲーム」でした(笑)。評価1の例として適切過ぎます。詳しくは鱶さんの記事を見て下さい。
デザイナーも弱者救済策を設けないとまずい事には気づいているのですが(その時点で終わっていると思う)、
私の完敗経験から言わせてもらうと、全然救われませんでした。
他にプレイ経験のある方の感想を聞かせていただきたいです。

鱶(fuka) [男性] [関西] 1最悪 2002/08/20(火) 21:33:35
 勝って後味の悪いゲーム。大聖堂の建物ブロックがひどいのはゲームのひどさの前ではかすむ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ファーストフードフランチャイズ


投了 [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] 2002/07/12(金) 22:08:27
世の中に腐るほどある「交渉なしモノポリー」のひとつ。
土地に値段が書いてない。自分が担当する業種によって、建設費や開発費、店舗収入が変わってくる。
業績がよければ2業種、3業種をかけもちしてさらに大儲け。このカタルシスが何物にも代え難い(100万ドル貯めると勝利なのだが、他のプレイヤーを全滅させるまで続行したがるプレイヤーは多い)。
小人数だと初期資金に余裕があり、はじめから複数業種を開店できるので、2人プレイ、3人プレイもそこそこ遊べる。

・・・でもイエサブで1,980円じゃなかったら買わなかっただろうな、というのは内緒だ。

tricle [男性] 4良い [E-Mail] 2002/08/16(金) 14:09:09
モノポリーのような盤ですが、止まった場所が地名だったらそこに自分のマーケットを開けます。どのファースト・フード会社のマーケットにするかは、早いもの勝ちです。盤の中は抽象的なアメリカになっていてフランチャイジーをそこにおいて陣取りをするというのが秀逸なアイデア。複数のフランチャイジーが繋がると威力が倍増します。盤に広告のスペースがあり、そこに広告をおいておくと、そこに止まったプレーヤーが広告の店に飛んできてくれますが、広告の維持費はバカになりません。ファースト・フード会社はそれぞれ建設費と収入、それに作れるマーケット、広告とフランチャイジーの数が違って、それぞれ特徴があります。たいていは二つは会社を始めれますから色々な組み合わせが考えられ、試したくなります。イベント・カードに凶悪なものがあるので運しだいのところも大きく、気軽に楽しむのには最適と思っています。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 妖怪花あそび


datura [男性] [関東] 1最悪 2001/10/12(金) 10:14:32
まあ、所詮はコレクターズアイテムといったところか?
絵に馴染みがないのでプレイしにくいのです。
カスにまで氏のイラストが入っているので、直感で
価値が分かりにくいのが、最大の欠点だと思うのです。

カズのこ [男性] [中国] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/08/12(月) 14:00:52
花札です(笑)。
個人的に水木しげるが好きなので、これ、お気に入りです。かわいい。
ただ、ほとんど遊んだことはありません。水木ファンの為のコレクターズアイテム。
花札をするのなら、普通の花札でやったほうがいいと思います。
一応、鬼太郎のキャラを活かした、オリジナルゲームもできますが、おまけ程度。
原作ファンなら楽しめるかな。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ウォー・ハンマー


datura [男性] [関東] 1最悪 2001/09/24(月) 20:01:17
RPGじゃくてミニチュアバトルの方ね。
アーミーを組む段階で挫折。
まともにやると、お金もかかるしね。

Ken [男性] 2不満 [E-Mail] 2001/10/16(火) 13:00:57
ゲームをプレイする迄の準備(駒を作る等)に時間を要するミニチュアゲーム。
私も基本セットを持っているが、駒を作成している段階で挫折した。
もし、この準備過程を楽しめる人であれば、ゲーム全体を楽しむことができると思う。
ミニチュアゲームの特徴であるが、戦いの臨場感を再現できる点は評価できる。

カズのこ [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2002/08/12(月) 13:44:52
上の”Ken”さんと、全く同意見です。
個人的には、こういうモデル系(塗装も含めて)嫌いではないのですが、かなりの数を処理しないといけないし・・・
ゲームの準備段階で息切れしてしまいます。日本の住宅事情では、プレイボードの準備さえ難しい。
説明書のプレイ風景の写真を見ると、臨場感もあって、とても楽しそう。非常にそそられるものはあるのだけれど・・・
あと、ミニチュアの値段高すぎ!

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ジェノバの商人


鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 22:58:57
ジェノバの商人はプレイヤーが商人となって、幾つもの取引を成功させ利益を競うゲームです。「戦略」「交渉」「運」がバランス良く取られていて、全くの無駄を感じさせないゲームです。やや難しく、時間も結構(3時間くらい)掛かりますが「交渉」を上手く行う事が利益に通じているので、非常に楽しいです♪

犬じゃないよ [男性] 1最悪 2002/01/02(水) 22:29:02
ルールが多すぎる。
得点源が複雑すぎて、誰が勝っているか、どうすれば勝てるのがが見えない。
時間もかかる。
コンポーネントは良かっただけに、残念。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/09(水) 13:56:44
考える要素がたくさんあって楽しい。
駆け引きの要素が結構強いので、
何度か遊ばないと相場が見えないけれど
何度でも遊べる良いゲームです。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/09(金) 23:22:08
収入源が沢山あるので、ちょっと戸惑いますが、その分様々なパターンの戦略が存在するので良しといったところでしょうか。
プレイ時間は長いけど、暇になる事はほとんどなく、ずっとしゃべり続けるので、終るとどっと疲れるゲームです。
いろいろと良く出来ているゲームだと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ キングス・コート(カードゲーム)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/17(木) 02:36:51
まあ一言で言ってしまえば、役札の多いウノなんだけれど
これがメッチャ楽しい。
いまや廃盤ゲームになってしまって手に入れるのは難しいけれど、
即売会などでは同人(海賊版?)ゲームとして売られていることもある。
大の大人が遊んでいても違和感のないファンタジー調の渋いデザインにも○。

風間祐一 [男性] [東海] 5最高 [E-Mail] 2002/03/29(金) 00:19:24
ペアでのゲームはされていますか?
そうじゃないと単なる変わりUNOですね。

datura [男性] [関東] 4良い 2002/03/29(金) 02:57:36
ペア戦というのはどういったものですか?
それはオリジナルのルールなのでしょうか?
私の持っているものは如何せんバッタもんですから
そんな記述はどこにもありません。
ペア戦について詳しく教えてください>風間さん

風間祐一 [男性] [東海] 5最高 [E-Mail] 2002/03/29(金) 14:13:33
私もルールを読んだのは遙か昔で記憶がありませんが、オリジナルルールのはずです。
偶数人数でのプレイ時に対面プレイヤーとペアを組み失点をペアの合計で計算することです。
自分がオンガードを宣言していてもペアが大量にカードを持っていたりすると上がるに
あがれないというジレンマがあります。
また、ペアが2人とも大量に持っているときに誰かに上がられたりするととんでもない
大量失点となったりして非常に展開が派手になります。
それに4人なら兎も角、6人とかで普通にプレイすると上がりそうなプレイヤーに
攻撃したくても出来ないときがありますが、ペア戦なら上がりそうなプレイヤーの
相棒を攻撃することはできるでしょう。
橋を架けたプレイヤーの相棒が落ちたときなんかは最高ですね(笑)。

SS [男性] [信越] 4良い [E-Mail] 2002/08/02(金) 02:07:27
ペアルールは風間さんのおっしゃる通りオリジナル(元からある)ルールです。
変型UNOという評価も当てはまっていると思います。

面白さのもう一つの要因に、「一度に複数枚のカードを出す事が出来る」という点があると思います

UNOの変型の中では、最も好きなゲームです。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/08/09(金) 20:32:05
ルールを派手にしたファンタジー版UNOって感じでしょうか。
気楽にワイワイやれるので好きです。
エスコートのルールは、最初に聞いたときにはちょっと目から鱗でした。

ペア戦のルールは僕も初めて知りました。
面白そうなんで、今度試してみたいですね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ メトロ


[男性] [関西] 4良い 2001/12/18(火) 03:33:53
初心者でも楽に誘えてルール簡単。線路が伸びていくのが楽しい。手持ち(1枚)のタイルをどう使うかはわりと考える余地がある。手持ちタイルを置かず山から引いた時はもっと考える時間がいる。
まだあまりプレイしていないが、作戦はいろいろありそう。有利な作戦を見つける楽しさがあるゲームなのだろう。その途中なので評価は今のところ4。

鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/01/08(火) 22:59:32
ルールが簡単。見て楽しい。遊んで楽しい良作ですね♪。
ひたすら自分の線路を築くも良し、相手の線路を曲げるも良しです。
ルールは非常にシンプルですから、ボードゲーム自体が初めてでも、すぐにルールをのみこめるでしょう。

datira [男性] [関東] 4良い 2002/03/29(金) 03:53:33
手札1枚ってのが潔い。
戦略は、自分のを伸ばせないときは相手の邪魔をするってのでいいんじゃない。
エゲツない合戦をしても遺恨が残らないもいいぞ。
なんせインストが短くて済むのも良い。

SS 3普通 [E-Mail] 2002/08/02(金) 01:48:33
対応人数も広く、そこそこ面白い。
時間もさほど長く無く、初めての人がいても大丈夫。
サークル等での時間調整用にちょうど良い。

その分、奥の深さみたいな物は感じないが、
このゲームに奥の深さを求める事自体が間違いの様な気がする。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ピサ(PISA)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/08/02(金) 00:46:29
最初に勝利条件を競りで決めるトリックテイキング。
勝利条件が毎回異なるためプレイしていると頭が混乱してくる。
ゲーム的には地味かも知れないけれど、結構好き。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ビンチ


datura [男性] [関東] 5最高 2001/09/21(金) 23:31:05
単純な陣取りゲームで毎回違った展開が望める。
慣れてくるとプレイ時間も1時間程度で済み、お手軽。
その割りには充足感があるし、ゲーム的にも逆転が可能なシステムは最後まで楽しめる。
プレイヤーを選ぶきらいがあるが、文句なしに傑作!

わんこ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:00:55
相手を直接攻撃できるが、すぐに新興帝国に乗り移れるので、良心の呵責を感じずに
相手を攻撃できるとっても良いゲーム。

にゃんとろ 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/09/23(日) 10:14:35
文明を起こして発展させるだけではなく、計画的に滅ぼすことも大事であるのが特徴です。インテリジェンスな気分にひたれるゲームです。

SS [男性] [北陸] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/16(日) 23:35:24
見た目ほど難しくなく、結構お手軽な陣取りゲーム。
5〜6人でワイワイやるのが楽しいかも、

文明を衰退させるタイミングがポイントになるが、
強力な文明であるほど、引き際が難しい。

自分の文明に愛着が湧かない所が欠点かな?

3普通 2002/05/22(水) 01:43:45
ブリタニアやヒストリーオブザワールドとしくみが似ている(シビライゼーションには似ていない)。
ビンチは、これらのゲームを参考にして作ったのだろう。しかしそれらのゲームの上は行っていない。

もとゲームはヒルトリカル性を前面に出しているので、歴史を体感する楽しみがあったが、ビンチにはそういうリアリティがない。
また、選択の自由度がとても高い。
よってビンチでは、ポイント獲得のための合理的なムーブを考えることのみが際立ってしまう。
あと、もとゲームでは手番でないプレイヤーにも仕事(ダイス振り)があったので気はまぎれたが、ビンチは手番が回ってくるまでは見ているしかない。と言ってもそれは大きな違いではないだろう。ビンチでは、自分のターンが早く回ってくるので、待ち時間は少ないし。

もとゲームを突破するためには、非手番時の介在の要素を入れてほしかった。
民族ごとの特殊能力というのもいい狙いだったのだが、それぞれにビビッドさがない(名前もないし)。コズミックエンカウンターばりの派手な能力でもよかった。
もとゲームは時間がかかったりコマ数が多くて疲れたので、手軽になったのはよい。しかしこの手のゲームは大げさであるべきものなのかもしれない。

鱶(fuka) [男性] [関西] 2不満 2002/05/22(水) 20:41:42
 帝国があんまし長持ちしないのがなあ…。文明タイルの能力を増やしながら腰をすえて侵略したかったが。事前に想像していたのと違っていたため2評価ですが、もっとやると変わってくるかも。

金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2002/07/10(水) 12:41:54
ルールを根本的に勘違いしていたのか、3人でやるゲームではなかったのか、ちょっと期待はずれ。
こういう実際の歴史を意識したゲームは好きなので、期待していた分失望が大きいのかも。
横さんが書かれていますが、3人だと相互の干渉があまりなく、それぞれがもっとも効率的な配置を考えていくだけのプレイが続きました。
文明もほとんどの場合2ターンで使い捨て(これがもっとも効率的な感じ)なので、そのサイクルが重なってゲームに変化が乏しい。
うーん、人数を変えてやってみますか。ルールも再確認しといてくださいね。 >鱶さん

かゆかゆ [男性] [関東] 2不満 2002/07/10(水) 14:03:46
戦闘がコマ数だけで解決されるため、ちょっと目立つと他のプレイヤーから集中砲火を受けてしまい、あっと
いう間に失速してしまう。
そのため、ゲームの終了間際の「どのタイミングでラストスパートを決めるか」だけが重要となってしまう感は
否めない。

datura [男性] [関東] 5最高 2002/07/10(水) 15:54:41
私にとっての長所が、みなさんには全て短所に見えるようですね。
このゲームは、SSさんや横さんの言われるように、
自分の帝国には愛着を持てるわけでも賭けでも歴史を追体験するわけでもないですが、
そのようなゲームは他にも数多あるのでここでそれを期待しても仕方ないと思います。
このゲームの最大の特徴は、ポイントを狙うためだけに帝国をチョイスできることだと思います。
非手番時に余計なプレイをさせられることがないのでジックリ戦略を練ることができます。
おかげで手番になったときは駒を置いて得点を計算するだけなので、数十秒で手番が終了します。
よって我々の間ではフルメンバーでやっても1時間程度で終わります。
これは脅威的なことだと思います。
いくらテーマが似ているからと言って、ブリタニアやヒストリーオブザワールドとゲーム性を比較するのはどうかと思いますが。
これらのゲームも好きではありますが、1年に1度くらいプレイすればお腹いっぱいです。
そういった意味では、これらはフランス料理のフルコースといったところでしょうか?
ビンチは、毎週プレイしても飽きませんからね、ファミレスのランチといった趣でしょうか?
ちなみにプレイ人数が多くなると、デフォルトの駒数が少なくなるので、各帝国の特徴が際立ってくると思います。
それに全ての帝国が2ターン使い捨てというのは、あまりにあまりな戦法なのでは?
最後に、かゆかゆさんの意見はマルチゲーム全般に言えることではないかと思いますが……

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/10(水) 21:25:42
2ターンの帝国でも充分に愛着が持てます。
うちらは各帝国を勝手に「宇宙提督」とか「スイス(金&民兵)」とか呼んで盛り上がってます。
まぁ、マルチ・ゲームはゲームの質よりプレイヤーの比重が大きいので、一概に言えませんが、よくできたゲームじゃないでしょうか。
個人的にはヒストリー・オブ・ザ・ワールドより好きで、ブリタニアより手軽なのでよくプレイします。

かゆかゆ [男性] [関東] 2不満 2002/07/11(木) 02:16:38
戦闘にサイコロなどの乱数要素がまったくないし、攻撃された時に守る方法はまったくないため、集中砲火を
浴びた場合にあっという間に除去されてしまう。また、終了条件が一定の点数を稼いだ上で自分以外のプレイヤー
の手番が1ラウンドまわるため、いかにラストスパートをするか「だけ」でそれまでの過程があまり勝敗に関係
しないし、名前も何もない帝国への愛着もわかないから過程を楽しむ気も起きない。


ゲームシステムは、HotWと比べて「戦闘は簡略化してコマ数のみ」「エリアごとに点数が決まっているわけ
でなくマス数だけで点数計算」「イベントカードはなし」などHotWの簡略化したゲームであり、やはり
ゲーム性を比較してしまいます。
帝国がランダムで作られるので、HotWにある「一定の歴史をなぞっているみたい」という部分が解消される
し、「自分で好きなタイミングで衰退できる」「帝国は自分で選べる(&点数が入る)」などの要素もあり、
楽しめると思います。上記のラストスパートの部分さえなんとかなるなら。

 #HotWってそんなにおなかいっぱいになります?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミューテラー(MEUTERER)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/07/03(水) 15:25:30
ADLUNGの船乗りカードゲーム。
カードゲームとは言っても、カードでボードを作るタイプなのでそれなりに重い。
基本的にプレイヤーは寄港した島々で積荷を売ってポイントを稼ぐ。
ターン毎に、プレイヤーは船長や商人などの役職を選ぶことになるが、
船長は、島に寄港するだけでポイントが入るので有利な役職である。
これを狙って反逆舎(MEUTERER)となるのであるが、反逆が成功するかしないかは、
他のプレイヤーが船長サイドにつくか反逆者サイドにつくかで大きく左右される。
人数が多いからといって、武器カードが少なければ負けてしまうし、なかなか辛く楽しいカードゲーム。
できればカード枚数を増やして5人くらいでプレイしたい感じがする(プレイ人数は3〜4人)。
小さなコンポーネントに無理無理積め込み過ぎの気がするけれど、佳作であることは間違いない。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ フラックス(FLUXX)


datura [男性] [関東] 4良い 2002/03/27(水) 00:37:48
ルールが次々と絶え間無く変化しつづけるカードゲーム。
そのため一瞬で終わることもあれば延々と続くこともあり、展開が読めそうで読めないゲーム。
洗練されたドイツゲームと違って、ワンアイディアのラフな感じがいかにもアメリカンな感じ。
「アップル・トゥ・アップル」や一連のチーパスゲームにも通じる一種のアバウトさが好きな方には超オススメ!

ハリケーン [男性] [東北] 2不満 [E-Mail] 2002/07/03(水) 14:29:33
ルール次々変わるけど、やることは一緒。
勝利条件で1回笑いを取ったら、後はしょせん坊主めくりかなぁ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ コズミックエンカウンター


[男性] [関西] 4良い 2001/09/12(水) 22:14:37
種族(プレーヤー)ごとの強さと勝負結果は相関関係にあるわけではないということが、このゲームの興味深い点だと思います。

金七 [男性] [中国] 2不満 [E-Mail] 2001/09/13(木) 01:28:20
おっと記事の時より評価下がってる。いいかげんですね。
記事中にも「交渉・同盟は主要な要素で無い」と書きましたが、どうもこのゲーム外交をしにくく感じます。
外交なしだと、種族の能力差とカードの引きの差で勝負が決して、プレイヤーの介在する余地があんまりない気が。
多分あんまりこのゲームにとって良いプレイヤーではないんでしょう。

鷹村ナクト [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/10(月) 00:14:19
特殊能力を持つ宇宙人の覇権を争うゲームです。プレイヤーはランダムに20種から担当宇宙人を決定するのですが、
その組み合わせがゲームとして全員平等に遊べるバランスにならない時が多々あります。
ゲーム的には「戦略ゲーム」ではなく「パーティーゲーム」的で、「知」よりも「運」を楽しむゲームだと感じました。

SS [男性] [信越] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/17(月) 00:22:27
種族を決める時が一番楽しい。
自分の好きな所を攻める訳では無いので、逆転は難しい。
やや大味かな。

tricle [男性] 3普通 [E-Mail] 2002/04/09(火) 15:47:35
勝ちそうな人がいると他のプレイヤーでつぶすのが容易なので、なかなか終わらない。リーチしたのを誰にも気づかれなかったら勝ちみたいな終わりかたしたことが多かった記憶がある。

ハリケーン [男性] [東北] 5最高 [E-Mail] 2002/07/03(水) 14:25:16
多人数ゲームで戦闘相手をランダムに選ぶというのはいい発想じゃないかな。
カード・プレイで強制的に交渉をさせるのもいい。
最終的に物理的に強い種族が強いと思うけど、笑える能力でもそこそこ対抗できるところも好き。
イオン社から直輸入したカードで擦り切れるまで遊んだ記憶がある。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アムレット


鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 23:05:24
宝石を集めてアムレット(御守り)を完成させる競りのゲーム。競りの「戦略」性に魔法カードを持たせる事で「運」の要素を付け足している感じです。個人的には「魔法カード」の強さのバランスが悪いように感じられますが、それがないと本当にただの競りのゲームになってしまうので仕方が無いのかも知れません。

水谷祐希 [男性] [関西] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/05(水) 18:32:50
さすがはムーンというコンポーネントの美しさ、
初心者でも虜になりそうなほどです。
ゲーム自体は難しいのですが、MTGなどTCGからボードゲームに
こられた方などはわかり易いのではないでしょうか。
特にそういう人にとって魔法の組み合わせを考えるのは楽しいと思います。
魔法カードも、初期魔法カードを競によって決めるというバリエーション
ルールを使えば、ある程度バランスも取れるはずです。
問題は初心者1人だけとかいう場合に周りがいかにフォローするかでしょう。

北海道の筒井 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/06/20(木) 07:51:33
魔法カードの競りと宝石の競り。二重に競りを行うゲームです。…といったゲームの仕組みだけですとそれほど斬新さもなく、しかも魔法カードによって殆ど勝負が決まってしまう(しかもあっという間に!)という、身も蓋もないものですが、とにかくコンポーネントが非常に見栄えがします。魔法カードの種類さえ憶えてしまえばサクサクと進行しますし、ゲーマーはともかく一般の人には受けますね。たまにはその雰囲気(世界観)だけを楽しむためだけにゲームをする、という遊びゴコロがあっても良いのではないかと思って…推薦します。このゲームの外見にはそれだけの価値はあると思いますので。ただここまでこだわるのなら、宝石はガラス製のおはじきみたいな素材だったら方が良かったなあ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ウイング・キャリバー


datura [男性] [関東] 4良い 2001/09/24(月) 20:13:51
ツクダのアニメSLGシリーズのうちのひとつ。
「聖戦士ダンバイン」のエキスパンション。これだけで遊べる。
思えばこれが自分のお金で買った最初のゲーム。
学生時代は散々やった。
このあいだやっても結構面白かった。

ゆき [男性] [関東] 3普通 2002/04/30(火) 09:55:04
ツクダホビーの『行動ポイント制』ゲーム。
後に続く、同カテゴリのアニメシリーズに比べると簡単で理解しやすい。
自分でルールを改造したり、オリジナルユニットを考えて遊ぶのが面白い。

スーパーロボット対戦等にも、このルールの考え方は生かされていると考える。
ロボットアニメの戦術級ボードゲームとしては良くできた作品だと思う。

風間祐一 [男性] [東海] 3普通 [E-Mail] 2002/06/19(水) 01:58:42
ゆきさん、なにか誤解していますね。
ウイング・キャリバーは行動パターンシステムです。
それにスーパーロボット大戦は大戦略システムですから、
全然関係ないですね。
アニメゲームとして良くできたゲームであるといのは同感です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ マゼラン


筒井 [男性] [北海道] 4良い 2002/05/20(月) 07:49:23
せりゲームですが、落札する冒険家ごとにユニークな特徴があります。ですので、また、システム的に最後の逆転が起こりやすいみたいですので、かなり盛り上がりました。せりの相場の大まかな特徴をつかむことができれば、かなりの確率で伯仲したゲーム展開が楽しめるのではないでしょうか?ゲーム前は冒険家の特徴を覚えるのが面倒くさいと思っていたのですが、これはオススメ!

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 00:27:34
大航海時代の冒険家をテーマとしたセリのゲームです。
冒険家によって様々な能力がある面白いセリゲームだと思います。
特にお金カードの「数字が低い=勝利点は高い」のバランスが良いと思いました。

けーえす [男性] [関東] 4良い 2002/06/18(火) 08:46:29
テンポ良く進む、割とシンプルなカンジの競りゲームですね。
その分、落札する冒険家の特徴が色々あるという感じです。
冒険家の強さには結構差がありますが、競りゲーなのでそのへんは問題なし。
1フェイズ目で冒険家を独占してしまう戦略が強力なので、プレイする人数は多い方が良いかも。
ゲーム性とテーマがいまいちかみ合っていないのはちょっと残念。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ エントデッカー


datura [男性] [関東] 4良い 2002/06/07(金) 01:48:28
タイルをめくって未知の海図を完成させていくボードゲーム版アトラス。
勝負にこだわるなら小島で稼ぐのが良いのかも知れないんだけど、
大きな島が出来るとやっぱ嬉しいんで、ついつい大物を狙っちゃうのだ。
最近は、カルカソンヌの方が手軽なので、あまりプレイしなくなったが、
タイルをめくる楽しさはこのゲームで覚えた。
例え負けたとしても、楽しく遊べる好ゲーム。

鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2002/06/07(金) 07:18:57
新しいタイルを次々に貼る事で出来上がっていく島々の楽しさと、
そこをめぐる戦略性を併せ持った楽しいタイルゲームです。
これが当初「カタンの開拓者達」と合わせて1つのゲームとして製作されていたのには驚きました。(^^;

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 石器時代


datura [男性] [関東] 3普通 2002/06/02(日) 00:31:16
大中小の石を木の切り株に積んでいくアクションゲーム。
このゲームのミソは、様々な指示が書かれたハンディカード。
"利き腕で無い腕で石を積む"だったり、"股の間から石を積む"だったり。
しかもこのハンディカードは複数の効果が適用される。
なので、結果"利き腕で無い腕で、目線をテーブルの高さにして、股の間から石を積む"なんて
バカなことが起こる。
ゲームの勝敗よりも、他人の苦しむ様子を見て楽しむゲーム。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ メイジ・ナイト


datura [男性] [関東] 2不満 2002/01/17(木) 02:47:45
いまや、飛ぶ鳥を落とす勢いのあるミニチュアゲーム。
その原因は、今まで高価だったミニチュアフィギュアのコストを下げ
1体200円まで価格を落としたことと、
ダメージ処理等を簡単にしたコンバットダイアルにある。
コンバットダイアルをクリクリ回すだけでも楽しい。
しかし、如何せんシステムがダメダメって感じ……
複合行動&連続行動が不可って、ちょっとイタ過ぎです。
つまり、移動して殴ったり、向きを変えて弓を発射したりできないのよ。
もっと爽快感のあるシステムに乗せかえればどうなの?

R.山本 [男性] [関西] 2不満 [E-Mail] 2002/05/30(木) 13:50:48
 今はやりのトレーディング性をミニテュアゲームに付属させたことと、
フィギュアが彩色済みでお手軽という着想はよいが、各ユニットのレアリ
ティが本当に必要だったのか、結局カードゲームのように、強力なユニッ
トをぶちこめば勝てるのではないか、などの疑問点も多い。
 特に、上記datura氏も指摘されている通り、「複合行動&連続行動」を
不可としているのは、システムの簡便化ではなく安易化と受け止められて
もしかたのない部分もある。
 後に出た、「Dungeons」のように、移動ポイントを消費する方
式の方がよかったのではないだろうか。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ラ・チッタ


鷹村ナクト [男性] [関東] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 23:23:02
対戦型シムシティー。それが私の感想です。闇雲に都市を建設する事は出来ません。自分の国力を計算し、それに見合った市民を養っていきます。さらに市民の要望に答えた建物を建設していきます。このゲームの楽しさは自分の都市が悪ければ市民が他人の都市へ移民する所です。「市民=得点」なんですが、養え切れないとペナルティーが来るため、
「もう来ないでくれ〜」とか思ったりします。時間は掛かり、じっくり楽しむゲームですね。

かゆかゆ [男性] [関東] 3普通 2001/10/13(土) 02:44:08
「市民=点数」であるため、その市民の数を養える食料の生産力が点数の上限となります。つまり生産力のある場所は重要になるわけですが、初期配置で重要な場所はまず埋まってしまいます。そのため初期配置でいい場所をとったプレイヤーがあまりにも有利になってしまうという問題を抱えています。

個人的には初期配置のルール以外には不満はないので、初期配置ルールさえなんとかするならばおすすめです。

やまさん [男性] 2不満 [E-Mail] 2002/01/01(火) 03:07:40
このゲームは後半は「良い」、前半は「不満」です。どうしてかというとこのゲームの特徴である市民が移動する、というような事は後半でしか起こらないからです。前半では弓形マークの建物がなかったり、都市が離れていたりするので、住民は移動しません。∵民衆の要望が無視されます。だから前半では相互干渉が少なくなり、ソリティアのようなソロプレイに近いような気がします。刺激が少ないのです。後半では民衆の要望が意味を持つようになり、ここで要望を見れるような政治カードを使うと、他の人はその人の行動をもとに何を民衆は求めているのか考え、今後の建設の目安を立てるのです。こういう事があって楽しいのですが、前半はいただけません。二時間掛かりましたがなぜか疲労感はなく、あっという間でした。

うってぃー [男性] [関東] 4良い 2002/01/08(火) 12:59:24
感動した!!

カモ [男性] [関東] 4良い 2002/05/04(土) 19:13:44
都市を発展させていき市民を集めていくゲームですね。
人数が増えるほど人の奪い合いが過熱していくので楽しいです^^
最初から最後までうまくいかないジレンマで悩まされます

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ミソス(MYTHOS)


datura [男性] [関東] 2不満 2002/04/20(土) 08:18:20
ケイオシアム社から出ていたクトゥルフ神話ものTCG。
目的カードにそってキーワードとなる単語カードを出しつつ、相手も攻撃しつつ……
みたいな多人数ソロプレイ形式。
ラブクラフトの生み出した世界観にバリバリに依存しているので、原作を知らないと辛いゲーム。
その他プレイのしにくさは随所にあるが、カードのレイアウトは素晴らしい。
プレイングを念頭に置いた遊べるレイアウトなのだ。
このあたりは国産TCGにも見習って欲しい。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ヒュレ7


datura [男性] [関東] 4良い 2002/04/15(月) 21:03:14
2人用のゲームで、先手後手を変えて2回戦行う。
ボードは7×7の桝目があり、駒は7色各7個が袋に入っている。
まず1人が袋から駒をランダムに取りだし、ボード上の好きなところに置き、
もう一人が、直線上に動かす。これを桝目が埋まるまで繰り返す。
縦横に1列ずつ得点計算を行う。
駒が回文の並びになっていると得点できる。
例)赤赤黒赤緑赤黒 という並びなら、「赤赤」で2点、「赤黒赤」で3点、「赤緑赤」で3点、「黒赤緑赤黒」で5点。計13点。
先攻後攻で得点の高い方が勝ち。

一見、駒が大きくカラフルなので子供ゲームかとも思えるが、実に頭を使うゲーム。
縦横上手く配置するのは結構難しい。
数学者らしい隙の無いゲームデザイン。
7×7では少々重いので、オリジナルの5×5で楽しむと丁度良い。駒数は約1/2になる。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ クオ・ヴァディス?


datura [男性] [関東] 4良い 2001/12/22(土) 02:48:22
古代ローマの元老院をめぐる勢力争い。
ランダム要素を極力排除した交渉だけで進めるゲーム展開が気持ち良い。
これぞマルチといったシビアな交渉が素晴らしい。
他人を敵に回すと絶対勝てないし、金をばら撒き過ぎても勝てない。
さすがクニッツァ!

りりんこ [男性] [関西] 4良い 2002/04/13(土) 23:37:36
非常にシビアな交渉ゲーム。
自分の性格の悪さを再認識できることでしょう。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ チグリス・ユーフラテス


やまさん [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/02/01(金) 21:30:16
タイルを置いていって王国を作り、勝利点を獲得するというゲームです。アクワイヤに少し似ていて、運の要素が少ない事から、アブストラクト系のような気がします。王国が成り立ち、戦争によって他の国を吸収し、より都市が大きくなっていく有り様はとても面白く、趣深いものでした。戦争に勝つと、その利益は大きく、たくさんの勝利点が手に入ります。この事により、戦争が各地で起きたりします。ゲームの仕組みは解りやすいのですが、細かい取り決めが多くて、大変でした。

あつと [男性] [関西] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/02/06(水) 01:06:28
 単純に領土を拡張するのではなく、王国に、自分の代理人を送り込んで支配するというのが斬新。だから、代理人だけ倒されてしまうと、すぐ、王国の支配者が交代してしまう。
 しかも、得点を得るポイントが領土を拡張したときだけなので、大きな王国を支配してもそれだけでは点にならない。よって、大きな王国を支配している人が最高得点を得るわけではないのがゲームをおもしろくしています。

鷹村ナクト [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] [HomePage] 2002/02/13(水) 00:25:09
とにかく文明どうしが『合体』したり、『モニュメント』と呼ばれる、『巨大建築物』を建設したりというのが楽しいです。そして勝利するためには「最も少ない点が最も多い人が勝ち」という事で、
1つの得点が高いのでは無く、平均的に各得点を取らねばならないというルールが斬新に思え、
とても面白いゲームでした。

tricle [男性] [関東] 5最高 [E-Mail] 2002/04/11(木) 11:08:12
タイル・レイイング・ゲームの最高峰。4種類の得点を平均的にとることを強制する得点システムが秀逸です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 闘球盤


datura [男性] [関東] 2不満 2002/04/11(木) 02:04:54
お弾き系の遊具。
中心に近い所が得点が高いので、自分の駒はそこを狙って、
相手の駒はなるべく外にはじき出す、と書くとカーリングみたいだな。
でもそんな感じのアクションゲーム。
木製のボードは、渋いと言うより粗雑な感じ。
プレイも容易にセーフティが取れちゃうのも問題があるって感じ。
私のプレイしたのは、エポック社のものだけど他にもあるのかも。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ メキシカ(Mexica)


やまさん 3普通 [E-Mail] 2002/03/15(金) 01:17:47
 これは、あらかじめ与えられたポイントで運河を形成して区画を作り、建物を建てて一番栄えている人に得点が入ると言う物です。アクションポイントを使って行動するのですが、6ポイントしかない上に行動の種類もすくなってきているので待ち時間が従来のティカルなどのようにしんどくありませんでした。また、誰が勝っているのかと言う事も解りやすいので初心者も簡単に出来ると思います。時間も一時間ほどで軽くて疲労感もありませんでした。ただ、それだけに少し内容が単純な気が致しました。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/03/29(金) 03:43:39
うーん、ティカルもとうとうここまで簡単になったか、という感じ。
やることが決まっているだけに、そんなに悩まない。出来ないときゃ出来ないんだし……
でもゲームとしてのアクが無くなちゃったね。

tricle [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2002/04/09(火) 15:35:31
運の要素がほとんどないので人によっては長考状態になってしまう。「ティカル」「ジャワ」とは全く別なゲームと思った方がいい。建物が原色系なのがいかにもメキシコか。

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2002/04/11(木) 00:40:21
特殊な効果をするカードなどないので、ルールさえ分かればプレイ中に言語の壁にぶつからない。
ルールもそれほど複雑な部分もなく、ラベンズバーガーブランドなのも納得できる代物。
ただ、最初に何をしたらいいのかちょっとわかりにくいかも。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ハットトリック!


datura [男性] [関東] 4良い 2002/04/10(水) 17:52:45
カードは、赤、青、緑の3色。各1〜20枚までの計60枚。
ゲームはトリックテイキングで、特徴は切り札が2つあること。
最後に、一番多く集めた色の枚数から、他の色の枚数を引いたものが得点となる。
単純だけど、奥が深い。
リードが不利なので、リードが連荘しないことも楽しい理由か?
人数は4〜6。多ければ多いほど面白いと思う。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ チップ・チップ・フラー


datura [男性] [関東] 4良い 2002/02/14(木) 09:30:20
ロボットの中に仕込んだダイスが移動のたびに回転し、
その目の大きな者がチップ(ディスク)を獲得するという
単純極まりないゲームなのだがコレが楽しい。
ディスクをボードに投げ入れるのは博士の形をしたシーソーを使うのだが、
これが狙ったところに飛ぶ確率はほんの少し。
ディスクを投げ入れるのを3回失敗すると獲得しているディスクを失うので
細かい操作が苦手な人やイラチにはムズカシイかも……
でも、負けても楽しいヘッポコロボットゲームなのだ!

aio 4良い 2002/03/25(月) 01:52:20
とてもかわいいコマ(ロボット)を使ってみんなでワイワイ騒ぎながら遊べるとても楽しいゲームです!

涙目怪人 [男性] [北海道] 5最高 [E-Mail] 2002/04/09(火) 00:06:18
ネンドこねこねゲーム。
あくまでも「遊ぶ」ことにテーマを持った傑作。
「当てられず、しかも程よくわかる造形」の微妙さががまた○。

涙目怪人 [男性] [北海道] 4良い [E-Mail] 2002/04/09(火) 00:09:55
さっきの投稿はマチガイです、バルバロッサと間違えました(T-T)
ロボットを動かしながらディスク飛ばすゲーム。
思うようにディスクが飛ばないところがまたいい感じ。
ディスクがいっぱい刺さるとまるで放熱板みたい(笑)

[この(↑)トピックに追加発言]

■ キャンディデイト


金七 [男性] [中国] 4良い [E-Mail] 2002/01/19(土) 12:20:51
微妙に複雑なアメリカ大統領選挙のシステムをうまく利用したゲーム。
州によって重要度が違うので、「どこで勝負に出るか」の決断と、
「相手はどこで勝負するのか」を読むのが楽しい。
本当は評価5にしたいけど、全選挙区が終わった後の処理がいまいちなので4にします。

鱶(fuka) [男性] [関西] 5最高 2002/01/21(月) 12:30:20
カリフォルニアとか、NYとか大票田が先に行われると、
それ以降がちょっと気が抜けたようになる。
 でも、このゲームは面白い。5でもいいでしょう。最後の
コンベンションはあれはあれで、カタルシス(?)な
感じでいいっす。(勝てば…かな)。
 持ちカードは基本的に5枚まで毎ラウンド補充されて、
前回の勝者には勝ち馬効果でカードが追加補充される。
また、票固めの効果でカードを奪われることもあるため、
カードゲームでありがちな、強いカードを温存することが、
あまり効果的にはならないので、カードのめぐりがよく、
結果、運の要素がバランス良くなっていると思う。

[男性] [関西] 4良い 2002/03/17(日) 00:25:25
日本が舞台の選挙ゲームならあまりしたくないけども、アメリカが舞台だからOKなのは、イルミナティと同じ?

選挙をパスして他の州に資金を投入するルールが気になります。これはオトナ向きだと思います。私はあまりできないのですが、これはどの程度有効なんでしょうね。

金七 [男性] 4良い [E-Mail] 2002/03/24(日) 13:22:31
>資金投入
やはり目前の選挙区のセリの権利を放棄してまで、将来に備えるのは難しい。
目先の利益にはしりがちです・・・。
でも強い人はうまく使っていたと思います。

風間祐一 [男性] [東海] 4良い [E-Mail] 2002/04/05(金) 00:54:46
どうも風間です。

 プレイ感がもう少し軽ければ5をつけても良いんだけどなぁ。ちょっと重いなぁ。
 他人がプレイしているのに口出ししている方が面白い(笑)。
 小さい州でパスするのは、常套手段だと思いますが?

以上です。

蜀(fuka) [男性] [関西] 5最高 2002/04/06(土) 11:31:02
私はどっちかっつーと、小さい選挙区の過半数取ってバンドワゴンのほうが好きです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 疫病と黒死病


datura [男性] [関東] 2不満 2002/03/26(火) 23:56:39
前半はダイスを振って人口を増やし、後半は人口が減らないようにダイスを振る単純なゲーム。
プレイングカードも人口を増減するカードが殆どなので、あんまりやってて楽しくない。
まあペストがテーマのゲームなので、楽しくないのもデザイナーの狙いか?

[この(↑)トピックに追加発言]

■ タイムパイレーツ


RedEyes 4良い 2002/01/19(土) 18:06:22
タイムトラベルしながらアーティファクトを略奪するというアイデアが楽しい。
タイムパトロールから逃げ回るのもスリリングでいい。残念なのはアーティファクト
が陳腐なこと。せっかくのタイムトラベルものなのだから、わけのわからない骨董品
ではなくて、その時代ならではの貴重品にしてもらえれば、もっと感情移入できただろう。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/03/25(月) 08:51:14
♪キラッキラッキラッキラ、スタースター
♪キラッキラッキラッキラ、スタースター
ってな感じで気分はすっかりオタスケマン。
まあプレイヤーはオジャママンなんだけどね。

評価は4でも良いとは思うんだけど、コンポーネントにいくつか難があるなぁ。
その1つがでか過ぎるボード。特にバザーボードは、半分の大きさでも良いような気がするんだけど……
次に、得点を紙に書いて記録するしかないところ。ここは、やっぱボードの周囲にでも得点をつける欄を設けて欲しかった。
あと、付属の布袋がやや小さいかな? 中でチップがシャッフルしにくい。
箱絵がチープ……
……言っていくとキリがなさそうなのでここらで止めときましょう。

基本的には楽しいゲーム。プレイ人数も3−6と比較的多めなので、
みんなとワイワイ遊ぶのには良いんでは?

♪トンマのマントに誘われて、悪いことしてるでしょ(アーウー)

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ドラゴンランスカードゲーム


datura [男性] [関東] 1最悪 2002/01/16(水) 17:00:31
邪龍タキシスを倒すカードゲーム。
ゲームショップで投売りされているのを購入。
デザインは、ORGの故・大貫昌幸氏。

やっぱ投売りされているだけのことはある。
(c)は1989なので13年前の商品なんだろうけど
スッゲー大昔のカードゲームみたい。
洗練されている個所が1個もないんだ、これが!!!

まず、カードの種類が多い割りにデザインがどれも似ていて判別しにくい。
一部のカード種類によっては複数のフォーマットがあり、
初回プレイにて種類を判別するのは、ほぼ不可能。
せめてカードに種類名でも書いてくれていたら……と思う。

例外項目のあるカードも多く、当然のようにカードにテキストは書かれていないので、
ルールブックを一々参照しなくてはならず、プレイアビリティは当然落ちる。

なんと言ってもダメダメなところはキャラクターカードを持っていなければ
事実上プレイできないにもかかわらず、そのカードはドローでしか得られない。
つまり運によってはゲームの最後までプレイできないことさえあるのだ。

うーん、これはいくらAD&D贔屓の私といえど遊べないよ〜!

りんちゅ [男性] [関西] 1最悪 [E-Mail] 2002/02/04(月) 15:48:02
とにかく、レイストリンが変態的に強い。(あたりまえ?)
…なのに、神器がさらに強い。
……でも、タキシスが運でしか倒せない。(明らかに何もできないときがある)

。。。説明書とにらめっこが得意な人は楽しいのかなぁ?
なんてフォローしてみたり。

鷹村ナクト [男性] [関東] 2不満 [E-Mail] [HomePage] 2002/02/13(水) 00:56:17
このカードゲームはバランスが悪く、ゲームとしての出来は良くありません。
キャラクターゲームと割り切って

「フィズバン」だから仕方ない。とか、
「レイストリン」だから当然と思って楽しむのが正しい遊び方なのでしょうか?

勝利に「・・・の場合は製作者の勝利となります。」まであるのは個人的に笑えました。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カタンの開拓『宇宙編』


datura [男性] [関東] 3普通 2002/01/25(金) 22:58:42
カタンに馴れた人間だけで遊んでも2時間以上かかるビッグゲーム。
もちろんそれ以上掛かるゲーム数多くあるけど、内容の割りには時間が掛かる感じがする。
あまりに重過ぎて、3・4回しかプレイしていない。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ モリシ


datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/15(火) 14:37:27
6角タイルといい、三角屋根の家といい、棒状の交易路といい、
コンポーネントはカタンそっくり!
そのためか、外箱は円筒形です。
でもそのゲーム性は、運要素がほとんど無いパズルゲーム。
(パッケージには”NO_LUCK”の文字が!)
ゲームの目的は、多くの都市を繋げて街を大きくし、点数を稼ぐこと。
一本の交易路が大得点を生み出すこともあり、爽快感もある。
カタンの木製ダイスに泣いた方にはお薦めです。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ポンペイ


datura [男性] [関東] 4良い 2002/01/15(火) 11:46:47
ポンペイは、全員で街を作っていくカードゲームです。
街は7×7の大きさまで広がります。
置いたカードとすでに場に出ているカードが縦・横・斜めで一直線に並ぶと得点できます。
同じ建物なら足し算、同じ色なら最高点。その列の7枚目ならさらにボーナスが入ります。
火山が2度噴火すると、ゲーム終了です。

カードでやる「テイク・イット・イージー」みたいな感じかなぁ。
でも、結構悩む。
特殊カードで順番に割り込むことができるんだけど、
そのタイミングを判断するのは非常に難しい。
パズルゲームが好きな方にはお薦めです。
コンパクトなコンポーネントも○。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ UPFRONT


分隊長 [男性] [関西] 5最高 2002/01/08(火) 08:44:31
 プレイ時間(1h程度)、難易度(口頭説明可能)、展開のバリエーション等々、
「よくぞここまで」とうならせてくれる好ゲーム。既に20年前の作品で、現在では
入手も困難ではあるが、WW2当時の歩兵分隊レベルの戦闘の雰囲気をよく再現
している。空から降ってくる鉄条網(笑)や、忽然と現れる河川(笑)といった、「?」の
ルールも、戦場での混沌とした状況を表していると云われれば変に納得できる
ところがすごいといえよう。 このゲーム自体、プレイ中は結構気を遣うので、決して「軽い」ゲームではないのだが、
ハードなゲームが終わった後の少しの空き時間でも、ついついプレイしたくなる
好ゲームである。評価としては、文句なしに、「5」をつけたい。

[男性] [関西] 5最高 2002/01/14(月) 23:27:55
カードゲームだし飽きそうなゲームなのに決して飽きない。
雰囲気はそれっぽいが、そんなにドラマチックでもない(やや抽象的)と思うが。
不思議なゲーム。

アメリカのボードゲームのホームページで、人気ゲーム投票の上位にアップフロントが入っているのは異質でおもしろい。
アバロンヒルももっと商売気を出して、アップフロントのエキスパンションとか近代戦版とかをいろいろ出したら売れただろうに。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ タイクーン


やまさん [男性] [関東] 2不満 2001/10/23(火) 15:22:07
ゲームとしては面白いけれど、どうも盛り上がりに欠けてしまいました。また、あまり関係ないが箱の絵が立派な割に駒がよくないと思います。ホテルが円筒形、工場が角柱ですけど、それじゃああまりに雰囲気は出てこないと思います。

おこめ 3普通 2001/10/26(金) 18:09:31
そうだね〜〜。なかなかいいこと書くねぇ〜!<やまさん
だがしかしおもしろくなかったよ!ゲームとして。
だって飛行機 飛ばすのはニューヨークに対して失礼じゃないかい。
myselfは桃鉄が好きだな。

うってぃー [男性] [関東] 1最悪 2002/01/08(火) 13:18:51
明らかに名前負けしてる。

datura [男性] [関東] 3普通 2002/01/09(水) 21:16:41
面白いゲームだとは思うんだけれど、
借金することが前提の所持金とプレイ人数の少ないところが
やっぱ馴染めないんだよな……

[この(↑)トピックに追加発言]

■ キャッスル


鷹村ナクト [男性] [関西] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2002/01/08(火) 23:09:03
様々なキャラクターカード効果を駆使して自分のキャラクターカードカードが最初に無くなったプレイヤーが勝利するゲームです。
「操り人形」と作者を同じくするためか、似ている感じのゲームで、キャラクターカードは様々な支援効果が存在し、
相手のカードを手札に戻したり移動させたりする事が出来ます。
ゲームは3〜5人となっていますが、3人、せいぜい4人じゃないとゲームとして遊べないと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ランチマネー


よ〜 [男性] [関東] 4良い [E-Mail] 2001/12/30(日) 01:50:57
とても盛り上がります。が、殴り合いがテーマなので、
 向いている:友達同士軽く、プロレスとか格闘技がすき、MTGより軽いものが好き、わいわいしゃべりながら
 向いていない:家族でほのぼの、熟考したい、なぐるのは嫌い、ドイツゲームっぽいのが好き
な感じです。
カードのバランスなどに疑問がありますが、グラブしてパワープレイ、裏拳をハミレーションして・・・など戦術的には最高に盛り上がります。日本人にもなじみのトランプゲーム(大富豪とか)っぽい雰囲気をもった、楽しめるゲームです。やりすぎると飽きますが、そしたらチームバトルなどルールを変えましょう。

訳無しで売っていますが、訳は探せば落ちてました。し、それより詳しい公式HPのFAQ訳などはメールを下さればお知らせします。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ アンギャルド


datura [男性] [関東] 4良い 2001/11/15(木) 14:43:21
フェンシングに題材を取った非常にシンプルな2人用カードゲーム。
カード運よりも記憶力と直感がものをいうゲーム。
えいっやっ! ってな感じで勝負をかける瞬間が心地よい。
決まるときはあっさり決まっちゃうんだけど、5本先取だからそれも良し。
難点は、箱が貧弱なところかな?

LV3 [男性] [関東] 4良い 2001/12/22(土) 02:38:10
シンプルでわかりやすい2人用フェンシングゲーム。
初心者には非常におすすめ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ カッツェンジャマーブルース


datura [男性] [関東] 2不満 2001/12/19(水) 04:08:47
同じ数字のカードを4枚集めて、バンドを結成するゲームなんだけど、
チップの数が少ないからみんな「5」とか「4」とか集めちゃうと
あっという間に終わっちゃうのよね。
それこそカード運が悪けりゃ、なにもできないままゲームが終わる。
肝心の競りが駆け引きじゃなくてカード運次第ってところが最大の欠点ですね。
良い面を探すと、絵柄を変えて簡単に同人ゲームが作れることくらいかなぁ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ギガンテン


やまさん [男性] [関東] 5最高 2001/10/25(木) 00:20:37
石油を発掘してそれを石油会社に輸送して利益をえるようなゲームで御座います。色々細かいルールが多くて最初は戸惑いますが、すぐ慣れます。早く発掘しようと移動ポイントを優先してばっかだと競りのときに負けたりします。競りカード重視だと他のプレイヤーに遅れを取ったりするようなジレンマが楽しいです。私はこれをモノポリーのように何度もやりました。私の知っている中では最高のゲームで、どうしてこれではなくTikalが選ばれたのか不思議です。また、ボードや駒もリアルであり、石油塔の裏が見えない赤いギャンブルタイプと裏が見える堅実タイプがあって多少やる人の性格が表れたりして大いに盛り上がります。

GREEN SUGER [男性] [関西] 4良い 2001/11/14(水) 13:42:49
このゲームは勝負どころがむずかしい。相手に積み重ねたものを奪われる心配もないので序盤に山場がきてしまうかも。その見極めがワタシ的におもしろかった。かけひきはおもしろい!!

ハンマ [男性] [海外] 5最高 2001/12/15(土) 16:43:06
このげーむは友達に勧められてやったのですが、いや〜はじめはルールが分からずただ駒を進めていただけでした。だから、競りの時に勝てずに痛い思いをしてしまい、実に悔しい思いを、いや実に〜悔しい思いを致しました。このときすでに私はリベンジを神に誓い、そして、このゲームの魔力に魅せられていたのです。時間も忘れてしまうほどこのゲーミに夢中になってしまい、気づいたらもう夜になってしまいました。

うってぃー [男性] [関東] 3普通 2001/12/18(火) 17:28:20
ビギナーから見れば少々難しいが、誘ってくれた人の説明次第ではとても面白い。
経験がものを言うゲームだと思う。
ボードゲームの中では、相当面白いと思う。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ フォーミュラー・デー


datura [男性] [関東] 2不満 2001/09/28(金) 21:24:16
基本的にF1風味付けの双六。
F1ファンなので買ったが、先頭車両からしか動けないし、
コーナーになると途端にみんな悩んじゃうしで、ちっともスピード感のないレースゲーム。
6速ぶっこんで30マス進んでコーナーに突っ込んだ日にゃ、行ったり来たりでちっとも進まない。
せめて、ダイスが2セット付いてるとか、いや別売りでも良いからあれば、ナントかなるかもしれないけど
それでもねぇ……
何故世界各国のレース場が次々と発売されつづけてるのかが不思議。
そんなにファンがいるんだろうか?
単にコレクターズアイテムか?

ドイル [男性] [東海] 4良い [E-Mail] 2001/10/28(日) 15:08:36
僕は結構好きです。レースゲームとしてはシステム的にも納得できるルールだと思います。
初心者にもわかりやすく、気軽に勧められるゲームだと思います。ただ確かにスピード感はないですね。
F1が好きでってことになると辛いかもしれませんがゲームとしてはそこそこだと思います。
仲間内でやると結構盛り上がり、みんな無理するので良くリタイヤします。最終コーナーでリタイヤ連発で爆笑したことがあります。

SS [男性] [北陸] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/12/13(木) 22:32:49
シミュレーションとして見ると不満点はありますが、
ファミリーゲームとしてはマアマアかな。
ちょっと時間が掛り過ぎる事も欠点かな。

自分の所有しているのは、20面体サイコロ1つで行う
旧タイプの方ですので、人数分サイコロが付属しましたが、
最近の物は色々サイコロを使うようですね。

>daturaさん
サイコロセット、パッドセット、車セットは別売で有ります。
http://kumquat.com/cgi-kumquat/funagain/scan/se=0217/sf=category/fi=stockin.asc/ml=20?vyC3k4By;;43
国内で売っているのを見た事がないので、個人輸入するしか方法が
ないのかもしれませんが、、

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ヒストリー・オブ・ザ・ワールド


datura 4良い 2001/10/03(水) 06:23:30
4大文明から前世紀までを体感できちゃう壮大な歴史ゲーム。
世界史好きの私にはたまらない。
難点は、時間が掛かることぐらいか?

かゆかゆ [男性] [関東] 4良い 2001/10/06(土) 01:58:34
これは、新・旧どっちの版でしょうか? 評価は旧版の方でします。
旧版はいいできです。問題はとにかく時間がかかることと、第7エポックにはずれ文明が多いことかな(ロシア、フランス、ブリテン以外はつらい。特にアメリカ)。

新版は別物。STRの大きさを気にしないで選べるため、ペルシャ、ローマなど旧版だと選ぶのに悩むものも即手持ちとなってしまう。戦闘が早くなったり、アメリカが太平洋を越えられるようになったのは良かったが。

[男性] [関西] 2不満 [E-Mail] 2001/10/09(火) 23:16:01
旧版しかプレイしたことがないのでそちらを評価。自分以外の手番でもヒマにならずにすむ工夫(頻繁な戦闘)はなされているが、結局ダイスを振るだけであり不十分。自分の手番はとても忙しいので、人の手番は頭を休めるか次の行動を考えるフェイズか。または構築されていく世界(世界史)を味わう時なのか。
ユニークな点がいくつかあり作品としてのできはよい。挙げると、プレーヤーが受け持つ国家が毎ターン変わるにもかかわらず違和感がない(なぜか)。思いきった戦闘ルール(攻撃側が防御側よりも2倍有利)がリアルに機能している。世界史の流れが体感できる(それっぽい展開。歴史の勉強にもなる)。こういった点は発売当時、画期的であった(多分)。
しかし自分の好みという点では、2(特にプレイしたくない)をつけてしまう。長くて疲れるというのもあるが、固定的なストーリーをなぞる感覚がして不自由であまり楽しくない。(スマソ)

datura [男性] [関東] 4良い 2001/11/02(金) 21:19:47
新旧によらず楽しいよ。

鷹村ナクト [男性] 4良い [E-Mail] [HomePage] 2001/12/10(月) 00:30:35
全世界を舞台に紀元前から近代までの歴史と、それに伴う民族の移動をテーマとしたシュミレーション・ボードゲームです。
「大航海時代」「十字軍がエルサレムへ侵攻」「神聖ローマ帝国」など歴史好きにはたまらないゲームでしょう。
スコアチャートの存在で歴史(民族)の流れをおおよそ史実と近づけていく工夫が成されているのは評価できます。
問題はやはり時間が掛かる(6時間くらい)のと、歴史を知らないと楽しみにくい所でしょうね。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ビッグチーズ


Ken [男性] 2不満 [E-Mail] 2001/10/16(火) 12:53:07
10匹のネズミ(部下?)を使って、チーズを早く作り出す競売型ゲーム。ゲームの背景や絵は面白いが、ダイスの運に左右されることが多く、その分をノリで押さえている感じがする。このゲームで本腰を入れることがなかったため、ゲームの合間にプレイすることをお勧めする。コンポーネントと値段(\500)の質がうまく釣り合った不思議なゲーム。

datura [男性] [関東] 4良い 2001/10/16(火) 17:51:39
ダイス運に頼らず戦略で勝つこともできるよ〜ん。

RedEys 3普通 2001/12/08(土) 00:30:56
たった500円で競りもダイスも楽しめる。
競りで使用したマーカーが1枚ずつ徐々に
手元に戻ってくるところなど、独創的で良い。
もちろん説教くさい何某ベストセラーとは
無関係である。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ バカカード


datura [男性] [関東] 4良い 2001/12/06(木) 03:34:29
カードに書かれた単語をつなぎ合わせてよりナンセンスなネームや諺、映画やTVのタイトルを考える言葉遊びの一種。
たほいや(ディクショナリー)などといっしょで古くからレクリエーション集などに載っているゲームだが、
単語を選ぶセンスひとつでかのように面白くなるのかというくらいハマる。
まあ、笑えない人はとことん笑えないので万人向きというわけではないが……
知らない人は、日バ(日本バカカード協会)のHP(http://dx.sakura.ne.jp/~yamata/bakacard/)と良い。
基本的には2人以上であれば何人でもOKなゲームだが、徹夜明けの疲れた頭には最適だと思う。
ちなみに日バのHPには一人でもできる電脳バカもあるので、そちらも楽しい。

一言欄の名句は、かんぽのページ陰より

[この(↑)トピックに追加発言]

■ セレニッシマ(Serenissima)


やまさん 4良い 2001/11/03(土) 01:39:50
 熱狂するとか笑いが生じる事はなく、シリアスなゲームですが、とても面白いです。RPG的な要素があって、魅力があります。エイジオブエンパイアに少し似ています。ルールも良く出来ていて初期位置に有利不利が生じないような工夫がされているのが判りました。最終目的は支配している港町やお金でポイントが高い方が勝ちなんですが、支配するとそこの産物が取れなくなったりするので、支配しまくるのは考え物です。前半ではしない方が得策だと思います。戦争を仕掛けると第3者が有利になってしまうので最初はあまり起こらないがゲームが進むにつれて戦力が余ってくるので次第に戦争が勃発してきます。その流れもおもしろいですし、様々な戦略が考えられます。ただ、戦争はあまり起こるものではないので、それほど相互干渉がなく、刺激がすくないようなきがしましました。それ故、やるなら4人でやるべきです。コンテンツはまあまあだけど、最初プラモデルのように枠から切り離さなければならないため、すこし面倒で御座います。旗にシールも貼ったりするので、2時間くらい掛かりました。

花よりアルゼンチンタンゴ [男性] [東海] 4良い 2001/11/05(月) 16:50:39
 一人の人間が、長い時間を一気にやって次の人、というのではなく、少しずつAさん→Bさん→Cさん→Aさん→Bさん→Cさん、という風にやっていくので、結構テンポはいいのではないかと思います。
 また、初めてすぐに戦いを仕掛けると、船が無くなり即ゲームオーバーなんてこともあるのがちょっと気になります。戦争したら勝てないかも・・・でもその辺は、まだ経験が浅いのでよくわかりませんが・・・
 その辺の戦いのバランスは微妙ですが、その他の部分はいい感じ。のんびりと結構楽しめます。

Kris [男性] [関西] 4良い 2001/11/30(金) 16:22:26
戦争をしょっぱなからはじめると、2/1の確率(船が奪えない)で1ターン目で負けが決まります。が、やる価値はあります。
全員の予想得点を把握し、独走せず、独走させないこと。考えることはシンプルなのでマルチゲームの入門としてよいゲームだと思います。
ただし、2人だと戦争ゲームに、3人だと1人だけ有利になるので、4人でやることをお勧めします。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ メディナ


鷹村ナクト [男性] [関東] 3普通 [E-Mail] [HomePage] 2001/10/11(木) 22:11:32
アラブの都市の建設ゲームですが、魅力は何と言ってもオブジェでしょう。建物わ配置していく事で出来上がる街も壮観です。基本的には陣取りゲームみたいな感じで「運」の要素は無く戦略メインです。ですがそれほど詰まる事も無く、時間もそれほど掛かりません。

[男性] [関西] 2不満 2001/11/24(土) 01:26:42
積み木で都市を作っていくゲームというと面白そうだが、あまり面白くない。都市を作る楽しさは感じられない。プレイの前半で取るべき行動がよく分からないというのは、大きな欠点(初心者とはできないゲーム)。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ 天下統一V


金七 [男性] [中国] 1最悪 [E-Mail] 2001/11/02(金) 11:49:41
厳密な意味でのボードゲームではないのですが、記事を投稿した責任をとってもう一度。
当初の「不良品」からのバージョンアップを願っていたのですが、
発売元のシステムソフトにもうその気がないようです。
最低の会社だと言わせてもらいます。ほとんど詐欺です。
戦国SLGとしてはかなり革新的なシステムだっただけに残念でなりません。
同じコンセプトでもう一度作り直して欲しいなあ。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ スタック


やまさん 4良い 2001/11/01(木) 00:01:08
あのシド=サクソンが考えて、フォーカスの原形となったアブストラクトゲームです。プレイヤーは相手または自分に重なりながら6段目になった相手の駒を取っていくというものです。アクワイヤの作者だけあってなかなか面白かったです。ただ、すこし時間が掛かるので、もう少しコンパクトであってもよかったんじゃないかなあと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ ナインメンズモリス


やまさん 2不満 2001/10/31(水) 23:52:35
アブストラクトの一種でプレイヤーは9個の駒をもち、駒を三個ならばせる(ミル)を作る事により、相手の駒を取っていきます。流れは前半と後半に分かれ、前半は駒を置き、後半はそれを動かす事によってうまくミルを作っていくのです。
これはすごく面白いです。よく、11個くらい将棋とかとセットになっているゲームがありますが、大抵それに含まれています。ただ、相手をはめる事が出来ちゃうので、ルールに不備があったような、気が致します。従って、評価は2の不満の域を出ないような気がしました。それがこの評価が2である所以です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ リンゴ


やまさん [男性] [関東] 2不満 2001/10/31(水) 23:46:44
アブストラクトゲームの一種です。プレイヤーは攻撃側と防御側に分かれて戦います。攻撃側は中央の城を陥落させることが目的で、防御側はそれを守りながら、敵を倒していくというものです。攻撃側は7個、防御側は4個で戦います。少し防御側の方が自由に動けます。攻撃側の方が有利なので、初心者はなかなか勝てません。チェッカーのような駒の取り方でまあまあの出来です。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ キングス・コート


[男性] [関西] 3普通 2001/10/09(火) 00:04:22
2人用ボードゲーム。チェッカーのような体裁。相手のコマを飛び越こすとそれを消せる。勝利条件は板の中央部分から相手のコマをなくすること、というのがひねり。日本語版が発売された。
プレイを重ねるとセオリーが見つかってくる。その過程が楽しいゲーム。特に重要なセオリーを知らない人は知っている人には勝てない。双方がその重要なセオリーを知ってしまうとプレイは以前ほど面白くなくなる。駆け引きはなおもあり頭を使うが、ダイナミックさが減少し根暗なプレイの応酬という感じになってしまう。

やまさん [男性] [関東] 5最高 2001/10/23(火) 10:16:47
チェッカーの中ではかなり面白いと思います。連続跳びができるから初心者の内でやると逆転が続くので笑いが生じます。

こめ [男性] 3普通 2001/10/24(水) 13:22:17
スコートはルールが明快な上一気に相手を逆転できる気持ちのよいゲームだとはじめのうちは思っていましたが、こまが4つ正方形のように固まってしまうとゲームが硬直するので、このゲームの限界が見えてしまい、いっきに冷めてしました。しかし人間というのは不思議なもので、ずっとやらなくなると、またやりたくなってしまいます。その辺のバランスがいいと思います。

[この(↑)トピックに追加発言]

■ オワーリ


[男性] [関西] 4良い 2001/09/25(火) 01:27:06
オワーリはマンカラを発展させたゲームです。12個の穴の中に複数の石が入っており、それを他の穴にばら撒きます(適当な説明・・)。2人から4人でプレイします。10種類くらいのゲームが可能です。
盛り上がるし、なかなか面白いゲームだと思っています。アバロンヒル社から発売されていましたが店で見たことはありません(通販で直感で買った)。プレイしたことのある人がいたら評価を聞かせてください。

やまさん [男性] [関東] 4良い 2001/10/23(火) 15:33:04
これは、面白かったと思います。ただ、あれで10種類も遊べるとは驚きました。
ちなみに私は買ったのではなく自分で彫刻刀で彫って作りました。

[この(↑)トピックに追加発言]
inserted by FC2 system